高齢者向けのオススメ脳トレ本を特集!認知症予防や介護レクも対応

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高齢者向けオススメ脳トレ本まとめ趣味・娯楽用品

高齢になってくると、脳の衰えが心配になってくるもの。
そこで今回は「高齢者向けのオススメ脳トレ本」を集めてみました。

認知症や物忘れ防止、介護現場でのレクリエーションまで。
広く利用できる脳トレ問題集を紹介します。

漢字や計算ドリルといった定番本から、ユニークなパズル問題まで。
なるべく多くの人が楽しみながら取り組める内容をお届けします。
スポンサーリンク

脳トレの定番「漢字ドリル」

チェックポイント(ひよこ)

脳トレの定番ともいえる漢字ドリル

漢字といっても書いたり、パズルなど、色々な問題が収録されてます。
漢字や文章を読んだり声に出したりと、沢山の刺激を受ける事が出来ますよ。

本の選び方としては、難しすぎず簡単すぎない、楽しめる物を選ぶ事がポイントです。
少しずつ難しい物に挑戦したりなど、長く楽しめる脳トレ方法です。

大人向け漢字ドリル「毎日脳トレ! 漢字ドリル366日」

漢字ドリルの基本問題は、漢字を書く、読み方を書くことです。

まずはそんな問題を多く収録した、オーソドックスな漢字ドリルをご紹介。

毎日脳トレ! 漢字ドリル366日

基本的な読み書きを中心に問題をバランスよく収録した、大人向け漢字ドリル。
脳トレを謳うだけあり、熟語パズルや作文問題などバラエティにも富んでいます。

高齢者で言うと、しっかりした方向きの内容になります。
認知症や物忘れを防止したいなど、介護予防の段階にある方向けです。

簡単で見やすいのは「漢字検定」

認知症予防や脳トレを謳った漢字ドリルって、大人向けという物でなかなか難しいんです。

高齢者には、ちょっと難しすぎる事も。
もっと簡単で本人のレベルに合わせられる本があります。

それは漢字検定の本。

漢検8級 漢字学習ステップ ワイド版

漢字検定の勉強本だと、級を変える事で本人に合わせたレベルで楽しく脳トレ出来ます。
漢字の書き順をなぞる問題もあるので、分からなくても意欲をそがれません。

上記はワイド版で見やすいタイプとなってます。
※8級から10級まではワイド版あり

「小学生」などと題にないので、本人を馬鹿にした印象も与えません。

ちなみに紹介した8級は、小学生3年生程度の漢字です。
例を出すと、「医」「陽」などの漢字が出題されます。

簡単すぎたり難しい場合は、級を変更すればレベルを調整できますよ

「計算ドリル」は単純計算で脳トレ

脳を鍛えるには計算ドリルも定番。
脳トレ目的の場合は、単純計算のドリルが主流です。

勉強する看護学生

単純計算なので、高齢者にも取り組みやすい内容です。

難しい問題をじっくり解くより、簡単な計算を速く解くのが効果的と言われています。

単純計算で脳トレ「脳を鍛える大人の計算ドリル」

まずは基本的な単純計算問題が詰まったをご紹介しましょう。

脳トレでお馴染み、川島隆太教授の計算ドリルです。

脳を鍛える大人の計算ドリル 単純計算60日

物忘れをしたくない、ボケたくない、という方の為の計算ドリルです。
この計算ドリルはシリーズ化されていて、どれも単純計算が中心です。

他シリーズには、かけ算やわり算、計算する数字の数などの違いがあります。

川島隆太教授の言葉を借りると、「簡単な数字や記号を素早く処理するほうが、脳は飛躍的に活性化され、鍛えられる」との事。

1日10分、全力で速く解くのがコツです。
もちろん高齢者が自分のペースで解くのも効果的。

「脳が活性化する 大人のおもしろ計算脳ドリル」

川島隆太教授の計算ドリルをもう1冊紹介。

今度はユニークで楽しい計算ドリルです。

脳が活性化する 大人のおもしろ計算脳ドリル

穴あき計算やクロスワード形式の計算パズルなど、面白問題を多数収録。
単純計算に飽きた、ちょっと変わった問題にチャレンジしたい方はぜひ。

こちらは「脳が活性化する」シリーズとして、計算以外にも色々な脳トレ本が発売されています。

教養や漢字、国語力など様々用意されていますよ。

バラエティ豊かな問題で認知症予防ができる「脳活ドリル」

指さしするシニア女性

「認知症予防」を謳う脳トレ本では、下記書籍がオススメ。
間違い探しやクロスワードなど、高齢者が楽しめる内容を豊富に収録した問題集です。

もの忘れ・認知症を防ぐ! 脳活ドリル 楽しく鍛える100日間

脳トレ本として人気な「脳活ドリル」シリーズですね。

クロスワードパズル、まちがい探し、さいころ計算、迷路など…
バラエティ豊かな問題を数多く楽しめる、お得な1冊です。

パズルやクイズ的な問題も多く、ゲーム感覚で楽しく取り組めます。

施設高齢者にも、クロスワードや間違い探しは好評です。
「認知症やボケ防止に」と、日課にされてる方も多いですよ。

高齢者に人気なのは「塗り絵」

本を読むシニア夫婦

勉強だけでなく、楽しみながら手を動かしてみるのも面白いですよ。

子ども向けと思われがちな「塗り絵」も、実は大人向けの本があるんです。
介護施設をご利用の高齢者にも、趣味としている人が沢山いますよ。

高齢者の活性化や趣味娯楽として、レクに取り入れられる事もあります。
私の勤める施設でも、1番人気ですね。

正解を教えるひよこ

大人向けの塗り絵も、簡単な物から凝った物まで様々。

特に面白いと持ったのが,、スケッチ風塗り絵

おとなのスケッチ塗り絵 〜ドイツ編〜

これは綺麗なスケッチに色付けしていく本で、色んな国のシリーズが出ています。
絵が苦手でも、画家気分が味わえる素敵な一冊。

塗り絵については、過去に記事でまとめていますのでご覧ください。

高齢者向け塗り絵の特集

「認知機能改善」や「介護レク向け」脳トレ本

介護イメージ01

続いて認知機能の改善介護現場でのレクに対応した脳トレ本を紹介。

病院やデイサービス発案で、高齢者に考慮された見やすい内容です。
ぜひ介護現場ご活用ください。

認知機能を改善「出雲リハ病院式認知症予防ドリル150」

高齢者の疑問

こちらはリハビリ病院が考案した「認知機能改善」を目的としたドリルです。

病院患者さんが試したところ、70%以上の方に認知機能の改善効果がみられています。

出雲リハ病院式認知症予防ドリル150

ドリルの問題は15ジャンルからなり、高齢者の日常がテーマ。
物を区別したり、料理の手順を並べたりといった問題を収録。

認知症予防の本は、既に認知症になってしまった方には難しい内容です。

こちらは、貴重な認知症の方の為の脳トレ本です。

病院が考案しただけあり、見やすさなども考慮され丁寧に作られています。
他の脳トレ本とはちょっと違い、独特で面白い内容となってます。

介護レクに「思わず解きたくなる脳のための毎日テスト」

デイサービスで人気の「脳トレ問題」を収録した本です。

施設でのレクリエーションにも使用でき、高齢者に様々な活性効果が見られています。

思わず解きたくなる脳のための毎日テスト

「文字並び替え」や「言葉探し」など、クイズ感覚で解きたくなる問題を収録。
デイサービス発案だけあり、出来そうで出来ない良い問題がそろってます。

私も「文字並び替え」に挑戦してみましたが、意外に分からない問題も…。
分からなくても、正解を考える楽しさがある良い本ですね。

高齢者とのコミュニケーションツールとしても優秀です。

脳トレは楽しく続けるのが大切

お辞儀イメージ

今回は、高齢者向けの脳トレ本を特集してきました。

ドリルや問題集は、それぞれ難しさ趣向が違い、楽しめるかは人それぞれです。

脳トレの効果を得るには、続ける事が大切です。
その為には、自分や相手が「楽しめる本」を選ぶ事が重要ですね。

当記事では、なるべく多くの人が楽しめる本をオススメしてきました。
義務感でなく、ちょっとした趣味ややりがいとして、心も身体も元気にしていきましょう!

高齢者イメージ

また高齢になると、脳だけでなく身体の衰えも気になるもの。

たまには頭だけでなく、身体も動かしてみてはどうでしょう?
こちらも高齢者向けに、座ったままでできる「チェアエクササイズ」等もあります。

高齢者に人気だったオススメ体操DVDを紹介!介護予防運動や施設レクも対応
年齢による衰えや健康が気になる方へ、高齢者向けの体操DVDを紹介します。施設高齢者に人気があったDVDを中心に、誰でもできて頑張らず、座ったままでも続けられる内容を重視し選びました。自分の為の健康運動や介護予防だけでなく、施設レクにも使用できますよ。

施設高齢者とレクの一環として行うもよし、ご家族で運動不足の解消を目指してもOK。
きっと良い刺激になると思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました