ケアハウス(軽費老人ホームC型)のサービス内容と入居条件を解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ケアハウスとは 入居条件やサービス内容介護施設の紹介

家庭や経済的事情により、自宅生活が困難・不安がある。
そんな低所得高齢者に向けた施設には、「軽費老人ホーム」があります。

今回はその中でも、軽費老人ホームCと呼ばれる「ケアハウス」を中心に解説します。

特定施設がある事で、ケアハウスにも「一般型」と「介護型」と種類があります。
入居条件やサービス内容などをご紹介していきます。
スポンサーリンク

「ケアハウス」とは?

相談をするシニア夫婦

ケアハウスとは、別名「軽費老人ホームC型」という呼ぶ介護施設。

軽費老人ホームとは、経済や家族環境などで独居生活が難しい60歳以上の為の入居施設。
助成を受け、定額で利用する事が出来ます。

軽費老人ホームの種類

チェックポイントを教える介護士

ケアハウスを説明するにあたり、軽費老人ホームの種類も説明する必要があります。

軽費老人ホームには、「A・B・C」と種類があります。

  • 軽費老人ホームA (食事の提供、入浴等の準備、相談及び援助)
  • 軽費老人ホームB (入浴等の準備、相談及び援助)
  • 軽費老人ホームC (上記に加え、介護サービスを提供する施設もある)

軽費老人ホームのA・Bでは、外部の介護サービスを利用するのが特徴。
これらの違いは「食事提供のあるA」、「自炊が必須なB」といった内容です。

似た入居施設に「サービス付き高齢者向け住宅」もあります。

※A・B型は現在新設はされてません
 さらに都市部の低所得者を対象とした、都市型軽費老人ホームもあります。

高齢者との衣服管理

そして軽費老人ホームCが「ケアハウス」と呼ばれる物です。

さらにケアハウスにも、身の回りの事が出来る人向けの「一般型」。
24時間の介護サービスに対応した「特定施設(介護型)」と2種類があります。

特定施設とは、簡単に言うと「指定を受け、内部の介護サービスを提供する施設」ですね。

低所得でも入れる福祉施設

電卓を持ったひよこ

ケアハウスは、助成制度を利用し、安い利用料でサービスが受けられるのが特徴です。
ただし、入居一時金が必要な施設もあるようです。

厚生労働省の資料によると、「概ね9万円~」。
「前年の収入額に応じて15万円程度まで」と記載があります。

※特定施設のケアハウスについては、施設・要介護度によって異なるともあります。

※参考「厚生労働省(養護⽼⼈ホーム・軽費⽼⼈ホームについて)

スマホを触る高齢者

サービスは、主に「食事」「安否確認」「レクリエーション」等のサービスが提供されます。
後述の介護型では、施設職員による24時間の介護サービスも提供します。

居室は原則個室ですが、2人部屋も用意される事もあります。
居室内には、ベッドやエアコン、トイレなどが設置され、食事は食堂で提供されます。

浴室は共同の事が多いですが、居室に設置される施設もあります。
その他細かな点など、気になる事があれば施設に直接訪ねた方が間違いありません。
社会福祉法人による運営が主ですが、介護型については民間企業も参入しています。

「一般型」と「特定施設(介護型)」によるサービスの違い

食事介助イメージ1

ケアハウスには、「一般型」「特定施設(介護型)」と種類があります。

既にお話ししたところもありますが、これらの違いは主に介護サービスの利用方法です。

特定施設では、職員による24時間体制の介護サービスが提供されます。
介護保険を利用した介護サービスが受けられる施設の事ですね。

介護度の高い方向けの施設ですので、認知症や看取りに対応した施設も多いのが特徴ですね。
ちなみに特定施設の指定を受けてるケアハウスは、約2割ほど。

他でいうと、例えば「介護付き有料老人ホーム」も特定施設です。
特養などの施設を思い浮かべるとイメージしやすいかと。

有料老人ホームとは?

高齢者イメージ

比べて「一般型」の施設は、ある程度自立している方向けの施設です。

介護サービスを利用するには、自宅で利用する介護サービス(居宅サービス)を利用します。
※訪問介護、デイサービスなど

そのため介護度が高くなると、住み続ける事が難しくなる可能性があります。

またこの2種類には、入居条件にも違いがあるので後述します。

ケアハウスの入居条件

主任イメージ

ケアハウスの入居条件は、一般型と介護型で違いがあります。

一般型のケアハウスは、「60歳以上の方(夫婦の場合、どちらかが60歳以上であること)」。
介護型では、「65歳以上で要介護の方」が対象です。

軽費老人ホームA・Bも含め、一般型では要支援や要介護の方も入居できます。
ただ介護サービスの都合もあり、「軽度の要介護状態にある方まで」が想定されている状態です。

特定施設では、重度の要介護者も受けいれてます。

少し古いデータですが、特定施設のケアハウスは「要介護1~2」が多くを占めました。
その他だと「自立」の方が最も多い結果でした。
※平成26年度の調査より

高齢者の疑問

その他の条件は施設より異なり、「家族との同居が困難など不安が認められ、ある程度自立した生活が出来る」、「共同生活に対応できる方」等といった事が、よく挙げられます。

また「低所得高齢者のための住まい」という立ち位置は、どの軽費老人ホームも変わりません。
詳細は、各施設に尋ねた方が間違いないでしょう。

ケアハウスの入居申し込み方法

スマホを持つ高齢女性

ケアハウスの入居申し込みには、ご利用者やご家族様に問い合わせてもらう形になります。

申し込むには、主に下記方法があります。

  • 施設へ直接入居を申し込む
  • 自治体や地域包括支援センター等に問い合わせる

入居書類の提出や審査、面談の結果を受け、入居決定の判断がされる流れですね。

また申し込みは全国どこでも受け付けてますが、住民登録のある方が優先される場合もあります。
ご自分の地域の自治体、施設等に相談してみると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました