介護で使えるトイレマットおすすめ特集【使い捨てシート等の尿こぼれ汚れ対策品】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高齢者介護でのおすすめトイレマット【トイレ床の尿こぼし対策】家族の介護

高齢者を抱えてたり、介護をされてるご家庭では、トイレ汚れに悩む事も多いでしょう。

尿こぼれにマットを敷いても、「ズレて床が汚れる」「洗濯やお手入れが面倒」。
躓いたり滑ったりしないかなど、危険な場面もありますよね。

そこで今回は「介護でのおすすめトイレマット」をご紹介。

記事の内容

  • 介護でのトイレマットの選び方
  • おすすめの介護用トイレマット
  • 関連情報(トイレの汚れ防止用品・介護用品)

お手入れが楽で安全性の高い商品と、その選び方をお話ししていきます。

関連する「介護・トイレ汚れ防止用品」も紹介するので、参考頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

高齢者介護における「トイレマットの選び方」

高齢者の疑問

高齢になり介護が必要になると、どうしてもトイレでの失敗が出てきます。

床への尿こぼしなど、マットを汚す回数もより増えます。
また足腰も弱ってくる為、マットに躓いての転倒にも配慮する必要があります。

高齢者のいるご家庭では、「安全性」と「お手入れのしやすさ」でトイレマットを選びましょう。

トイレマットの基本的な選び方

介護職員のチェックポイント

お手入れがしやすく、安全性の高いトイレマットはどんな物か?

下記の内容を意識して選んでみましょう。

介護で使いやすいトイレマットは?

  • 薄めで段差になりにくい
  • 表面と裏面の滑り止め機能
  • お手入れのしやすさ(撥水加工)

薄めで吸着力が高ければ、マットのズレや躓いての転倒を防げます。
裏面だけでなく、表面も滑りにくい素材であれば尚良いですね。

トイレ掃除

また高齢者は、尿こぼれでトイレ床を汚す機会が多くなります。
清潔維持も考え、洗濯などお手入れの手間が少ない商品を選びましょう。

撥水加工のマットなら汚れが染み込みにくく、お手入れもしやすくオススメ。
拭き掃除や水洗いのみでOKの商品も沢山ありますよ。

介護を意識したトイレマットもある

高齢者との衣服管理

介護を意識したトイレマットも数多く有ります。

安全性やお手入れを意識しつつ、色々なバリエーションの商品が開発されていますよ。

介護で使いやすいトイレマット

  • 使い捨てタイプ
  • ワイドタイプ
  • ポータブルトイレ用

トイレや床を汚す機会が多い時は、「使い捨て」や「撥水」タイプだとお手入れが楽ですね。

尿汚れを広範囲にカバーしたい時は、ワイドタイプもオススメ。
カットして使える商品なんかもあります。

トイレに座る高齢男性

ポータブルトイレ用のマットは、お部屋での利用に適した形が特徴。
普通のトイレマットより広く、マットの上にポータブルトイレを置いて使用します。

介護でオススメのトイレマット・シート

案内イメージ

ここからは、オススメのトイレマット・シート類をご紹介します。

当記事で述べた選び方に則り、介護で使いやすい商品をバリエーション重視で選びました。

サンコー「床汚れ防止マット(使い捨てトイレマット)」

掃除やお手入れが楽な、「使い捨てトイレマット」。
薄めで吸着力・耐久力に優れた商品ですね。

サンコー 床汚れ防止マット(使い捨てタイプ)

価格
(Amazon参考)
【3枚入り】約1,500円~
【5枚入り】約2,200円~ 
商品タイプ・使い捨てタイプ
・カラー2種類
サイズ幅55×奥行44×厚み0.1cm
特記・男性用便器対応
・消臭効果あり
・隙間を汚さない切込み付き

使用方法は、裏面のフィルムをはがして設置するだけです。
使い捨てトイレマットは吸着力が問題になる事が多いですが、掃除機で吸ってもはがれません。

カテキン入りなので、アンモニア臭の消臭効果も期待できます。

滑りにくく、薄さもトップクラスなので家族介護で役立つ商品。
口コミでは、汚れは拭き取りOKで1週間程度は使えるとの事でした。

フロンティア「トイレフロア消臭シート」

こちらも、使い捨てのトイレ用シート。
20枚入りなので、小まめに交換したい時にオススメですね。

フロンティア トイレフロア消臭シート

価格
(Amazon参考)
約1,800円~
商品タイプ・使い捨てタイプ
・20枚入り
サイズ幅54×奥行58cm
特記・表面は吸水、裏面は防水機能
・消臭効果
・ハサミでのカットOK

先の使い捨てマットと比べ、粘着力などに劣ります。
枚数は多くコスパは良いので、どちらを取るかといったところ。

汚れや消費が激しい時は、検討してみると良いでしょう。

岡安ゴム「ふく楽マット(トイレマット)」

滑りにくさやクッション性に優れた「ゴム素材のマット」です。
撥水加工なので、お手入れも簡単な優れモノ。

岡安ゴム ふく楽マット(トイレマット)

価格
(Amazon参考)
約2,300円~
商品タイプ・ゴム素材、撥水加工
・カラー5種類
・水洗い、拭き掃除OK
サイズ幅48×奥行65×厚み0.5cm
特記・寒さ厚さに強い断熱素材
・抗菌剤配合
・ワイドタイプも有り

洗えるタイプとしては、かなり薄めのトイレマットですね。

クッション性に優れており、膝や腰の負担も軽減します。

汚れは染み込まず、お手入れ水洗いやさっと拭くだけでOK。
わずかに凹凸があり滑りにくく、両面どちらでも使用可能です。

下記は、ワイドタイプの商品もですね。

通常サイズより大きさは約10cm程広く、厚さは0.8cmと少し厚めとなります。

サンコー「バリアフリー おくながトイレマット」

便座周りを広くカバーする「ワイドタイプのトイレマット」。
薄さや吸着力に優れており、使い勝手も良好です。

サンコー バリアフリーおくながトイレマット

価格
(Amazon参考)
約2,100円~
商品タイプ・撥水加工
・カラー2種類
・洗濯機、拭き掃除OK
サイズ幅60×奥行90×厚み0.3cm
特記・消臭効果
・奥に長いタイプ

こちらのトイレマットも撥水加工なので、お手入れが簡単です。
洗濯機での丸洗いも可能で、消臭効果付き。

先ほどの商品と比べ、薄めで奥に長いタイプのマット。
「同メーカーのマットも併用し、敷き詰めた」という口コミもあり、なるほどと思いましたね。

サンコー ポータブルトイレマット

こちらは、ポータブルトイレ用のトイレマット。
消臭効果や安全性も高く、お部屋での使用も安心です。

サンコー ポータブルトイレマット

価格
(Amazon参考)
約2,200円~
商品タイプ・ポータブルトイレ用
・カラー2種類
サイズ幅90×奥行70×厚み0.2cm
(大判 ⇒ 90×120×0.2cm)
特記・大判タイプあり
・消臭効果あり
・カット使用OK

ポータブルトイレの下に敷くマットで、お部屋に設置できます。
薄手でつまずきにくく、吸着加工を施してあるのでズレも心配ありません。

大判タイプも有り、ハサミでカットして大きさを調整する事も可能です。

サンナップ「トイレシートペーパー」

介護では床だけでなく、便座が汚れる事も多々あります。
こちらは使い捨ての便座シート。

サンナップ「トイレシートペーパー」

価格
(Amazon参考)
約930円~
商品タイプ・便座シート
サイズ幅37.2×奥行43.2cm
特記・100枚入り
・トイレに流せる

トイレ介助をしていると、尿や便汚れで便座もよく汚れます。

便座に座らせる前から、汚れる事、失敗する事が分かってるけど…、
という場面も多いですよね。

そんな時にこのシートを敷いておくと、対策になります。
100枚入りですし、トイレに流せるのも◎。

トイレに1箱持っておくと安心ですね。

トイレを便利・衛生的にする関連グッズ

トイレ介助イメージ

おまけとして、「トイレを衛生的にし、使いやすくする便利グッズ」もご紹介。

家族介護で役立つ、トイレ用品をご紹介します。

おすすめの「トイレの汚れ防止用品」

清掃員

まずは、トイレの尿汚れ対策商品からご紹介。

床マット以外にも、下記の様な汚れ対策グッズがあります。

  • 便座クッション
  • 便器の隙間用テープ
  • トイレ用給水パッド

マットと併せて使う事でさらに効果的です。

拭ける便座クッション

便座シートや便座クッションは、座った時の「痛み」や「冷たさ」を解消するグッズ。

その中でも、汚れに強い拭けるタイプもあります。
便座本体の汚れも防げますし、クッション性も上がるので、高齢者に嬉しい商品ですね。

こちらは、拭き掃除が可能な便座シートですね。
アルコール除菌剤、塩素系漂白剤などで掃除が出来ます。

介護用にオススメな「便座クッション・カバー」【高齢者のお尻の痛みに】
高齢者介護向けのオススメ便座クッションを紹介します。便座の痛みを軽減する厚手のクッション、汚れに強い商品などを紹介。クッションシートやカバー、ソフト便座など便座の硬さを解消し、柔らかい座り心地にできる商品や方法を解説します。

トイレの隙間・壁の汚れ防止テープ

トイレでも特に汚れを落としにくいのが、便器と床の隙間。
紹介したトイレマットにも隙間をカバーする商品がありましたが、隙間専用のテープもあります。

便器すきまテープ

こちらはトイレの設置面、壁などに使用できる商品ですね。
洗濯して繰り返し利用もOK、ハサミで自由に大きさもカットできます。

普通のトイレマットの下に使用しても、大丈夫です。

便器からの尿漏れ防止

こちらは、便器全方からの尿漏れを防止する商品。
便器と便座の間に貼り付けて使用します。

おしっこ吸うパット 30コ入

座ってしてるから大丈夫と思っても、意外と前面から尿漏れして汚れが付いてしまう事も…。
そんな時に便利な商品ですね。

使い捨ての30個入りです。

トイレ関係の介護用品

トイレ介助イメージ

家族介護で使える、トイレ関係の介護用品です。
ご家庭ですぐ導入できる商品達です。

トイレ用手すり

トイレ用の手すりを設置すれば、便座からの立ち上がりが楽になります。
工事不要で簡単に設置できるタイプもありますよ。

アイリスオーヤマ 手すり トイレ用

こちらも工事不要でそのまま設置できる「トイレ手すり」ですね。
立ち上がりが辛い時に便利です。

トイレ手すりについては、下記記事もどうぞ。

「介護用トイレ手すり」のおすすめ種類と設置位置を紹介【後付け可】
介護用の「トイレ手すり」の種類やおすすめ商品を紹介します。後付け可能で「工事不要」で使える物や「工事で壁に取り付ける手すり」など、各トイレ手すりのメリットや特徴を解説。手すり取り付け位置や高さの目安、介護保険との関係もお伝えします。

洋式便座

自宅のトイレが和式で使いにくい時は、洋式便座が便利です。

洋式トイレ

洋式トイレと同じように使えるので、高齢者の負担も少なくなりますよ。・
こちらも工事不要で使用可能です。

詳しくは、下記記事で解説してます。

和式トイレにかぶせるだけで洋式に!簡易洋式便座のオススメと選び方
和式トイレは簡易洋式便座を使用すれば、工事不要で洋式トイレと同じように使用出来ます。その選び方や機能、オススメ商品についてまとめました。また簡易洋式便座は介護便座とも呼ばれ、介護保険を利用しての購入も可能です。かぶせるだけで便座種類を変えられ、ネジで固定できる商品もあるので簡単・安心な商品です。

ポータブルトイレ関連

ポータブルトイレは部屋に設置する為、臭いが気になってしまう事も…。

ポータブルトイレとは

液体の消臭剤等があるので、使用するようにしましょう。
衛生や臭いも気にするなら、定期的なお手入れも大切です。

また、安全に使用するには設置場所なども大切になります。
これから使用を検討してる方は、下記記事もご覧ください。

ポータブルトイレの使い方や置き場所を解説!消臭液や掃除方法も対応
ポータブルトイレの使い方や置き場所の決め方などを解説します。自力、介助別に安全に使う為のポイントをお伝えします。排泄物のバケツ破棄頻度や消臭液の使い方、掃除などもご説明します。ポータブルトイレと一緒に用意したい便利グッズも紹介中!

認知症でトイレを汚してしまう時の対策は?

高齢者の疑問

記事をご覧の方には、認知症によるトイレ汚しに悩んでる方が多いようです。

  • トイレでの尿こぼしが増えた
  • リハパンやパットを詰まらせてしまう
  • 汚れた衣類やオムツ類で散らかしてしまう

例を挙げたらキリがないと思いますが、上手く用をたせない。
トイレの場所や使い方が分からない等といった内容が多いですね。

こうしたトイレ汚しが増えると、トイレマットだけでは不十分。
介助者による介入環境整備が必要になってきます。

男性ならトイレに座ってする事を促す、女性でも深く座るよう声をかける。
失禁があるなら介助者が介入し、パットや衣類の確認も必要となります。

トイレ介助イメージ

またトイレに余計なものがあると、余計な混乱を招く事もあります。
その逆でゴミ箱や説明書きなど、物の配置を工夫する事で上手くいく例もあります。

こればかりは本人の状態次第になり、必ず上手くいくという正解を出す事は難しいです。
まずは紹介したグッズを活用しつつ、必要ならトイレ介入してみましょう。

その際の声掛けも難しいところですが、「大丈夫?」と心配するスタンスが良いでしょう。
怒ったり注意ばかりでは、相手の感情を逆なでするので気を付けて下さい。

この過程で何に混乱したり失敗してるか、分かってくる事もあります。
その中で、できそうな工夫があれば取り入れてみて下さい。

あとがき

お辞儀イメージ

今回は「介護でのおすすめトイレマット」をご紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

家族介護では、トイレの汚れや臭いが気になる事が多いと思います。
トイレマットも上手く選べば、ご家族の負担軽減に繋がるので活用して下さいね。

また「安全に汚さず使う」という方向でのアプローチも有効です。
他にも色々なトイレ用品があるので、お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました