介護食は、その多くがユニバーサルデザインフードと呼ばれます。
食べやすさの表記もあり、介護食を探している時に非常に便利です。
またより多くの人が楽しめるよう配慮された食品なので、一般の人が食べても美味しいんです。
そんなワケで今回は、ユニバーサルデザインフード(UDF)を解説します。
- UDFとは何か?(種類・食べやすさ表記)
- 市販UDF情報や美味しさ
こんな情報をお届けします。
ユニバーサルデザインフードとは
ユニバーサルデザインフード(UDF)とは、多くの人が楽しめる事を目的とした加工食品です。
噛む力や飲み込む力が弱くても、美味しく食べられる食品ですね。
日本介護食品協会が規格を定め、適合商品には食べやすさ区分とロゴマークが表示されます。
※上記はUDFのロゴマーク
ユニバーサルデザインとは「全ての人ためのデザイン」を言い、食べやすさだけでなくパッケージの開けやすさにも工夫が施されています。
UDFはその性質から介護食が多く属しますが、一般の人が食べても美味しい食品となってます。
介護目的だけの食品ではなく、歯の治療中や体調不良等、人や場面を選ばず楽しめる食品ですね。
UDFの種類と食べやすさ区分
UDFは、食品の硬さや粘度に応じ、食べやすさを下記4段階の区分で表記します。
UDFの区分形状 | 噛む力・飲み込む力の目安 (対象者) | 食品例 |
---|---|---|
容易にかめる | ・固い物、大きい物がやや食べにくい ・普通に飲み込める | ・ごはん ・焼き魚 |
歯ぐきでつぶせる | ・固い物、大きい物が食べにくい ・モノによっては飲み込みづらい | ・やわらかご飯 ・煮魚 |
舌でつぶせる | ・細かくやわらかければ食べられる ・水分が飲み込みづらい事がある | ・全粥 ・魚のほぐし煮 |
かまなくても良い | ・小さい固形物も食べにくい ・水分が飲み込みにくい | ・ペースト粥 ・白身魚のうらごし |
参考:日本介護食品協議会(わかるユニバーサルデザインフード)
この様に「噛む力・飲み込む力」に応じ、食べやすさを4段階に分けて表示。
その人の能力に合わせた商品が、パッと見てすぐ分かるようになってます。
また水分を飲みやすくする「トロミ調整剤」もUDFの1つです。
※トロミ調整剤と表記もされている
UDFにはどんな商品がある?
ユニバーサルデザインフードは、その多くがレトルトや冷凍食品です。
例えば、カレーやシチュー、唐揚げや肉じゃが等ですね。
一品物のおかずも多く、お惣菜感覚で購入できる商品も沢山あります。
これらは誰もが美味しく食べられる食品として分かりやすいですね。
先ほど紹介したトロミ調整剤とは、水分に粉末を混ぜトロミを付けられる商品。
※嚥下が悪くむせ込みがある方に使用されます。
UDFは色々な食品メーカーが開発・販売しています。
代表的なものだと、キューピーやアサヒ食品、味の素やマルハニチロ等ですね。
日本介護食品協議会(UDF商品のご案内)から、該当商品が確認できますよ。
ユニバーサルデザインフードを食べてみよう
UDFは「誰しもが楽しめる食品」です。
介護食品としての側面が強いですが、一般の人が食べても美味しい食品です。
そんなワケで、自分でもUDFを食べてみました。
本当にUDFは美味しいのか確かめてみます。
UDFは本当に美味しいの?
UDFでも入手しやすいのは、アサヒ食品のバランス献立。
キューピーのやさしい献立シリーズ等があります。
これらは温めてすぐ食べられるレトルト食品です。
意外に味付けもしっかりしてて美味しかったです。
「やさしい献立」の詳しい感想も書いてます。
「容易に噛める」「歯ぐきでつぶせる」辺りの区分なら、一般の人も違和感なく召し上がる事が出来ると思いますよ。
和食・洋食などバラエティーにも富んでます。
おかずを一品増やしたい時、手軽に済ませたい時なんかにオススメです。
UDFが購入できる場所
UDFは、ネット通販、スーパー、ドラッグストアなど、幅広い場所で販売されてます。
特にドラッグストアでは、介護食品コーナーが設けられている事が多く、見つけやすいです。
またAmazon等のネット通販では取扱商品が多く、ユニバーサルデザインフードで検索すれば該当商品を見つける事が出来ます。
どんなUDF商品があるか知りたい時に活用してみて下さいね。
トロミ調整剤は味が落ちる事も
基本的にUDFはどれも美味しいですが、トロミ調整剤はちょっと注意。
実はトロミ調整剤には、味が落ちるという欠点があります。
自分で試したことがありますが、「普通の水」「お茶類」等は特に味が落ちます。
逆に甘めのココアやコーヒーなどは、ごまかしが効き緩和される感じです。
せっかくなので、トロミ調整剤についてもう少し解説しましょう。
実物はこの様な商品です。
主に軽量スプーンで量って使用しますが、スティックタイプの商品もあります。
トロミ調整剤は、使用する量により「ゆるいトロミ」~「ケチャップ・ヨーグルト状」位に出来ます。
また上手くトロミをつけるには、混ぜ方にも注意が必要です。
- 必要量を入れ、素早くかき混ぜる
- 熱すぎると、上手くつかない事も
※商品によって異なる - 牛乳や炭酸飲料等、トロミが付きにくい物もある
改善されたとはいえ、味が落ちる事が原因で水分が進まない高齢者も多々います。
そんな時には水分ゼリー等を試すと、水分補給の楽しみが生まれるかと思います。
UDFにも該当商品があるので、探してみて下さいね。
コメント