高齢者に人気だったオススメ体操DVDを紹介!介護予防運動や施設レクも対応

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高齢者に人気があったオススメ体操DVD家族の介護

いくつになっても、元気で健康な身体でいたいもの。
だけど、その為のストレッチや運動はイマイチ難しかったりします。

そこで今回は、「高齢者」や「介護予防」向けの体操DVDをご紹介します。

老人ホームなどの高齢者施設で使用し、人気があったDVDを中心に選びました。
毎日楽しく簡単に、健康的な運動が出来る内容を紹介します。

自宅や座りながら簡単にでき、楽しく運動できるDVDをご紹介します。
施設の体操レクや福祉活動など、幅広くご使用できますよ。

スポンサーリンク

高齢者に人気のオススメ体操DVD

高齢者イメージ

それでは早速「高齢者向けの体操DVD」を紹介します。

なるべく誰でもでき、座りながらでもOKな物を中心に選びました。
頑張りすぎず、毎日続けられる内容を重視してます。

「ごぼう先生の体操DVDシリーズ」

まず勧めたいのは「大人ための体操のおにいさん」こと、ごぼう先生の体操DVDです。
数多くあるシリーズの中から、一部ご紹介します。

ごぼう先生といっしょ! 懐かしい音楽でらくらく♪イス体操

上記は、「イスに座ったまま出来る体操」をまとめたシリーズですね。

月~日曜日まで7つのバリエーションがあり、それぞれ5分~9分程度の長さで収録してます。
懐かしの音楽を使って体操できるので、楽しみながら体を動かせます。

介護施設で使用しましたが、実際にも高齢者から人気でした。

チェックポイントを教える介護士

介護予防の活動をされてる方だけあり、大きくはきはきとした声で聞き取りやすいです。

高齢者にもしっかり内容が伝わり、皆さん自分で身体を動かしてましたね。
認知症のある方にも、しっかり真似して取り組まれてました。

字幕も大きめなので、高齢者に配慮されてます。
細部まで配慮があり、定番の介護予防体操のDVDとしてオススメです。

ごぼう先生とは?

「ごぼう先生って誰?」という方にちょっと補足を。

デイサービスの介護予防運動

ごぼう先生は、「介護予防体操の普及や指導」で活躍されてる方です。
シニア向けイベントや介護施設等での講演や研修、メディア出演等、幅広く活躍されてますね。

※株式会社GOBOUの代表取締約をされてます

制作した体操DVDは、介護施設での導入3,000件を突破。
メディア出演などもあり、ご存知の方も多いと思います。

今現在、「介護予防体操と言えばこの人」というポジションにいる方ですね。
施設介護士さんだと、知ってる人も多いのでは?

NHKテレビ体操「座ってもできる 立ってもできる ラジオ体操」

続いては、NHKによるラジオ体操のDVDです。

NHKテレビ体操「座ってもできる 立ってもできる ラジオ体操」

こちらは、立ってでも座ってでも出来るラジオ体操DVDですね。
ラジオ体操の「第1」と「第2」、ゆっくりと全身を動かせる「みんなの体操」を収録。

立っての動き高齢者にも配慮された内容なので、車椅子使用の方もOKです。
介護施設などでも使いやすいですよ。

テレビでもお馴染みですし、内容も伝わりやすいと思います。

解説重視のラジオ体操DVDも

NHKのラジオ体操DVDは、他にも色々と制作・販売されてます。

例えば下記は、「身体の動かし方の解説」を重視したバージョンですね。

「いきいき百歳体操」「かみかみ百歳体操」

百歳体操とは、高知県高知市が開発した介護予防の体操です。

椅子に座ったまま、筋力や認知機能などを向上させる体操ですね。
現在では、多くの自治体で介護予防活動として取り入れられています。

ポイントを説明する看護師

百歳体操には、下記3つの種類があります。

百歳体操の種類と目的

  • いきいき体操
    (筋力をつけ、動きやすい体を作る)
  • かみかみ体操
  • (口や舌を動かし、お話しや食事を楽しむ)
  • しゃきしゃき体操
    (認知(注意)機能を高め、生活を安全にする)

※参考:「高知市(いきいき・かみかみ・しゃきしゃき百歳体操)」より

ただ百歳体操は、DVD販売をしてる自治体は少ないみたいです。
高知市HPでも「お住まいの自治体の介護予防担当課や地域包括支援センターにお尋ね下さい」との事。

百歳体操はYoutubeで閲覧できる

DVDの入手は難しいモノの、Youtubeでは結構動画がアップされてます。
百歳体操をアップしてる自治体もあるので、ご紹介します。

加古川市「いきいき百歳体操【スペシャル版】」

ユニークな例として、大阪市では吉本新喜劇と協力して動画を作成してますね。
下記記事内で紹介してます。

介護施設の高齢者に人気のお笑いDVDを紹介【「きみまろ」「ドリフ」など】
介護施設で実際に人気のあったお笑いDVDをご紹介します。ドリフや吉本、昭和の漫才や綾小路きみまろさんなど、高齢者が楽しめるお笑いのオススメ作品を集めました。娯楽の提供やプレゼントなどにご参考下さい。

「毎日のきくち体操DVD」

一時期メディアなどでも話題になった「きくち体操」。
その創始者である菊池和子さんが、自ら身体を動かし体操を教えてくれるDVDです。

毎日のきくち体操 DVD 解説カード付(菊池和子さん実演・指導)

きくち体操とは、「どう動かすと体のどこにどういいのか」を長年追求し、確立させた体操。体の作りの沿った動きで自分自身を知り、最終的には『人間として良く生きる』ことを目標としてます。

内容は「足指グーパー」など、家の中でできる簡単な体操が中心です。
頑張らず、ゆっくりと丁寧に毎日続けられるのが特徴ですね。

※分かりやすい解説カードも付属

菊池和子さんは86歳ぐらいになるそうですが、お若いですね。
その姿はこれから体操に励む高齢者にとっても、励みになると思います。

Youtubeを使った「高齢者向け体操」

パソコンで迷う女性

DVDから外れますが、Youtubeでも「高齢者向け体操」の動画がよくアップされてます。

新しい介護施設では、テレビでyoutube視聴できる環境も出てきました。
もし環境があれば、Youtube動画を利用した体操もオススメですよ。

私が見てきた感じだと、スギリハCHさんの動画が高齢者に人気でした。

椅子に座ってできる体操も多数紹介して下さっており、皆真似して取り組んでましたよ。

知っておきたい「介護予防の体操情報」

案内イメージ

高齢者の健康体操というと、たびたび「介護予防」という言葉が出てきます。

介護予防とは、言葉の通り「要介護状態になる事を防ぐ」「要介護状態だけど、改善や重度化を防ぐ」という意味です。要するに、いつまでも元気な身体でいる為の活動ですね。

おまけとして、介護予防についての関連情報もお届けします。

地域の福祉課でも「介護予防の体操教室」がある

自治体の福祉課などでは、支援事業として「介護予防教室」がよく開かれてます。

健康体操の指導も受けられますし、他人との交流の場としても活用出来ます。

介護予防教室の活動例

  • 筋力向上の運動指導やストレッチ
  • 栄養指導
  • 脳トレや転倒予防指導

※参考:「船橋市ホームページ(介護保険・介護予防)」より

授業風景

上記の例だと、運動の他にも栄養指導や脳トレなども扱ってます。
嚥下や口腔などの指導も受けられますよ。

興味があれば、お住いの自治体の福祉課で調べてみて下さいね。

ちなみに当サイトでも、脳トレ本の紹介もしてます。
 ⇒高齢者向けのオススメ脳トレ本特集

介護予防の学習情報

介護職員のチェックポイント

もっと気軽かつ個人的に「介護予防」や「健康運動」を学ぶ方法もあります。

もちろん今回紹介したDVDもその1つです。
他ですと、書籍で学ぶ手もありますね。

例えばこちら。

DVDだと合う合わないでしょうし、気になる方は書籍で学ぶのもアリですよ。
※こちらもDVD付きですが、一応本がメインです

試験勉強での疑問

また通信講座での学習も可能です。

一般の方向けの内容としては、ユーキャンの通信講座がありますね。
介護予防を学びながら資格も取れるので、意欲のある方はチャレンジしてみてはどうでしょう。

介護予防健康アドバイザーの資格解説!メリットやユーキャン通信講座
介護予防健康アドバイザーは、誰でも簡単に介護予防や効果的な運動を学べる資格。資格取得の為の通信講座や仕事で活かせるメリットについてまとめました。

他に高齢者から好評だったDVD

体操DVDを介護施設でのレクや娯楽として使用したい方もいるでしょう。
そんな方の為、他にも楽しめるDVDをご紹介します。

自宅でくつろぐ高齢男女

実際に使用して評判が高かったのは、「音楽」と「お笑い」です。
特に音楽は、CDもDVDも好評でした。

2つとも別記事で紹介してるので、良かったらご参考下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました