介護事務認定実務者とは?試験内容から合格率、通信講座まで解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護事務認定実務者試験とは介護事務

おすすめしたい介護事務資格の1つに、介護事務認定実務者があります。

受験資格が無く、在宅受験も可能。
通信講座にも対応してるので、未経験者の学習にも役立ちます。

当記事では、「介護事務認定実務者の試験」の詳細をまとめました。

  • 受験方法や試験内容
  • 出題範囲や合格率
  • 勉強方法(独学・通信講座)

これらを解説します。

ユーキャンの通信講座にも対応しており、試験も毎月実施。
取得を目指しやすい資格なので、資格はどれが良いか迷ってる方もぜひご参考下さい。

スポンサーリンク

介護事務認定実務者試験とは

介護事務認定実務者試験とは、全国医療福祉教育協会が認定する介護事務資格。

介護事務に関する知識技能を客観的に判断する試験ですね。
履歴書にも書ける民間資格です。

ノートパソコンで作業する女性

試験内容は、学科と実技(レセプト作成)。
在宅試験対応で試験回数も多いので、気軽に挑戦できる試験ですね。

介護事務スキルの証明資格

先述の通り、介護事務認定実務者は「介護事務職としての実力証明」となる資格。

タブレットを紹介する女性

言い換えれば、下記の知識・技能を得る為の資格とも言えます。

  • 介護保険制度
  • 介護給付
  • 介護報酬算定
  • 介護給付費明細書の作成技能

介護事務は、これらの様な専門的な知識も必要になる仕事です。

現職の方はもちろん、これから介護事務を目指す方の学習にもオススメ。

介護業界は、この先も需要が高く見込まれてます。
事務職としての安定にも繋がるスキルが得られる資格ですね。

介護事務に資格は必要?

仕事の話をすると、介護事務員に資格は不要です。

しかし、先述の様な知識やスキルを求められます。
現実的には、介護事務員としての能力は必要という事ですね。

マネジメントイメージ

その点、資格保有者は能力証明が可能です。

たとえ未経験者でも、ある程度の知識やスキルがある事が分かり採用面で有利です。
もちろん実務面でも役に立ちます。

資格はいらないという事はありません。
資格自体はもちろん、その学習過程も大変価値があります。

受験資格と受験方法

介護事務認定実務者試験の受験資格は無く、どなたでも受験できます。
実務経験も必要なく、初めて介護事務を目指す方でもOK。

受験方法は「一般受験」と「団体受験」で異なります。

通信講座も含む個人受験は、家での在宅試験が可能。
学校やスクールの通学受講生は、指定日に学校の教室等での会場受験となります。

主任イメージ

一般受験の流れは下記になります。

  1. 受験願書請求・受験申込
  2. 受験票到着(試験の約10日前)
    問題用紙、解答用紙等到着(試験前々日)
  3. 受験・答案返送(試験日の翌営業日が返送期限)
  4. 合否発表・合格証書発行

申込み後に試験問題が届き、回答を返送。
そして合格発表という形ですね。

団体受験の場合、機関の案内に従って下さい。

介護事務認定実務者の受験申込方法

受験申込方法を具体的に説明します。

申込みイメージ

一般受験の場合、インターネット郵便で申し込みをします。

郵便の場合は、受験願書の請求が必要です。
請求は無料、事務局(03-5925-6548)への電話でもOK。

出願期間は、受験日の約1~2ヵ月前となるので注意。
試験自体は毎月行われますが、原則2か月続けての連続受験は出来ません。

詳しくは、公式ホームページをチェックして下さい。
願書請求や受験申込も、コチラから可能です。

ユーキャンの通信講座受講でも、試験を受ける事が出来ます。

スマホを持つひよこ

また受験の際には、受験料の支払いも必要です。

価格は一般で5,500円、団体は5,000円。
一般受験の場合、支払いは銀行振り込みのみ対応です。

申込みと支払いが完了すれば、手続きは完了です。

介護事務認定実務者の試験内容

介護事務認定実務者の認定試験は、学科実技で行われます。

資料や電卓は持ち込みOK、合格率は約6~8割程の試験です。
問題や合格基準などを確認していきましょう。

介護事務認定実務者の試験問題と合格基準

下記は、介護事務実務者の試験概要です。

試験時間90分
受験資格なし
問題数学科(マークシート20問)
実技(マークシート2例)
出題内容学科
⇒介護保険制度、介護給付、介護報酬算定
 介護給付費明細書に関する知識
実技
⇒介護給付費明細書作成
(居宅1例、施設1例)
合格基準
合格通知
正答率6割以上
※問題難易度により変動
試験後の20日~1ヵ月程度で合否発送
持ち込みできる物参考書、ノート等の資料、電卓

授業風景

問題・解答用紙は、試験前々日に特定記録郵便でポスト投函されます。
試験後は、同封の案内に従って返送します。

実技は「介護レセプト(介護給付費明細書)の作成」ですね。

これは介護サービスの保険適用分を、国から受け取る為の書類。
介護事務の仕事の1つであり、複雑な専門知識が求められるところですね。

※会場受験の場合は、受験先で配布・回収

介護事務認定実務者の出題範囲

公式ホームページでは、下記を試験の出題範囲としてます。

羅列しておくので、勉強の参考にどうぞ。

学科問題1.介護保険制度の知識

  •  介護保険制度創設の背景
  •  介護保険制度のしくみ(保険者・被保険者・保険料)
  •  サービス事業者(指定・基準該当・みなし)
  •  要介護認定(要介護度・認定有効期間)
  •  給付管理業務(サービス利用票・サービス利用票別表・給付管理票)
  •  支給限度基準額
  •  公費負担医療制度
  •  医療保険との関係

2.請求事務の知識

  •  サービスコード表
  •  保険請求額・利用者負担額
  •  地域区分と1単位単価
  •  訪問サービス
  •  居宅療養管理指導
  •  通所サービス
  •  短期入所サービス
  •  福祉用具貸与
  •  地域密着型サービス
  •  居宅介護支援
  •  施設サービス
実技問題

1.居宅サービスの介護レセプト作成(様式第二・様式第三)

  •  サービス提供票・サービス提供票別表を
    元に作成された介護レセプトの確認
  •  「居宅サービス計画」欄
  •  「開始年月日」欄
  •  「入所年月日」「退所年月日」「実日数」欄
  •  「給付費明細」欄(摘要欄を含む)
  •  請求額集計欄(限度額管理対象外単位を含む)

2.施設サービスの介護レセプト作成(様式第八・様式第九)

  •  提示された条件から作成された介護レセプトの確認
  •  「入所年月日」「入所実日数」欄
  •  「給付費明細」欄(摘要欄を含む)
  •  「請求額集計」欄
  •  「所定疾患施設療養費」欄
  •  「特別療養費」欄

試験合格率と難易度

全国医療福祉教育協会によると、介護事務認定実務者の合格率は60~80%との事。

マークシート中心で在宅受験対応、資料の利用もOK。
毎月試験がある事を考えると、難易度はそこまで高くない資格と言えます。

試験勉強での疑問

介護事務の仕事には、専門的な知識が多く求められます。
資格と実務能力の取得には、しっかりとした勉強は必要ですね。

知識や経験0から独学で合格を目指すには、思うより苦労するかもしれません。

介護事務認定実務者の試験勉強

介護事務認定実務者は、通信講座での学習に対応してます。
その為、勉強には「独学」と「通信講座」の2つから選ぶ事になります。

それぞれどういった勉強方法となるか、ご紹介します。

「通信講座(ユーキャンの介護事務講座)」を使う

通信講座ですと、「ユーキャンの介護事務講座」が介護事務認定実務者に対応してます。

※他の介護事務講座だと、目標資格が異なる場合があるので注意。

パソコンで仕事をするスーツ女性

下記は、通信講座の概要です。

ユーキャンの介護事務講座(介護事務管理士)情報

受講料39,000円(税込)
 ※分割払い対応 ⇒ 3,300円 × 12回(12ヵ月)
 ※教育訓練給付制度を利用で、学費の20%支給
受講期間標準学習期間:3ヵ月(最長6ヵ月)
添削・試験添削回数:3回(内1回は修了課題)
サポート

「学びオンライン プラス」
 ・Webテスト ・質問 ・動画解説等

教材到着後8日以内であれば返品可能

通信講座を利用するメリットは、学習のしやすさ
学習スケジュールも組まれており、教材も豊富に揃ってます。

介護事務系の資格は、教材選びや独学が難しいです。
未経験者であれば、通信講座での学習をオススメします。

ユーキャンの講座は、どれも教材が数多く、学習が捗る事と思います。

メインテキスト2冊
副教材サービスコード表、試験対策問題集、
介護保険サービス早わかり一覧、添削関連書類一式、
ガイドブック

テキストだけでなく、問題集もあるのが嬉しいですね。
在宅試験なので、教材資料の多さも活きると思いますよ。

独学で使えるテキスト・問題集

介護事務認定実務者用のテキストは、市販では扱われてません。

独学で勉強する場合、市販の介護事務学習テキストを使用する事になります。

チェックポイントを教える介護士

介護事務学習テキストとして、よく勧められるのは下記書籍です。

世界一わかりやすい介護保険のきほんとしくみ

介護保険制度の基本と改正の流れを、図解を交え分かりすく解説

介護報酬パーフェクトガイド

介護報酬の算定・請求に関する全知識を、実務者の視点からわかりやすく解説

介護事務は専門用語も多く、上記の様な書籍でも「難しい」と感じる方が多くいます。
自信のない方は、通信講座の利用も検討すると良いと思います。

他の介護事務資格とも比較しよう

今回は、介護事務認定実務者試験についてまとめました。

ただ介護事務資格には、他にも色々な物があります。
例えば、下記資格ですね。

それぞれ介護事務スキルを中心としつつ、出題傾向や対応通信講座などが異なります。
「試験回数が多い」「受験資格が無い」など、共通点も多いので検討するのも良いですね。

案内をする介護士

ただ「テキストが入手しにくい」点も同じです。
通信講座を比較して、取得資格を選ぶのもアリかと思います。

また受験を待つ間、腕試しに受験するのも面白いですね。

他の介護資格を調べる
介護・福祉の資格一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました