身体の不調時や高齢者の介護、入院時など、毎日の入浴が出来ない状況ってありますよね。
仕方ないと思っていても、「頭や髪の臭い、ベタつき」等は気になるもの。
汚れや臭いが残っていると気持ち悪いし、やはりサッパリしたいです。
そんな時に使えるのが、ドライシャンプーという商品。
お風呂に入らずとも、「髪や頭皮のケアができるシャンプー」です。
ドライシャンプーは、水がいらず、洗い流しも不要です。
高齢者などの介護、看護でも使用されるシャンプーですね。
入院時や介護用などにお役立て下さい。
「ドライシャンプー」は入浴できなくても洗髪可
ドライシャンプーは、「水のいらないシャンプー」等とも呼ばれます。
その名の通り、髪になじませ乾かすだけで使えるシャンプーです。
病院や介護でも使用されますが、災害時の備えとしても持っておくと安心です。
入院時に「入浴・洗髪できないから」と、利用されるケースも多いです。
ドライシャンプーは、スプレーや泡タイプが主流。
髪に馴染ませ、タオルで拭き取るのみなので簡単です。
ウェットティッシュの様なシートタイプを選べば、拭き取り無しで使用OKです。
介護負担少なく、簡単に頭皮をケアして、さっぱりしてもらう事が出来ます。
ドライシャンプーの使い方
スプレー、泡タイプなど色々ありますが、使い方は簡単です。
髪になじませ、全体をマッサージして拭き取るだけ。
ドライシャンプーの具体的な使い方は、下記。
- ブラシで髪をよくとかす
- ドライシャンプーを髪につける
※泡の場合、手にとり、髪と頭皮になじませる
スプレーの場合、直接髪に吹きかける - 髪と頭皮によくなじませ、指の腹でマッサージしながら洗う
クシでとかしながらでも可 - 濡れたタオルで髪と頭皮をよく拭き、タオルやドライヤーで髪を乾かす
多くの場合こんな感じですが、使用する商品の説明に従ってください。
高齢者介護の場合、ベッドで寝たまま介助者が行う事が多いと思います。
その時は枕元が汚れないようタオルを敷き、使い捨てグローブを装着して行うと良いでしょう。
高齢者介護での「おすすめドライシャンプー」
ここからは、実際の商品から「オススメのドライシャンプー」を紹介します。
ドライシャンプーとしても、介護用としても勧められる商品を選びました。
ハビナース「お湯のいらない泡シャンプー」
介護用品を多数扱う「ハビナース」のドライシャンプー。
商品のキャッチフレーズは「在宅介護の新習慣、看護から生まれた清潔ケアシリーズ」。
在宅介護を想定した商品なので安心です。
泡タイプのドライシャンプーで、適量を手に取り、髪になじませて使用します。
フローラルの香りで、汚れと共にニオイもすっきり落とします。
泡タイプなので、全体になじませやすいのも特徴。
しっかり汚れを落とせる、介護向けのシャンプーですね。
同シリーズの商品には、入浴できない時の為の「からだふき」も発売されています。
介護での定番人気商品ですね。
DHC水のいらない リフレッシュシャンプー
こちらは、DHCより発売されているドライシャンプー。
髪に吹きかけて使用する「スプレータイプ」です。
利用方法は、髪と頭皮全体にスプレーしてマッサージし、拭き取るだけです。
ウォーターシトラスの爽やかな香りです。
- アミノ酸系のうるおいキープ成分
- 保湿成分オリーブリーフエキス
これらが地肌をうるおいで満たします。
自分も入院中に使いましたが、スプレータイプなので使用が楽で重宝しました。
こちらも髪や頭皮全体になじませやすく、高齢者がドライシャンプーを自分で使う時にオススメ。
メリット「DAY+ ドライシャンプー」
花王のメリットからも、定番のドライシャンプーを紹介。
こちらは「スプレー」「シート」の種類がある商品です。
上記はスプレータイプですね。
2種類ありますが、スプレータイプは吹きかけるだけ。
シートタイプは拭き取るだけと、どちらも使用は簡単です。
汗をかいた時など、外出先でのリフレッシュやエチケットにもオススメ。
高齢者等が入院中に自分で使ったり、リフレッシュ目的ならスプレータイプが便利です。
ハビナース シャンプーナップ
ハビナースより、「シャンプー用ウェットティッシュ」です。
こちらは、ウェットティッシュで髪と頭皮を拭くだけという、より使用が簡単なタイプ。
拭くだけでOKのシートタイプのドライシャンプーです。
泡やスプレーを使用せず、拭きとりもないので、手軽に使用できます。
「介護用のシャンプーシート」といったところですね。
とにかく利用が簡単なのがメリット。
ハビナースの商品だけあり、こちらも高齢者介護で使いやすいです。
手軽にドライシャンプーを使う時は「シャンプーナップ」と使い分けると良いでしょう。
水のいらない泡なしシャンプー ウェット手袋
こちらもシートタイプのシャンプーで、シートが手袋型になっています。
手袋をはめて、シャンプーが出来る面白い商品。
髪と頭皮をよく拭くだけなので、使用も簡単です。
こちらも使用後の拭き取りは必要ありません。
濡れたタオルで拭き取ればよりスッキリ、という点も同じ。
シート型のメリットを残したまま、使いやすさを向上させた商品です。
手袋型なので、より全体をしっかり拭くのに適しています。
性質上、介助でも使いやすい商品ですね。
ドライシャンプー使用時の注意
ドライシャンプーはあくまでも、「入浴できない時」の代替手段。
衛生管理、清潔保持の為には、やっぱりお風呂に入って「洗い流す」のが1番です。
「ハビナース お湯のいらない泡シャンプー」のメーカー説明にもありますが…。
継続して使用する場合、時々は洗い流す事もして下さい。
拭き取りいらずの商品もありますが、濡らしたタオルで拭いた方がさっぱりします。
せっかくシャンプーするのですから、頭皮や髪のべた付きは除いてあげましょう。
また入浴できない時の介護商品として、「からだふき」も発売されてます。
その名の通り、身体を拭くためのボディシートですね。
洗い流し不要の清拭料もあります。
介護では、ドライシャンプーと併せて持っておくと便利ですよ。
コメント