介護士の入門資格である「介護職員初任者研修」。
仕事に必須とも言える資格ですが、その費用は約5万円から10万円近くかかります。
多くのお金が必要なうえ、スクールにより値段のバラつきが激しいのも特徴。
「受講料が高いか安いか分からない」と悩んでしまいますよね。
給付金制度や割引も豊富にあり、知らないとスクール選びで失敗してしまう事も…。
当記事では「初任者研修の平均費用と値段を安くする方法」を紹介。
介護資格とお金のお得知識をお話しします。
介護職員初任者研修の費用
介護職員初任者研修の受講費用は、スクールにより大きく違います。
大手スクールを比較しただけでも、約2万円から10万円までと様々。
また割引制度や補助金の有無で、最終的な金額も異なってきます。
初任者研修の費用相場は「5万~8万円」
資格情報サイトで調べたところ、平均費用は約5~8万円前後が相場ですね。
再現性の高い全国対応スクールでは、約8万円程度となってます。
- ニチイ:88,000円
- 三幸福祉カレッジ:79,800円
初任者研修は通信コースでの取得が主流であり、上記はその費用です。
安くて受講しやすいのは、未来ケアカレッジですね。
地域やコースによりますが、3~6万円ぐらいで受講できます。
初任者研修の費用相場は、「5万円程度であれば安い」。
「8万円以上出せば、使い勝手の良い大手を選べる」というイメージでOK。
実際には、これらとお住いの地域のスクールで比較する形になります。
通信と通学はどちらが安い?
先述の通り、初任者研修は「通信+通学」で取るのが一般的です。
「通学のみ」のコースがあるスクールは年々少なくなってます。
両方用意してるスクールはごく僅かで、比較は難しいですね。
通信でも、無料や格安で取れる方法はあります。
通信の方が講座数も多いので、安い教室も見つけやすいと思います。
※通学のみの方が取得期間が短い
高い値段でも実際は「割引キャンペーン」で安くなる
またスクール独自の割引制度も多く、高い値段表示でも支払額は安くなる事もあります。
割引率も10%以上で、表記額が高いほど割引特典が豊富な傾向です。
※「ニチイ」「三幸」も、割引適用できれば6~7万円台になる
実際の費用を計算して比較する事が重要ですね。
働きながらであれば、通信コースを選ぶと通学日数も減らせますよ。
初任者研修の最安値は「無料」
「初任者研修の最安値はいくらか?」の話をすると、無料です。
受講料は無料、テキスト代の数千円で済むケースもあります。
ただし、「介護士として就業」などが主な条件となります。
極端な例を出しましたが、初任者研修はこのぐらい割引率が高いのも特徴です。
初任者研修の取得費用を安くする方法
安い費用で初任者研修を取得するには、給付金や費用補助の制度を活用しましょう。
下記ポイントを意識してスクールを選ぶと、より費用を抑える事が出来ます。
- スクールの割引特典
- 補助金や助成金制度
- エリア特化したスクールを選ぶ
- 転職時の資格取得サポートを受ける
順にご説明します。
「学生割引」や「紹介割引」を使う
既述の通り、多くのスクールでは各割引の適用で10%以上費用の差が出ます。
下記は、よくある割引特典の例。
- 受講経験割引
- 学生割引
- 紹介割引
学生や団体受講、利用経験のあるスクールを狙うと、より安く受講できます。
過去に自分や知人が通った事のあるスクールでは、「経験・紹介割」。
高校や大学に在学中であれば、「学生割」が受けられる可能性があります。
その他ですと、複数人で受講する「ペア・団体割引」。
説明会参加による特典割なども見られます。
表記価格の安さはもちろん、割引特典を狙えるスクールを選ぶのも手です。
「給付金」や「補助金」制度を活用する
初任者研修の費用免除制度には、下記の様なものがあります。
- 「教育訓練給付制度」
- 自治体の「介護職員資格取得支援事業」
- ハローワークの「職業訓練」
この中で使用しやすいのは、教育訓練給付制度ですね。
これは厚生労働大臣の指定した講座を修了すると、学費の20%(最大10万円)を支給する制度。
初任者研修でも対象講座が多くあり、通信講座でも安くなります。
当制度を利用するには、雇用保険の加入期間などの条件を満たす必要があります。
詳しくは「ハローワーク(教育訓練給付制度)」をご覧ください。
またハローワークの職業訓練を利用すれば、無料で受講する事も出来ます。
ただし選考があり、スケジュールもきつく時間がかかるなど、デメリットもあります。
その他にも、各自治体で介護資格の取得支援事業が行われています。
地域の格安スクールを探す
冒頭で述べた通り、安さを求めるなら「地域限定のスクール」から選ぶ事になります。
地域差もあり運も絡みますが、教室の開講エリアが少ない格安スクールも存在します。
値段で言うと2万円~4万位ですね。
ただし、価格だけでスクールを決めるのは少し危険です。
大手も価格が高いだけあり、教室が豊富でサービスの質も高い所が多め。
教育訓練給付金にもよく対応してます。
各種割引を全て適用した値段表示の場合もあり、条件を満たせるか確認も必要です。
価格重視の場合も、スクール比較の際は下記要素も見ておく様にして下さい。
- 対応地域や教室日程の充実度
- 就業サポート
- 給付金制度への対応
前述の給付金制度を使うなら、その対応有無を見て、実際の費用で比較しましょう。
下記サービスでは、給付金に対応した初任者研修講座を調べる事ができます。
資料請求も出来るのでご活用ください。
職場の「資格取得サポート」を使う
公的な補助金以外でも、介護事業者による費用サポートも多くあります。
その場合、多くは介護士として就業する事で資格費用の免除を受ける形となります。
転職による資格費用サポートを受けるには、主に下記2つの方法があります。
- 介護事業に参入してるスクールを選ぶ
- 資格費用支援のある職場に入職する
介護施設の運営も行うスクールでは、修了後にその会社への就業相談も受け付けてます。
介護士として就業し決まった条件を満たせば、受講料のキャッシュバックを受けられます。
無料で初任者研修が受けられる事も
その他の介護事業者も、初任者研修の費用サポートに取り組んでます。
各介護施設を運営する法人でも、費用補助制度を独自に作ってるので活用しましょう。
費用補助の条件は就業年数などが主で、負担額なども職場により異なります。
転職と資格取得が同時に進められるので、これから介護士を目指す方にオススメの方法です。
もし費用サポートのある職場を探すなら、「かいご畑」がオススメ。
資格取得支援で職場検索ができ、未経験者に強い求人サイトです。
正社員から派遣まで対応してます。
※運営元の派遣スタッフとして就業すると、無料で資格が取れる
介護資格や転職に関するお得な話
初任者研修とは少し離れますが、「介護資格の費用」や「転職支援金」の話をもう少し。
介護における資格や転職において、ちょっとお得な話を紹介します。
「実務者研修」「介護福祉士」にも支援金がある
資格取得の費用免除があるのは、初任者研修だけではありません。
下記の主要介護資格も、記事で紹介した制度の対象となる事が多いです。
- 実務者研修
- 介護福祉士
実務者研修なら、スクールの費用補助。
介護福祉士であれば「合格祝い金」といった形で、お金が支給されます。
資格サポートのある職場なら、上記制度によく対応してます。
また「実務者研修」は初任者の上位資格で、誰でも受講できます。
こちらの取得を目指した方がお得に見えますが、そうとも限りません。
初任者研修の修了者は、実務者研修の内容・費用で免除があります。
まずは初任者研修を取得し、仕事に就いた方が総合的なメリットは大きくなります。
修了までの時間さえ問題ないなら、お得なプランとなってます。
「就労支援金」「転職祝い金」なども
介護士不足の解決に向け、新規の介護従事者向けの助成制度もあります。
2021年には、未経験者に向け「返済免除つきで20万円を貸付」する制度が始まりました。
「業界未経験」で「初任者研修等を修了」等の条件はありますが、支援金が得る事ができます。
また人材確保のため、職場独自で転職祝い金を用意してる事も珍しくありません。
資格補助と同じく、「勤続期間」が受け取りの条件になる事が多いですね。
ただ祝い金の方が条件は緩めに設定される傾向にあります。
これから初任者研修を取得するのであれば、新しく介護士を目指す人も多いでしょう。
未経験者向けの転職情報も発信してるので、良かったらご覧ください。
コメント