介護職が「掛け持ち勤務」で稼ぐには?ダブルワークの働き方と注意点

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護職が掛け持ち勤務(Wワーク)で稼ぐには働き方

本業の他に、別の職場で「掛け持ち勤務」や「Wワーク」で稼ぎたい。
収入に悩みがちな介護職であれば、こういった働き方に関心のある方も多いでしょう。

そこで今回は、「介護職が掛け持ちで働く時の注意点」を実例付きで紹介。

介護職が複数の職場で働く時の注意点、コツなどをお伝えします。
夜勤専従での掛け持ちなど、介護職のダブルワーク例も含め具体的にお話しします。
スポンサーリンク

介護職の「掛け持ち勤務」「ダブルワーク」は可能?

介護士をはじめとした介護職は、掛け持ち勤務で働く事は可能です。

しかしその為には、会社の許可や自己管理が必要になります。

本業と副業

他の職場で給与所得を得る形では、会社に隠し通す事は難しいです。
また本業に差し支えないよう、体力やスケジュール管理も行う必要があります。

介護士が掛け持ち勤務する為の条件

  • 会社の許可がある
  • 体力やシフトの自己管理ができる

まずは「会社の就業規則」を確認

パソコンを見てショックを受ける女性

近年は国も副業を後押しする様になり、掛け持ちOKの職場も増えました。

しかし会社の就業規則では、「副業やWワークを禁止」としている施設もあります。
バレる可能性も高いので、事前に許可や確認を取ってから働いて下さい。

一般的に、パートや派遣の非常勤であれば問題ないです。

本業・副業側問わず、会社でNGを出された場合、掛け持ちで働く事は出来ません。

掛け持ち勤務で働くなら、双方の会社で許可を得なくてはなりません。
後述のシフト管理の理解を得る為にも、オープンにした方がメリットが多いと思います。

掛け持ちで働くには「自己管理」が大切

案内をする介護士

介護職が掛け持ちで働くには、就業規則以外にも「自己管理」が大切です。

自己管理とは、具体的には下記の内容を指します。

介護の掛け持ちで注意する事

  • 体調管理
  • 勤務スケジュール
  • 仕事への適性や能力

特に重要なのは、体調とスケジュールの管理です。

稼ぎたいからといって、「夜勤明けでそのまま日勤」という様な働き方は非現実的です。
稼ぐにしても、続けられる働き方をしないとすぐに限界が来ます。

複数の職場で業務を理解し、実施する能力も必要です。

事前に勤務スケジュールを考えよう

掛け持ちをするという事は、2つの職場の勤務スケジュールを管理するという事。

介護職は、そのほとんどがシフト制の勤務です。
あなたの都合がはっきりしなければ、職場もシフトを作れません。

ノートパソコンで作業する女性

出勤可能か分からなければ、結局はいなくても済む配置で組むしかありません。

人手不足とはいえ、いなくても良い人材を雇える職場は少ないです。自分の体調だけでなく、各職場が勤務表を作りやすいよう配慮し、勤務スケジュールを考える必要があります。

事前によく考え、勤務計画を立てましょう。

実際には、曜日固定の夜勤専従でWワークしてる介護職員が多いですね。

介護職の掛け持ち勤務例

仕事でスマホを持つ女性

ここからは、「介護職の掛け持ち勤務方法」を具体的に説明します。

ダブルワークは「パート・派遣」で行う

まず雇用形態は、「パート」「派遣」等の非常勤で働きましょう。

掛け持ちで働くなら、本業・副業問わず正社員はオススメしません。
就業規則にかかりやすいのはもちろん、体力的に非現実的です。

シフト管理の難しさからも、正社員は避けた方が良いと思います。

女性訪問介護員の食事介助

掛け持ちで働くなら、派遣が特に働きやすい方法ですね。

派遣会社から職場紹介を受けられますし、掛け持ち前提での働き方もしやすいです。
複数の施設で働く事で、派遣切り時のリスクを抑えられるのもメリット。

「副業」や「WワークOK」の派遣会社も多く、その点でも安心。
介護では派遣の時給相場が良く、給料にも期待できるかと思います。

介護専門の人材派遣サービスには、下記の「レバウェル介護派遣」などがあります。
【介護派遣の転職方法】未経験者向けに契約種類やオススメ派遣会社を紹介
介護派遣とは、派遣社員として介護施設等で働く方法です。正社員との違いや契約種類、職場や仕事内容など、介護派遣の仕組みを解説します。実際に派遣会社に登録し、紹介を受け働く流れも紹介。介護業界に対応したオススメ派遣会社についても説明します。介護派遣は未経験や無資格の方でも働く事が出来ますので、興味があればぜひ挑戦してみて下さい。

出勤の曜日や時間を固定する

介護士の相談

掛け持ちで働く場合、出勤日は最初から固定しておくのが望ましいですね。

片方だけでも出勤日がはっきりしていれば、もう片方のスケジュール調整もしやすくなります。

出勤日やシフトを固定する

  • 出勤曜日
  • 勤務時間(夜勤のみ、日勤のみなど)

パソコンを見る女性職員2人

0から始める場合、まずは1つ目の職場で出勤曜日や勤務時間を固定
空いた時間に、別の職場での仕事を入れていきましょう。

経験上、シフトは増やすより、減らす方が苦労が多いです。
少なく始め、徐々に出勤日数を増やす形をお勧めします。

掛け持ち勤務では、スケジュール管理で職場に迷惑を掛けたり、信頼を失う事もあるので注意。

ダブルワークで稼ぐなら「介護派遣の夜勤専従」

さて、掛け持ち勤務をするのは「稼ぎたいから」という理由が多いと思います。

介護職がWワークで稼ぐなら、夜勤専従の勤務を活用すると収入アップに繋げやすいです。
夜勤回数をこなし、夜勤手当に期待する働き方ですね。

介護派遣の夜勤専従は給料を稼げる?夜勤手当の相場やメリットを解説
介護夜勤で給料を稼ぐ方法の1つに夜勤専従があります。主に介護派遣を対象とし、夜勤のみで働く方法で介護士に人気の働き方です。夜勤専門で働く時の時給、介護士の夜勤手当相場を紹介しつつ、そのメリットやデメリットを解説します。夜勤で稼ぎつつ自分のペースで働けるので、正社員にこだわらない方にはオススメですよ。

夜勤イメージ

実際の働き方としては、こんな感じ。

夜勤専従での稼ぎ方例

  • 夜勤専従と日勤専従を組み合わせる
  • 夜勤専従で複数の施設で働く

1つの職場では、他職員との兼ね合わせで夜勤回数に限りがあります。

夜勤回数を確保するため、掛け持ちする方もいますね。
派遣の高時給もあり、効率的に稼ぐことが出来ます。

シフトも固定されるので、スケジュール管理もしやすいと思いますよ。

「夜勤専従のダブルワーク」のスケジュール例

ここで少し、介護職のWワーク例をご紹介します。

チェックポイント(ひよこ)

下記はどちらも、知り合いの派遣介護士の勤務スケジュールです。

Aさん

  • 火~水、金~土で16時間夜勤
  • 日~月で別施設で8時間夜勤
Bさん

  • 火、水、金に日勤
  • 土日で別施設で16時間夜勤

Wワークを始める時は、まずメイン施設のスケジュールから決めましょう。

夜勤専従の掛け持ちなら、「①16時間夜勤+②8時間夜勤(or日勤)」の形がオススメ。
少し余裕があると思ったら、上手く合間にサブ施設の夜勤なんかを入れてきましょう。

また介護派遣であれば、時給相場も高めです。
夜勤専従で掛け持ちすれば、夜勤回数もこなせるのでかなり稼げます。

もし夜勤に入らないなら、もう少しスケジュール。体調共に管理しやすいと思います。

夜勤は「複数人体制の職場」を選ぶ

夜勤専従で働く際は、1人夜勤の職場は避けましょう。

日勤で働かない分、通常より独り立ちのハードルが高いです。
また即戦力として、すぐ1人でシフトに組み込まれる可能性もあります。

夜勤中の仮眠

また掛け持ち勤務の場合は、常勤よりその職場での勤務日数が減ります。
利用者の状態把握も遅れがちになり、仕事に支障が出るケースも多くなります。

体調管理がしやすく、他職員のフォローも受けられる環境がオススメ。
具体的には、複数人体制で仮眠がある職場がベストかと思います。

「スキルシェアの単発案件」も掛け持ちに便利

口コミイメージ

Wワークで働くなら、スキルシェアサービスを活用する方法もあります。

これは主にスキルや物を売買する為のマッチングサービスです。
介護系のサービスもあり、介護職と利用者・介護施設のマッチングを行ってます。

フリーランス介護士を支えるシェアリングとは?実際の働き方と注意点
介護職として独立し、フリーランスで働く。近年はシェアリングエコノミーが浸透し、介護分野でもそうした「個人で仕事を請け負う働き方」が可能になってきました。実際にフリーランス介護士として働く方法や仕組み、注意点について解説します。

好きな時間に単発で仕事を受ける事もでき、スケジューリングもしやすいですよ。

本業の出勤日数が多く、掛け持ちしにくい時にオススメ。
マッチングによるコスト削減で、高単価の仕事にも期待できます。

【副業】介護士と在宅ワークの掛け持ち方法

パソコンで仕事をするスーツ女性

Wワークや副業は、何も掛け持ち勤務だけが全てではありません。
「もっと気軽に」「在宅で収入に繋がる事をしたい」とお考えの方もいらっしゃると思います。

おまけとして、介護職が本業の合間にできる副業方法を簡単に語ります。

在宅ワークや副業の例

  • クラウドソーシングサービスの利用
  • ブログ運営などによる広告収入
  • 生産や節約に繋がる活動

こんな感じで、収益や節約に繋がる活動もありますよ。

介護職にできるオススメの副業在宅ワークを紹介【介護スキルを活かす副業方法も】
介護職向けのオススメの「副業・在宅ワーク」を現役介護士が選びました。忙しい仕事の合間にも、コツコツと稼げる方法を提案します。クラウドソーシングやブログなど、なるべくスキルを必要とせず、介護知識が活かせる方法などを解説します。

もちろん、将来的な収入アップを狙い「資格取得」や「学習」に取り組むのも1つの方法ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました