看護助手に必須資格はないものの、何らかの保有資格を求める声もあります。
しかし看護助手の能力を証明する資格もあり、「看護助手認定実務者試験」もその1つ。
これは名称変更以前、「看護助手実務能力認定試験」と呼ばれた資格です。
当記事では、「看護助手認定実務者試験の内容」をまとめました。
初めて看護助手を目指す方に向けた資格でもあるので、ぜひご参考下さい。
公式テキストやユーキャン通信講座など、勉強方法もご紹介します。
看護助手認定実務者試験とは
「看護助手認定実務者試験」とは、看護助手の知識・能力を証明する資格です。
看護助手が即戦力として活躍できるよう、能力を客観的に判断するものです。
資格認定は「全国医療福祉教育協会」が行い、試験に合格することで取得出来ます。
履歴書にも書ける資格です。
看護助手は、看護師などが専門性を発揮できるよう、業務をサポートする役割を持ちます。
補助と言えど幅広い業務を担当し、看護チームに欠かせない存在です。
名称も、「看護助手認定実務者試験」に変更になってます。
確認した限りでの変更点は、試験の「記述問題の削除」「在宅試験への対応」。
「受験料の値下げ」が主です。
在宅試験で簡単に取れる「看護助手資格」
看護助手認定実務者試験は、これから看護助手を目指す方によく取得される資格。
- 受験資格なし
- 在宅試験や通信講座に対応
- マークシート式試験
この様に、比較的簡単に取れる資格です。
無資格未経験でも受験できるので、看護助手で働きたい方にオススメしたい内容。
在宅受験も可能なので、その点でも取得しやすいです。
看護助手に必須資格はなく、誰でもなる事が出来ます。
しかし資格保有者は、採用や待遇などで有利になる傾向があります。
中には、資格保有者のみ採用という職場もあるようです。
介護業界でも評価のある資格なので、病院以外での活躍も期待できます。
もちろん、履歴書にも記載できます。
資格取得を通し、自信を持って転職活動・業務に臨む事が出来るでしょう。
受験申込と資格取得までの流れ
看護助手認定実務者試験は、全国医療福祉教育協会HPより受験申込できます。
以下は、その申し込み方法です。
- インターネット申し込み
- 郵便で受験願書を送付
受験願書の入手方法
受験願書は、公式HPから印刷可能です。
その他には「申し込みフォーム」や「電話」で請求出来ます。
受験料の支払い
インターネット申し込みや願書送付後は、受験料の支払いが必要です。
支払い方法は、銀行振り込みのみ対応。
- 一般(個人) 5000円
- 団体 4,500円
在宅試験や通信にも対応
個人受験の場合、「在宅試験」となります。
※団体の場合は会場受験
上記手続きが完了すると、試験の約10日前に受験票が送付されます。
試験日前々日には、問題や解答用紙が届きます。
合格者には、「合格証書」が発行されます。
※発表日時は公式HPで確認可能
また後述する「ユーキャン通信講座」内での受験も可能。
看護助手認定実務者試験の内容
認定試験は、年3回行われます。
前述の通り、「個人は自宅」「団体は会場」での受験です。
どちらも公式HPに記載がありますので、あわせて確認下さい。
試験方法や日程
試験は、「マークシートによる選択式」です。
合格の目安は、6割以上の正解が目安です。
看護助手認定実務者試験の内容
試験方法 | 学科(マークシート):35問 |
---|---|
合格基準 | 正答率6割以上 ※試験難易度による補正あり |
試験時間 | 90分 |
試験日 | 年3回(3月、6月、11月) |
試験会場 | 個人受験:自宅 団体受験:全国の認定機関(専門学校やスクールなど) |
以前は記述問題が5問ありましたが、変更に伴い削除されました。
※その分、マークシート選択式の問題が増えています。
在宅受験が主になったので、資格が取りやすくなりましたね。
「試験問題」と「合格難易度」
認定試験の出題内容は、「役割や患者への理解」、業務の為の「基本技術」など。
出題範囲と問題数
学科 (マークシート) | 看護助手業務と役割の理解: 10問 患者の理解: 10問 看護助手業務を遂行するための基本技術: 15問 |
---|
もっと細かく見ると、下記のような内容が出題されます
- 医療に関わる制度や法律
- 人体や病気、薬の知識
- 病室環境や介助技術
看護助手認定実務者試験の合格率
看護助手認定実務者試験は、2022年で合格率93.8%。
※参考「全国医療福祉教育協会(2022度 全国医療福祉教育協会主催試験実績)」より
難易度は「かなり易しめ」、真面目に学習に励めば高確率で合格できます。
記述が減り選択問題になったので、相対的に難易度は下がったとも見れますね。
その意味でも、試験勉強は必須と言えます。
看護助手認定実務者試験の勉強方法
看護助手認定実務者試験の勉強方法は、主に2つ。
- 公式テキストでの独学
- ユーキャンの通信講座
どちらにしても、一長一短です。
詳しく説明します。
独学勉強で使える「公式テキスト」「過去問題集」
まずはテキストによる独学方法から。
下記が公式教材です。
※各税別1,500円
- 看護助手実務能力認定試験 公式テキスト
- 看護助手実務能力認定試験 過去問題集
どちらも、全国医療福祉教育協会による出版です。
一般社団法人デザイナーズスキル認証機構にて、委託販売されてます。
いずれも協会の委託販売ショップでないと、入手が難しいです。
Amazon等では、見つかりませんでした。
試験合格を狙うだけなら、勉強時間はそうかかりません、
また下記の「図解からだのしくみ大全」も推奨書籍となってます。
全部で3冊、約5,000円ですね。
テキストによる独学は、教材費用を安く抑えられるのがメリット。
ただ後述する通信講座と比べ、「教材の豊富さ」や「入手のしやすさ」で劣ります。
ユーキャンの看護助手講座(通信講座)
「ユーキャンの看護助手講座」では、看護助手認定実務者試験に対応。
テキストや関連資料での学習の他、認定試験も講座内容に含まれてます。
一般の個人受験と同じく、在宅受験が可能です。
ユーキャンの看護助手講座
受講費用 | ・一括払い 36,000円(税込み) ・分割払い 3,680円 × 10回(10ヵ月) 計36,800円(税込み) ・送料無料 |
---|---|
支払い方法 | ・郵便局 ゆうちょ銀行 ・クレジットカード ・コンビニエンスストア |
教材 | 【メインテキスト】3冊 【副教材】用語・資料集、DVD等 |
受講、学習期間 | 平均学習期間3ヵ月 (サポート期間6ヵ月) |
添削課題 | 全3回(修了課題含む) |
返品 | 教材到着後8日以内であれば可能 |
メインテキスト3冊の他、副教材も充実。
内容も分かりやすさ配慮されてます。
ユーキャン仕事オンラインを使えば、その後の転職活動も可能。
費用こそ掛かりますが、「楽に確実に資格取得を狙う」ならコチラですね。
勉強時間は標準3ヶ月を目安に資格取得できます。
「他の看護助手資格」と比較
看護助手に有用な他資格には、介護職員初任者研修があります。
介護士寄りの資格ですが、看護助手も身体介助を多く担当します。
実際の求人でも、保有者への評価が見受けられます。
特に高齢者は、簡単な動作にも様々な事故リスクを抱えています。
食事やオムツ交換、更衣や車いす操作など、基本的介護技術は必須です。
民間スクールで取得する為、費用は掛かりますが、試験より取得時期を選びません。
修了試験はあるものの、合格率は極めて高いです。
もちろん介護業界でも評価があります。
転職や待遇、仕事での有用性、総合的にかなり実用的な資格です。
また他の看護助手資格には、メディカルケアワーカーもあります。
こちらは、受験には実務経験や講座受講が必要です。
未経験の方は、「看護助手認定実務者試験」か「初任者研修」の方が取得しやすいかもです。
受験時期も異なるので、都合の良い資格を選ぶと良いですね。
まとめ
今回は、「看護助手認定実務者試験」についてお話しました。
認定試験は、看護助手の能力証明資格であり、採用確率や待遇アップが期待できます。
合格は難しくありませんが、仕事でも活躍できるよう理解を深めておきましょう。
看護助手に必須資格はありません。
しかし初めて医療業界で勤務するなら、仕事への理解や能力は求められます。
自信に繋がるよう、勉強も兼ね取得をオススメします。
コメント