介護へ転職で20万円の支援金「介護職就職支援金貸付事業」とは?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ニュース

厚生労働省は、2021年4月より「介護職就職支援金貸付事業」を開始します。

これは、これから介護・福祉職員として転職する方へ、20万円を支援する内容。

この20万円は貸付金であり、一定条件で返済免除が受けられます。
また未経験者など、制度を利用する為の条件もあります。

個人的な勉強がてら調べてみたので、「制度の概要」をご紹介。
これから介護職を目指す方へ、現役介護職のアドバイスもお伝えします。
スポンサーリンク

介護職就職支援金貸付事業とは

2021年4月から開始される「介護職就職支援金貸付事業」。

当制度は、「コロナによる失業者」と「介護業界の人材不足」の支援目的で生まれました。
未経験者が介護職員を目指す際、返済免除つきで20万円を貸付する制度ですね。

20万円の返済免除条件、資格等の就職支援の内容。
現場の介護職として思う事などをお伝えします。

「介護職就職支援金貸付事業」の概要

下記に制度の概要をまとめました。

「介護職就職支援金貸付事業」の概要

開始時期2021年4月~
利用対象者介護・障害福祉分野での就業経験がなく、介護・障害福祉職員への就労希望する人
(別業界で働いている、無資格者、無職等)
利用条件一定の研修等を修了する
(初任者研修など)
貸付金額20万円(1回を限度)
返済免除条件介護・障害福祉職員として、2年間継続して従事
職業訓練等
  • 資格取得の訓練は無料で受講できる
  • 雇用保険の受給者は、失業手当を受け続けられる
  • 雇用保険を受給できない人は、職業訓練受講給付金(月10万円)が支給される

※参考:厚生労働省(令和2年度 厚生労働省第三次補正予算案

上記の「資格取得から就職まで一体となった支援パッケージ」を、全国のハローワークが求職者に対し提案します。

マネジメントイメージ

また20万円貸付を受けるには、「業界未経験」かつ「初任者研修等の修了」が必要です。
※資格取得の為の職業訓練は、無料で受ける事が可能です。

この20万円は、介護・福祉職員として2年間継続勤務すれば返済が免除されます。途中で退職したり、他産業へ転職すると返済が必要になるので注意。

使い道は、「仕事用品の購入」など、仕事を始める際の細かな出費を想定

コロナ失業者に対する介護への就職支援

制度化の背景には、コロナによる離職者に対し、人材不足にある介護業界を再就職先として支援する目的があります。

厚生労働省の資料では、令和2年12月で介護サービスの有効求人倍率は「3.99倍」。失業対策と共に、業界の人材不足解消を狙う動きですね。

私の本業は介護職ですが、この雇用情勢下でも介護は人手不足です。
求人募集を出しても、なかなか応募が無い現状です。

案内をする介護士

「資格を取ったところで、仕事はある?」と不安があるかもですが、そこは大丈夫です。
本人にその気さえあれば、未経験者も大歓迎です。

人手不足ではありますが、経験の浅い職員の割合は高め。
これから介護職員を目指す方には、入り込みやすい環境とも思いますね。

介護はこの先も需要がありますし、慣れさえすれば仕事には困りませんよ。

20万円の返済免除は「2年の就労継続」が条件

20万円の返済免除を受けるには、2年間の継続就労が条件です。

この2年って、介護業界では割とハードルが高めかもしれません。
自分の考えとは裏腹に、免除を受けられないリスクがあります。

整容する高齢者と見守る介護士

私自身はずっと介護職ですが、2~3年ペースで転職してます。仕事内容は楽しいですが、やっぱり人手不足による負担が大きいですね。

またデイや有料老人ホーム等、介護事業所の種類も色々です。
同じ介護業界内でも、自分の適性にあった仕事を見つけるのは意外と難しい。

ただ転職回数自体は、あまりデメリットとなりにくいのが特徴。
経験として評価される事がほとんどなので、そこは安心して大丈夫です。

介護現場の現状は?

介護業界の現状をもう少し補足します。

働いていて思うのは、職場の良し悪しが明確に分かれてる事。
働きやすく職員が定着する施設もあれば、その逆もあります。

雇用改善努力の有無と成果、この差がはっきり分かれてる感じですね。

介護士のプライベートイメージ

この見極めと自分の適性理解、これを一発で成功させるのは非常に難しいです。

1つの職場で定年までと思わず、ダメなら辞めて次の職場ぐらいの気持ちでOK。
職場を自分のスキルアップに上手く利用し、前向きに色々と挑戦するぐらいの考えが良いですね。

介護職員を目指す方に知らせたい転職知識

実は、介護施設なら無資格からでも働き始められます
資格取得中に働き始めたり、就労後に取得し始める事も可能です。

資格が必要なのは、訪問介護の方ですね。

ここからは、介護職を目指すにあたりこんな方法もあるよ」という話を紹介します。

こんな方法でも介護職になれる

  • 介護施設の求人は無資格・未経験でも応募採用OK
  • 「資格取得と転職活動を並行」して進められる
  • 「資格費用サポート」のある職場、転職サービスも利用できる

無資格でも介護職員になれる

実際に調べても分かりますが、介護では「無資格・未経験OK」の求人が多々あります。

例えば下記の様な職場ですね。

無資格で働ける職場例

  • 有料老人ホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • グループホーム

資格保有者の方が採用率や待遇では有利ですが、無資格でも採用はあります。

また未経験者が最初に目指す「初任者研修」。
これの取得には、最短でも1ヵ月はかかります。

転職の面談

早く仕事に就きたい場合、資格取得と転職活動を並行する手もありますね。
「資格取得中」と言えば、面接での心象も良く採用率アップにも期待できます。

後述する「資格取得サポート」が利用できれば、費用も抑える事は可能です。

働きながらの資格学習は忙しいですが、早く仕事に就くなら有効な方法ですね。

職場や転職サービスも「資格取得」を支援

介護業界の企業も、未経験者向けのサポートを行ってます

介護業界の職場・転職サービスでは、資格取得費用をサポートする所があります。

対象は資格は、初任者や実務者研修。
金額は職場などで違いますが、多くは「一定期間就労すれば費用免除」というモノです。

正社員雇用などであれば、就職祝い金を支給する会社もあります。

介護派遣の人間関係

こんな感じで、介護業界の企業も未経験者向けのサポート雇用改善の取り組みを進めています。

無資格者が急ぎで働きたいなら、こういった職場・サービスを活用するのも手です。
サポートが無い事業所に比べ、職場の質にも期待できると思います。

ただ国の就労支援は、「無料の職業訓練+返済免除ありの20万」とメリット大です。
検討のうえ、自分に合った方法を選んで下さい。

資格取得なら「かいご畑」もオススメ

「未経験者へのサポート」が厚い転職サービスをご紹介します。

例えばかいご畑は、無料で資格を取れる転職サイト
自社で派遣事業を行っており、派遣社員として就労する事を条件に資格を取らせてくれます。

資格取得と転職活動を同時に進められるので、オススメ。

授業風景

介護は派遣の時給相場が良いですし、正社員への転職も容易です。

派遣として資格や経験を積み重ね、いずれ正社員としての就労を目指す手もありますね。

すぐに正社員転職を目指す場合も、「資格支援」がある職場の検索・紹介も受けられます。

「介護資格」や「仕事」の関連情報

最後に、「初任者研修や「介護士の仕事」について、関連情報を用意しました。

「もっと資格や仕事を知りたい」という方は、参考にしてみて下さいね。

介護職員初任者研修とは?資格の取得方法・メリットを総合解説
介護職員初任者研修とは、旧ヘルパー2級に相当する資格。仕事や家族など介護に関わる方が基礎知識を学ぶ為の資格で、採用や資格手当、訪問介護への従事が可能等のメリットがあります。初任者研修の受講方法、カリキュラムからお得な取り方まで、「初任者研修の取り方」を詳しく解説します。
社会人から介護士になるには?仕事内容や必要資格を徹底解説!
「介護士になる方法を知りたい」という方向けに、無資格未経験の社会人から介護士になる方法をまとめました。必要資格から仕事内容、職場の種類、転職活動まで、介護士を目指す人が知るべき内容を徹底的に解説します。職場毎の仕事内容や働き方、職場体験の方法まで、0からでも安心して介護士としてスタートできるよう、詳しくアドバイスしていきます。
異業種から介護職へ転職は可能?注意点や使える志望動機などを解説
異業種から介護職に転職する際の注意点をお伝えします。「採用はある?」「異業種からの志望動機」「介護業界の特徴や給料」など、初めて介護職に就く時に知りたい情報を異業種から始める方向けにまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました