介護派遣の夜勤専従は給料を稼げる?夜勤手当の相場やメリットを解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護派遣の夜勤専従はどのぐらい給料を稼げる?働き方

介護士が給料を稼ぎたいと思った時、分かりやすい方法は夜勤に入る事。
夜勤手当により、収入を大きく増やす事ができます。

介護夜勤で稼ぐことを目的に、派遣などで夜勤専従として働く介護士も多くいます。

そこで当記事では、「夜勤専従介護士は稼げる?」というテーマでお話しします。

詳しい働き方から夜勤手当の相場、夜間の時給などを紹介。
仕事内容、メリットとデメリット等、広くは介護夜勤で稼ぐ方法をお伝えします。
スポンサーリンク

介護派遣の夜勤専従は稼げる?

案内イメージ

夜勤専従とは、言葉の通り夜勤専門で働く介護士のこと。

日勤専門のパートさんがいますが、それの夜勤バージョンです。
正社員含め、他の働き方より給料が多くなりやすく、稼ぎたい介護士に好まれる働き方です。

シフトには必ず「夜勤」で入るので、毎回夜勤手当が貰えます。
月の夜勤回数には、法律上の制限もありません。
※夜勤1回で給料額を設定する職場もある

夜勤イメージ

夜勤固定なので、派遣やパート等での雇用が主です。
正社員での雇用は少ないので、非常勤ならではの働き方ですね。

介護派遣のメリットとデメリット!正社員とどっちが良い?

その為、出勤日数など自分の希望を出しつつ、夜勤で働く事が出来ます。
常勤不足により夜勤者が足りない施設も多く、需要もあります。

夜勤専従なので、職場は「特養」や「有料老人ホーム」などの入居施設が中心ですね。

病院では、看護助手の募集もあります。
看護助手とは

「介護派遣の夜勤専従」で働く時の給料・年収

それでは、「夜勤専従介護士の給料」を見てみます。

ただ夜勤専従の給料総額は、条件のバラつきも多く詳しい調査も存在しません。
なので、夜勤専従の求人から給料額を調べてみました。

預金通帳とカード

結果からお伝えすると、夜勤専従の時給相場は1,200円~1,700円ぐらい。

無資格や初任者研修だと、1,200円~。
介護福祉士で、1,500円~1,700円位という結果でした。

ちなみに施設介護士の時給は、平均1,110円。
介護士の平均給料やボーナスはいくら?

基本的には、これに夜勤手当を加えた額が「夜勤1回あたりの収入目安」ですね。

夜勤専従の求人は、よく「夜勤手当や処遇改善込み」で給料や時給表示されます。
稼げる求人を探す時は、給料内訳まで注意して見るようにしましょう。

「月の手取り」や「年収」で換算すると…

疑問のある介護職員

夜勤専従の求人を見ると、夜勤1回あたりの単価は「2.0~3.5万円」ぐらいが目安。

夜勤1回で3万ぐらいなら、十分目指せる範囲ですね。
夜勤専従で公休9日とすると、夜勤回数は月に10~11回。

月給にすると、25万円~35万位の内容が良く見られます。
手取りでも月25万円は超えられると思います。

※月給表記の場合、夜勤10回分として給料表記される事が多め。

地域差も大きく参考程度ですが、月30万円稼げれば介護職としては高収入な方。

夜勤専従は年収で見ると、大体350万円~が目安。

大雑把にみると、正社員介護職に月3~4万円ぐらい加えた形ですね。
ただ夜勤専従の方が伸びしろがあり、平均して同施設の正社員よりは稼げると思います。

介護職が転職で高収入を得るには?【月30万円以上を稼ぐ転職アドバイス】

高収入の職場、あるいは掛け持ちで働けば、年収400万円以上も普通に目指せます。

介護士の夜勤手当の相場

仕事イメージ

医労連の調査によると、介護職員の夜勤手当は、正社員の16時間で平均6,365円
3交代の8時間だと、平均4,022円でした。

どこの施設も、夜勤手当の平均は大きく変わらず。

2交代の方が総じて高く、夜勤手当は5,000~7,000円が相場といったところ。
夜勤専従で稼ぐならば、時間が長いぶん16時間が収入が高くなります。

上記は正社員のデータですが、非常勤でも相場は大きく変わりませんでした。
しかし最高額は非常勤の方が高く、最も高いのは2万円です。

参考:医労連(2023年 介護施設夜勤実態調査結果)

私の介護士経験から見ても、上記と夜勤手当の相場感覚は変わらず。
10,000円を超えると高いという感覚です。

給料明細

時給1,300円で実働16時間だと、20,800円。
上記の平均夜勤手当を加えると、単純計算で夜勤1回で約27,165円。

10回夜勤に入れば、月の給料は約27万。
12回以上入れば、月に30万円以上は稼げる計算ですね。

夜勤専従で働く以上、当然夜勤の回数は多くなります。

回数を重ねるほどその差は開くので、時給と夜勤手当は注視して選ぶ必要があります。

多く稼ぐには「資格」も必要

介護は職場や資格により、給料・手当にかなり差が出ます。

特に「保有資格」の影響は大きく、時給や夜勤手当に差を設ける施設がほとんど。
「多く稼ぐ」なら、介護福祉士の取得など少しでも上位の資格を目指す努力も必要です。

介護福祉士の取得方法

特に介護福祉士は、時給や各種手当に大きな影響があります。

案内をする介護士

また夜勤専従で働くなら、介護派遣に対応した転職サービスで探した方が捗ります。

下記の「かいご畑」なら、派遣で働けば無料で資格取得できる制度があります。
夜勤専従で働きつつ、収入アップも目指したい方と好相性ですね。

正社員で夜勤専従になれる?

スマホを持つひよこ

余談ですが、正社員で夜勤専従で働く職員もいます。

ただ求人数も少なく、狙って働くのは難しいかと。
「辞めたいけど引き止められ、夜勤専従の条件でOKした」なんて過程の職員も多いですね。

夜勤専従で働きたい時は、稼ぎたい考えの方が多いでしょう。
基本的に介護派遣の方が高収入なので、派遣でOKだと思います。

体力的に可能な夜勤回数は?

困っている介護士

夜間長時間の勤務は、単純に疲れます。
だからこそ稼げるのですが、仕事を続けるには、体調や生活リズムの自己管理も重要。

いくら夜勤が稼げるとはいえ、体力的に可能な範囲を超えて働くのは現実的ではありません。

夜勤に多く入るという事は、連続して勤務する日も出てきます。
夜勤専従として稼ぎ続けるには、夜勤に入るペースも重要です。

チェックポイント(ひよこ)

個人的には、公休9日の常勤で月8回以上はしんどいです。
専従だと、「10回以上は出来るかな?」位の感覚ですね。

逆にあんまり出勤日数を減らしても、利用者様の把握が難しくなるので注意。

夜勤以外は無しとして、5~7回ぐらいだと月に半分以上は休めます。
迷ったらこれぐらいからやってみてはどうでしょう?

既述の通り、パートや派遣で働けば自分で調整が出来ます。
体力が不安なら、8時間夜勤で出勤日数を少なくし、徐々に増やすのも有効ですね。

介護の夜勤専従で働くメリットとデメリット

計算機を持った女性

他の働き方と比べると、夜勤専従は特徴的な働き方です。

夜勤専従は稼げます。
しかし介護の夜勤は、長時間の1人体制な事も多く、職場環境や自己管理に注意が必要です。

そのメリットとデメリットを考えてみます。

【メリット】効率的に給料が稼げる

案内をする介護士

夜勤専従介護士のメリットは下記。

夜勤専従のメリット

  • 夜勤のみに専念できる
  • 夜勤手当で稼げる
  • 自分のペースで働きやすい

夜勤に集中できるので、「給料アップ」や「生活リズムの安定」が期待できますね。

夜勤ながらも、規則的にコスパ良く働けるのがメリット。

多く夜勤に入れるので給料を稼げる

夜勤に多く確実に入れるので、給料アップが狙える
夜勤専門のメリットはこれに尽きます。

スマホ操作

繰り返しですが、「なぜ夜勤専従が稼げるのか」はこういった理由です。

夜勤専従が好まれる理由

  • 夜勤中は時給相場が高い
  • 夜勤手当は毎回まとまった額が支給される
  • 夜勤回数を多くこなせる

夜勤手当は、処遇改善やボーナスと違い、月の給料にもすぐ反映されます。
資格手当とも違い、回数分だけ額が上乗せされます。

また夜勤回数を制限する決まりも無く、専従なら沢山夜勤に入れます。

夜勤に入る事は、介護士が給料アップする為に非常に効果的な手段ですね。

夜勤回数や生活リズムが調整しやすい

夜勤で稼ぎたいなら、常勤より非常勤で働くべきですね。
夜勤専従は、ワークライフバランスを整えやすいという隠れたメリットもあります。

困っている介護士

常勤で夜勤で稼ごうとすると、こんな悩みが出てきます

常勤では夜勤で稼ぎにくい

  • 日中のシフトもあるので、夜勤回数を稼げない
  • 自分の意志で回数コントロールが出来ない
  • そもそも体力的にしんどい

常勤だと、夜勤回数はシフト作成者の裁量で決まり、自分の意志で決められません。
他職員との兼ね合いもあり、回数が安定しないでしょう。

※ちなみに、介護の平均夜勤回数は月5回~7回
介護職の夜勤は平均月5回!夜勤回数に上限や制限は?

また常勤で夜勤が多い環境は、人手不足で働きにくい場合も…。
休日出勤や残業も多くなります。

正解を教えるひよこ

夜勤専従なら、夜間勤務ながらも一定のリズムで働けます。
出勤回数の希望も出せるので、収入と体力のバランスもコントロール可能。

介護で稼ぐと同時に身を守れるので、働き方の完成形の1つです。

【デメリット】安定した稼ぎには「掛け持ち」が必要

不正解を教えるひよこ

一方、夜勤専従で働くデメリットは下記。

夜勤専従のデメリット

  • 安定して稼ぐには、掛け持ち勤務が必要になる
  • 職場により、忙しさの差が激しい

安定して稼ぐには「掛け持ち勤務」も必要

仕事でスマホを持つ女性

「夜勤専従」で「介護派遣」という都合上、安定して稼ぐには掛け持ちも考える必要があります。

というのも、下記問題がある為。

  • 1つの職場で入れる夜勤回数に限度がある
  • 派遣切りのリスク

夜勤に入りたがる職員は、他にも数多くいます。
いくら夜勤専従とはいえ、1つの施設で入れる夜勤回数には限度があります。

それに派遣は人件費がかかるので、職員が潤えば派遣切りに合うリスクもあります。
リスク回避し、安定して稼ぐには掛け持ち勤務も必要です。

【介護職の派遣切り事情】その理由や前兆、切られない為の働き方
人手不足の介護業界でも、派遣切りは行われます。その理由はコストカットの為が主で、前兆も少なく介護派遣が切られてしまう事もあります。ただ同じ介護派遣でも、切られやすい人とそうでない人がいます。記事では、介護派遣が切られない為の働き方、派遣切りされた時の対処方法を解説。介護業界なら派遣切りにあっても仕事は多く問題はありません、そのあたりも解説します。

ただ派遣切りに合う前には、直接雇用のスカウトもよくあります。

それを上手く使い、最終的に「パート」+「派遣」で掛け持ち勤務を目指すと良いですね。
夜勤の勤務時間も、「16時間」+「8時間」で分けるのがオススメ。

夜勤中「仕事の忙しさ」に激しい差がある

介護夜勤の仕事は、主に巡視と排泄介助です。
その他は起き出してきた利用者様の対応が中心です。

昼間と違い、職員のペースで仕事ができるのが魅力でもありますが…
職員体制の薄さから、忙しさを感じる事も多いです。

介護施設の夜勤の仕事内容とは?巡視や排泄介助のポイントを解説
介護施設における夜勤の仕事内容を解説します。巡視の注意点や排泄介助の方法、仕事のスケジュールなどを細かく紹介。注意したい職場や職場選びのポイントもお伝えします。

夜勤の忙しさは職場により差が激しく、事前に知る事も難しいです。

落ち込み

つまり「忙しくて給料が並」な職場もあれば、「暇で給料も高い」職場もあるという事。

自分に職場が合っているかで、メリットにもデメリットにもなり得ます。

特に忙しいのは、徘徊や起き上がり等、転倒リスクの高い方が多い職場。
センサーやコール対応が多くなります。

利用者様の状況も日々変化しますし、こればかりは入ってみないと分かりません。
夜勤時間や人員体制など、事前に分かる情報はよくチェックしておきましょう。

介護夜勤の8時間と16時間の違いは?知っておきたい夜勤の注意点

夜勤専従で働く時の転職方法

チェックポイント(ひよこ)

夜勤専従として働きたい方へ、転職活動における情報をお届けします。
掛け持ち勤務例など、実際の働き方等もアドバイスします。

掛け持ち勤務は「曜日固定」で入る

主任イメージ

夜勤専従で稼ぎたい人は、掛け持ち勤務をする事になります。

掛け持ち勤務をするには、曜日固定で夜勤に入る必要があります。
入職前にスケジュールをよく考えてみましょう。

個人的なオススメ方法は、下記です。

1週間の勤務予定例

  • 16時間夜勤:2回
  • 8時間夜勤:1回

時間だけみて、出勤5日の週休2日ですね。

稼ぎたいなら上記プラン。
身体の楽を取るなら8時間を2回、16時間を1回にするとよいです。

介護職が「掛け持ち勤務」で稼ぐには?Wワークの働き方と注意点
介護士を中心とした介護職が掛け持ちで働く方法を解説。Wワークでの注意点やスケジュール管理などを具体的に紹介します。忙しい正社員では、例えWワークOKでも体力的に難しいです。介護職が掛け持ちで稼ぐには、体力的にパートや派遣を活用するのが現実的。無理なく堅実に稼ぐための働き方を具体的に提案します。
掛け持ち予定のない人も、最初は曜日固定で働く事をオススメします。

夜勤専従介護士の求人の探し方

夜勤専従の求人は、介護系転職サイトで多く見つける事が出来ます。

非常勤で働く事になるので、派遣に対応した転職サービスの方が見つけやすいですね。
正社員可であっても、介護派遣の方が稼げるケースが多めです。

口コミイメージ

先述した通り、個人的なオススメは「かいご畑」。

かいご畑の口コミ評判と特徴

派遣社員での就業で、無料で介護資格も取得できます。
資格による収入アップも狙えるので、夜勤専従で稼ぎたい方とマッチ度が高め。

「給料」「夜勤手当」を見て、稼げる求人を厳選

求人広告イメージ

仕事や環境は入職しないと分かりませんが、給料は別です。

仕事のモチベーション維持にも繋がるので、夜勤手当(給与)が低すぎる職場は避けるべき。
月給・年収ベースで計算し、より稼げる職場を選びましょう。

給料相場としては、16時間の方が時間の都合で16時間夜勤の方が単価は高いです。
体力的な都合も考え、スケジュールを組みましょう。

介護派遣であれば、給料も含め、希望の条件で求人紹介を受けられます。
思うように求人が見つからない時は、転職サイトのアドバイザーも活用しましょう。

頼めば、給料額の代理交渉をしてくれる事もあります。

就職

夜勤専門は独特な働き方ですが、希望が明確になりやすく、アドバイザーを有効活用できます。
出勤日数や給料額など、前もって自分の希望を作っておきましょう。

もし仕事や職場環境に不安があれば、内部情報に強いサービスを選ぶのも手です。

介護士向け転職サイトを特長別に紹介【未経験可】

看護師によるオンコール体制がある職場を選ぶと、もしもの時に判断を仰げます。
働きやすさに関わるので、気になる方は「特養」や「有料老人ホーム」等も検討しましょう

夜勤専従介護士に経験や資格は必要?

ベッドで休むお婆さん

介護施設の多くは、無資格でも働けます。

ただ夜勤帯は職員数が少なく、介護士の判断力が大切な場面も多くなります。
無資格・未経験から、いきなり夜勤専従になるのは厳しいですね。

初任者研修(ヘルパー2級)を必須とする職場が多くなります。

初任者研修の取得方法

日勤帯のみでも、初任者研修を必須とする職場も増えてます。
未経験であれば、仕事に慣れてからが望ましいです。

仕事に不安があるのであれば、まずは介護福祉士を目指してみてはどうでしょう?
実務経験も3年必要ですし、取得する頃には仕事への自信もつきます。

介護福祉士は収入のベースアップにも繋がりますし、夜勤手当を増やす職場もあります。

まとめ

解説イメージ

今回は介護の夜勤専従で稼ぐという事について、お伝えしてきました。

夜勤手当というまとまったお金を上乗せし、給料アップを狙えます。
夜勤回数も調整出来るので、自分の身体も守れます。

今回の記事内容について、要点をまとめます。

介護の夜勤専従とは?

  • 夜勤手当で給料アップできる
  • 派遣やパートが主なので、出勤日数を自分でセーブできる
  • 資格保有者やある程度の経験が必要

稼ぐ働き方のイメージが強い夜勤専従ですが…、
夜という事を除けば、収入とプライベートのバランスが良い働き方とも言えます。

正社員だけにこだわらず、自分に合った働き方に目を向けてみましょう!

働き方
スポンサーリンク
youをフォローする

ブログ村ランキングに参加してます
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職のおはなし

コメント

タイトルとURLをコピーしました