介助グローブの使い方を解説!使用メリットやデメリット等を解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介助グローブの使い方家族の介護

床ずれ防止に使用する介護用品に、介助グローブがあります。
寝たきりの方など、自力で動けない方への介護負担を軽減できます。

当記事では、介助グローブについて解説します。

記事の内容

  • 介助グローブの使い方
  • 使用するメリットとデメリット
  • 商品紹介(丸洗い型、ディスポ型各種)

「介助グローブとは何か」から「使い方」まで、詳しくお話ししていきます。

スポンサーリンク

介助グローブとは

案内をする介護士

介助グローブとは、「背抜き」や「ポジショニング」等に使用する滑りやすいグローブです。
自力で動けない方の床ずれ防止位置移動などに介護現場で使用されます。

介助グローブは、他にも下記の様な呼ばれ方もされます。

介助グローブの別名

  • ポジショニンググローブ
  • 圧抜きグローブ
  • スライディンググローブ

他にも除圧グローブなどとも呼ばれますが、ここでは介助グローブと呼びます。

床ずれ防止の介護負担を減らせる

ミトンによる身体拘束体験

介助グローブは、肘ぐらいまでを包んだ滑りの良いグローブ。
これを装着し、要介護者とベッドの間に差込み滑らせる使い方をします。

例えば「少ない力でベッド上での位置移動をする」。
「背中に差込み、滑らせて背抜き等を行う」といった事が可能です。

寝たきりの方の介助では、床ずれ防止や位置移動の為に身体を持ち上げる機会が多いです。
そうした介助を手を滑らせる事で可能な為、安全性が増し、身体負担を減らせます。

実物はこちら、ミトンの様なデザインが特徴です。

また介助グローブには、「繰り返し使うタイプ」と「ディスポタイプ(使い捨て)」があります。
※上記は洗って使えるタイプ

介助グローブの具体的な使い方

解説イメージ

介助グローブは、主に下記用途で使用します。

  • ベッド上の位置移動
  • 背抜き、圧抜き
  • ポジショニング、衣服のしわ伸ばし

分かりやすい使い方としては、「背抜き」「服のしわ伸ばし」です。

介護用ベッドに寝たまま頭部を上下すると、皮膚にズレが発生。
このズレが、床ずれ(褥瘡)や不快感に繋がってしまいます。

皮膚のズレや圧迫の不快感解消の為、一度ベッドから身体を離すのが背抜きです。
介助グローブを装着し、身体の下を滑らす事で「背抜き」「衣服のシワ伸ばし」が行えます。

体位交換

さらにはベッド上の平行移動にも使用できます。

この場合、身体を乗せた状態でベッド上を滑らせる使い方をします。
「手のひらを上にして差込み、引き寄せる」、といった具合ですね。

いずれにしても、力で身体を持ち上げずに済むので、介護負担の軽減に繋がりますね。

介助グローブを使用する時は、手の指を伸ばし揃えるようにします。
手の入りやすい場所から差し込み、入りにくい時は無理しない様に注意して下さい。

具体的な方法は、ケープさんが動画で詳しく解説して下さってます。
介助グローブでの「背抜き」や「ポジショニング」方法があるので、ご覧になってみて下さい。

介助グローブのメリットとデメリット

口コミイメージ

介助グローブの使用を迷っている方へ、メリットとデメリットをまとめました。

自身の介護経験と口コミからお話ししますので、ご参考までに。

メリット【介助が楽になり安全性が増す】

〇マークイメージ

介助グローブの使用メリットは、ここまでの内容とほぼ同様です。

介助グローブの使用メリット

  • 身体負担の軽減
  • 床ずれの防止
  • 力や技術に自信がない人も安全に介助できる

介護する側される側の身体負担を軽減し、床ずれ防止の機会を増やせる事が利点です。

安全性も増すので、介護に慣れてない方や身体リスクの高い方の介助も安心。
マヒ等で身体を動かす事が負担が大きい方もいますので、そんな時に役立ちます。

口コミでも、「介助が楽」という声が非常に多く見られました。

デメリット【価格が高めで蒸れやすい】

チェックポイント(ひよこ)

介助グローブは、一般的なグローブより値段が高め。
その仕様上、蒸れやすいというデメリットもあります。

介助グローブの使用デメリット

  • 価格が高め
  • 通気性が悪く、蒸れやすい傾向
  • 外れやすいと感じる事も

介助グローブは、フリーサイズの商品が多いのも特徴。
口コミでも、「自分に合わず外れやすい」「上手く使えなかった」という声も見られます。

価格も高めなので、サイズ使用感など、細かくチェックして購入しましょう。

ベッド上での移動であれば、スライディングシートで行う方法もあります。
上手く使えそうであれば、こちらを検討しても良いかと。

スライディングシートの使い方

オススメの介助グローブは?

正解を教えるひよこ

介助グローブには、実際どんな商品があるのかご紹介します。

今回は、冒頭でご紹介したケープ(CAPE)さんの商品をオススメさせて頂きます。
「洗って使うタイプ」と「ディスポタイプ」の2種類をご紹介します。

ケープ介助グローブ(丸洗いOKタイプ)

まずは「洗って繰り返し使うタイプ」から。
介助グローブを購入する際は、このタイプが見つけやすいかと思います。

ケープ介助グローブ

参考価格2,000円(税別)
サイズ幅17×長53cm
(フリーサイズ)
素材ナイロン100%
備考丸洗いOK

公式より引用すると、介助しやすい「スリムフィットサイズ」です。
「装着後に指を開くと落ちない程度の幅」との事でした。

丸洗いOKで洗濯も簡単、2000円という価格も標準的です。
オーソドックスな介助グローブとしてオススメです。

チェック

他にも、介助グローブは様々な商品が販売されてます。
良かったらご自分でも比較してみて下さい。

介助グローブを探す(Amazonリンク)

ケープ介助グローブ 使い捨てタイプ(ディスポ)

続いて、ディスポタイプの介助グローブをご紹介します。

施設や病院等でよく使われる「使い捨て」のグローブですね。
感染対策にも便利です。

ケープ介助グローブ 使い捨てタイプ

参考価格2,000円(税別)
サイズ幅18×長58cm
(フリーサイズ)
素材ポリエチレン
備考1箱50枚入

手袋の内部に「親指を差し込めるポケット」があり、手が抜けにくいのが特徴。
1箱50枚入りで、開封後は片手で1枚ずつ取り出せます。

他にもディスポタイプはある?

ディスポタイプの介助グローブは、結構見つけるのが難しいです。
「通常のディスポ」や「使い捨てロング手袋」等が多く、目当ての商品が見つかりません。

そんなワケなので、他のディスポタイプの介助グローブもご紹介したいと思います。

タイカ ディスポ介助補助手袋

参考価格5,000円(税別)
サイズ幅24.5×長50
(フリーサイズ)
素材ポリエチレン
備考1箱50枚入

ケープのディスポと比べると、価格が高めですね。

指先の形が丸いのも特徴、こちらは装着後「指を開いて使用する」というタイプ。
掴む動作を防ぎ、グローブが脱げにくくなるメリットがあります。

関連する介護情報

案内をする介護職員

介助グローブに関心がある方へ、関連する介護情報をお届けします
今回は「床ずれ防止」という事で、ポジショニングに関する書籍をご紹介します。

ポジショニングとは、寝てる時の姿勢を適切な形に整えること。
イスに座った姿勢の時は、シーティングと呼びます。

介護に役立つ! 写真でわかる拘縮ケア

拘縮ケアとありますが、もちろん褥瘡防止にも繋がります。
ベッドやイスでの「楽な姿勢の作り方」を分かりやすく解説してますよ。

介助グローブを使用する際は、こういった知識も取り入れてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました