介護向け「玄関椅子のおすすめ商品」と「立ちやすい椅子高さ」解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

玄関椅子のオススメ商品と立ちやすい高さ家族の介護

高齢になり介護が必要になると、今までできた日常動作も辛くなってきます。
「玄関で靴を履く」という動作も、その1つですね。

今回はそんな時に使いたい玄関椅子を解説します。
高齢者介護でのオススメ商品をまとめました。

立ち上がりやすい「高さ」「デザイン」なども解説。
オシャレな物からコンパクトな物まで、様々な玄関椅子を紹介します。
スポンサーリンク

高齢者介護で玄関椅子が必要な理由

玄関椅子

玄関椅子とは、その名の通り「玄関に置く椅子」の事。

玄関ベンチ等とも呼ばれ、靴の履き替えを座って行う為に使用します。
立位や立ち上がりが不安定な、要介護者や高齢者向けの椅子ですね。

まずは玄関椅子の主な特徴を見てみましょう。

靴の脱ぎ履き用の椅子

案内をする介護士

冒頭の通り、玄関椅子は主に靴の脱ぎ履き用の椅子として使います。

高齢になると立位も不安定になり、立ちながらの動作にも危険が増えます。
玄関に腰かける方法もありますが、低いあがり框では立ち上がりが難しいです。

玄関椅子を使えば、「安全」に「立ち上がりやすい高さ」で靴が履き替えられます。

決まった形はないですが、「玄関椅子」と名の付く商品は上記の様なタイプが多め。

コンパクトで高さ調整が出来る商品が中心ですね。
それだけでなく、靴の収納スペースがあるタイプも多数あります。

ただ何を使うかは自由ですので、後述の商品紹介もご参考下さい。

靴の履き替え時も事故が起きやすい

転ぶお婆さん

高齢者介護では、家の中での事故も多く発生します。

その多くは、階段や寝室、お風呂場などで発生。
これら程ではないですが、玄関での転倒事故も少なくありません。

その原因には、履き替え動作や段差がよく挙げられます。
この機会に、家の中の危険について色々考えてみましょう。

「手すり」や「靴置き」となる椅子も

玄関用椅子の中には、手すり靴置きとしても使える商品もあります。

手すりとお婆さん

例えば「高めの椅子」なら、立ち上がりを楽にしつつ簡易手すりにもなります。

さらに介護用品の中には、より安定性の高い「座面付き手すり」もあります。
また靴置きや収納スペースを確保できる椅子もありますね。

玄関に馴染むインテリア調の椅子もあり、収納確保やオシャレ演出にも有効です。

安価な椅子もありますし、簡単に生活動作を楽に出来ます。
危険を感じたら、ぜひ使用して下さい。

高齢者が「立ち上がりやすい玄関椅子」の選び方

相談をするシニア夫婦

高齢介護で使うのならば、玄関椅子の安全性と利便性は重要です。

高齢者であれば、立ち上がりやすい椅子の座面高さは「37~40cm」が目安。
また椅子自体のデザインでも、立ちやすさは異なります。

次は「介護を意識した玄関椅子の選び方」を確認しましょう。

立ち上がりやすい玄関椅子の高さ

椅子の高さ」は、立ち上がりやすさにも影響します。

例えば玄関のあがり框のような、低すぎる座面は立ち上がりにくいです。
椅子の高さは、少し高めを意識すると良いでしょう。

椅子の奥行と高さ

椅子の座面高さは、「深く座った時に自然に踵がつく」状態を目安にします。
具体的には、「太ももが床と水平、膝が直角90度で自然に踵がつく」状態ですね。

この座面高さは身長の1/4とされています。

高齢者の平均身長は、150~165cm程度。
…よって、高齢者が立ち上がりやすい椅子座面高さは「37~40cm」と言えます。

※参考「日本オフィス家具協会」及び「政府統計の総合窓口

身長は個人差があるので、座面高さを調整できると理想です。

これは室内用の椅子でも同様なので、覚えておくと便利です。
「高齢者向け椅子」の選び方とオススメ商品

「安定性」「肘掛け」がある

椅子のイメージ

また玄関椅子から立つ時、肘掛けに掴まるとより楽に立つことができます。

ただ肘掛けを使う場合、安全のためにいくつか注意点があります。

  • 椅子にがたつきがなく、安定性がある
  • ひじ掛けの形状が掴まりやすい

椅子に掴まって立つワケですので、椅子自体の安定性が重要です。

また肘掛けの形は掴みやすいのが理想です。
肘掛けはある程度の幅と長さを確保できた方が、しっかり力が入りますね。

椅子自体の安全性はもちろん、床の影響でガタつかないかも注意して下さい。
固定ネジが緩んでないかなど、高さ調整時をはじめメンテナンスも行いたいですね。

玄関椅子の置き場所

玄関用椅子の置き場所は、用途から考え、廊下側付近に置くと良いでしょう。

靴を履き替える場所、あがり框の付近に設置します。
壁に背を向ける形で置けば、移動距離が少なくなり安全です。

チェックポイント(ひよこ)

「高めで肘掛けがある椅子」なら、ちょっとした時の簡易手すりとして機能します。

しかし椅子は軽量で、手すりに比べ安定性に欠けます。
強い力には耐えられず危険もあります。

段差が高く辛い時は、「置き型手すり」や「ステップ台」の設置をした方が安全です。
高齢者介護で役立つオススメ玄関手すり【置くだけや住宅改修・取付位置解説】
介護や高齢者を悩ます玄関の段差、段差や歩行が辛い時に便利な玄関用の手すりを解説します。工事不要「置くだけ手すり」、住宅改修で付けられる手すり等の種類や特徴。取付位置や高さなどを細かく解説します。オススメしたい「置くだけ玄関手すり」、住宅改修での手すり設置の費用相場もご紹介しています。

高齢者介護での「オススメ玄関椅子」

〇マークイメージ

ここからは、実際の商品からオススメな玄関椅子を紹介します。

介護・高齢者向けの商品をまとめました。

介護用・おしゃれにも「アイリスオーヤマ 玄関椅子」

まずは高齢者向け商品から、標準的な玄関椅子を紹介します。
デザインもおしゃれなので、玄関においても介護という雰囲気は感じません。

アイリスオーヤマ 玄関椅子

参考価格
※Amazonより
約5,800円
サイズ29 x 55 x 60cm
座面高さ:23.5~45.5cm
座面幅:45cm
重量5.7kg
特徴
  • 靴の収納スペース有
  • 肘掛け付き
  • 高さ調整(6段階)

軽量でコンパクトながら、「肘掛け付き」で「高さ調整」も可能です。

高さ調整は「5.5cm刻みの6段階」、座面と靴置きの高さを調整できます。
調整幅が広く、立ち上がり目的の方にもオススメ。

このタイプの玄関椅子は、他にも数多く販売されてます。
機能も結構似てるので、オシャレにこだわるなら色々探してみると良いですね。

室内用高座椅子もOK「不二貿易 玄関ベンチ」

こちらも高齢者介護を想定した玄関椅子です。
使用者の口コミ評価も高く、定番商品の1つですね。

不二貿易 玄関ベンチ

参考価格
※Amazonより
約5,000円
サイズ30 x 50 x 54cm
座面高さ:28~40cm
座面幅:28~40cm
重量4.2kg
特徴
  • 靴の収納スペース有
  • 肘掛け付き
  • 高さ調整(3段階)

こちらも高さ調整が可能であり、6cm間隔の3段階です。
組み立てが必要ですが、六角レンチのみで簡単に完成できます。

先のアイリスオーヤマの商品もそうですが、このタイプの玄関椅子は室内利用もOKです。
室内床からの立ち上がりが辛い高齢者にもオススメ。

背もたれ付きの介護椅子「ottostyle.jp ダイニングチェア」

玄関用にこだらわず、普通の椅子を玄関に置くのもアリ。
「高齢者が立ち座りしやすい」事を重視して選ぶのも有効です。

ottostyle.jp ダイニングチェア

参考価格
※Amazonより
約6,100円
サイズ幅53cm×奥行55cm×高さ79cm
座面高さ:33・36・39cm
重量6kg
特徴
  • 肘掛け、背もたれ付き
  • 高さ調整3段階

こちらはダイニング用ですので、室内の利用もOK。
肘掛けに加え、背もたれがあるのが大きな違いですね。

他の玄関椅子にピンと来ない方、「背もたれ付き」にこだわる方はいかがでしょう。

もちろん、食卓用の使用を考えてる時にもオススメです。

折り畳み玄関椅子に使える「スタンディ」

こちらは、折り畳み可能な座面付きの手すり
折り畳める玄関椅子としても使用できます。

パナソニック スタンディ

希望小売価格77,000円
サイズ【手すり高さ】70~85cm
【椅子】座面高さ 35~50× 幅42.5cm
【ベース部】63×78cm
重量22.5kg
特徴
  • 折り畳み可能
  • 簡易手すりとしても使える
  • 高さ調整可能
  • 福祉用具貸与に対応

こちらは、主に工事不要で設置できる置き型手すり。
重量のあるベース部に手すりを付けた、安定性のある商品です。

介護用品として開発されており、高価格な分、機能が充実した信頼性できる商品ですね。

ロックを外せば椅子となる座面が広がり、折り畳み玄関椅子として使えます。

肘掛けはないですが、幅が広く安心感があります。
手すり・座面高さは5cm刻みで調整可能ですし、柔軟に安心して利用が出来ますね。

玄関での利用も推奨されており、他には脱衣所や寝室での利用も可能です。
手すりとしての福祉用具貸与に対応、利用なら高価なのでレンタルでの利用推奨ですね。

折り畳みできる壁掛け椅子

玄関が狭く、スペースが確保できない。
玄関椅子の機能は魅力だけど、あまり椅子は置きたくない。

そんな時は、折り畳み式の壁掛け椅子も使用できます。

例えば、こんな感じの商品ですね。
使わない時は壁に収納、使用時は広げて玄関椅子として使います。

玄関の色調に合わせた商品選択もでき、オシャレにもこだわれます。
上記商品だと、継ぎ足での高さ調整も可能です。

工事イメージ3

ただこちらは、壁にネジで固定する必要があります。
さらに座面が水平になるよう、上手く取り付ける必要もあります。

DIY的な要素が強いので、安全には十分注意してください。

もし設置したいなら、リフォーム会社に相談してはどうでしょう?
手すりの設置も1~2万円程度から可能ですよ。

さいごに

高齢者イメージ

今回は、「玄関椅子の使い方とオススメ商品」を紹介しました。

記事中でも述べた通り、高齢になると家の中でも様々な危険が増えます。
段差や立ち上がりが辛い時、下記の様な場所でも事故の可能性があります。

  • お風呂場
  • トイレ
  • 寝室

これらも転倒事故の多い場所です。
玄関同様、介護用品で危険リスクに備えてみると良いですね。

もし危険を感じたら、下記記事もご覧になってみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました