介護職への転職に将来性はある?そのメリットと安定性を解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護職への転職に将来性や安定性はある?働き方

キツイイメージの強い介護職ですが、将来性も安定性もある職業です。

「仕事が無い」、「採用が無い」等といった転職の悩みとは無縁です。
これは大きなメリットではないでしょうか?

給料も意外と悪くないです。

私も現役で働いてますが、悪くない仕事だと思いますよ。
但し、介護職として真に安定するには、いくつか自分でも工夫が必要です。

当記事では、介護職へ転職後の将来性を語りつつ、現実的な安定を手に入れる方法を提案。
介護職が長く幸せに働く方法を紹介します。
スポンサーリンク

介護職への転職は将来性あり

案内イメージ

冒頭で話した通り、将来性も安定性もあります。

結論から言うと、「高くはない所で安定した仕事」ですね。
この先仕事に安定を求めるなら、堅実的な職業選択です。

下記がその理由になります。

介護職に将来性と安定性がある理由

  • 介護職には誰もがなれる
  • 介護はこの先ずっと需要がある
  • 技術進歩があっても、仕事内容は変わらない

1つずつ内容を述べていきます。

介護は将来も仕事がなくならない

ベッドテーブルイメージ

介護職員の仕事はこの先も無くなる事はありません。

人は生きている限り、誰でも老いていき、介護を必要とします。
少子高齢化もありますが、そもそもが人生や生活に根差した仕事なのです。

車イスの介助

また現在世間を騒がせてる「新型コロナウイルス」。

この影響でこれまでの社会の常識が変わりつつあります。
仕事の悩みが増えた方も、多くいらっしゃるでしょう。

そんななか介護業界では、事業の継続を要請されています。
※参考:厚生労働省「介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について」

介護は、社会や経済に変化があっても確実に仕事があります
それだけ必要とされ、社会に欠かせない仕事です。

機械技術で仕事は楽になるが奪われない

カンファレンスイメージ

もう1つ、介護は機械にはできない仕事だという点もあります。

また介護は、対話や精神面のサポートが必要な仕事です。
こういった内容は人間でなければ出来ません。

介護士、ケアマネ、相談員、どれもロボットには出来ない仕事です。

仕事でスマホを持つ女性

ただ介護業界でも、介護機器という機械の導入が増えています。

人員不足の問題はさておき、これにより職員の業務負担は軽減されつつあります。

介護機器の例

  • 睡眠や心拍状況を把握できるベッドセンサー
  • 記録業務を楽にする介護ソフト、タブレット等
  • パワーアシストスーツ

これらの登場により、介護の仕事は少しずつ楽な面が増えてきました。
介護・福祉用品も、日々新しい物が開発・改良されています。

介護の仕事は、機械で楽になっても奪われないという事ですね。

介護職には誰でもなれる【再現性が高い】

介護職には、誰でも就く事が出来ます。

これは別に介護の仕事を軽視してるワケでなく、採用があるという話。
向き不向き等は、また別の話

女性訪問介護員の食事介助

強いて言えば、初任者研修が必要な事くらいでしょうか。
それでも無資格でも採用はありますし、資格取得サポートする職場もあります。

介護職員初任者研修とは?資格の取得方法・メリットを総合解説
介護職員初任者研修とは、旧ヘルパー2級に相当する資格。仕事や家族など介護に関わる方が基礎知識を学ぶ為の資格で、採用や資格手当、訪問介護への従事が可能等のメリットがあります。初任者研修の受講方法、カリキュラムからお得な取り方まで、「初任者研修の取り方」を詳しく解説します。

介護業界は、深刻な人手不足の状態にあります。

キャリアプランの失敗があっても、全く足かせになりません。

年齢や性別、職歴や転職回数はあまり関係ありません。
誰でも仕事に就くチャンスがあり、職業選びの選択肢に入ります。

採用が多く再現性が高い

口コミイメージ

介護職で採用を得る事は、決して難しくありません。
真面目な話、これは非常に重要です。

他にも探せば、将来性や安定性の高い仕事は色々とあるでしょう。
しかし「国家公務員が安定」と言ったところで、何人がその仕事に就けるでしょうか?

正解を教えるひよこ

介護職の最大のメリットは、再現性の高さです。

やろうと思えば、多くの人が採用を得られますし、生活できるレベルの収入も得られます。
その後のキャリアプランも、年齢や経験関係なく再現できます。

例えば、私は他にも給料アップの方法なども書いてますが、どれも多くの人が実践できる内容。

採用だけでなく、その後も働き方まで現実に再現可能です。

介護業界内でも、職場が合わず転職を繰り返す事もあるでしょう。
そんな時でも、仕事も採用もある安心感は大きいですよ。

介護職で転職回数が多いと不利?採用を得る「転職理由・志望動機の伝え方」
介護職の平均転職回数は、4~5年に1回ペースと他業界より少し多め。実際には、労働環境の問題もあり5回以上の人も沢山います。「転職回数が多い」と気になる人も、職員需要の高さもあり採用を得る事は可能なので安心して下さい。不安な方へ、「介護業界の採用実態」と「転職理由の伝え方」など、採用を得つつ長く安心して働く為の転職アドバイスをお伝えします。

上記記事でも言ってますが、転職回数が多くてもOKです

介護職への転職リスク

チェックポイント(ひよこ)

それでは逆に、介護職が抱える問題点やリスクを見ていきます。

私が介護士として働いた経験から思うのは、下記内容です。

介護職の問題点

  • 給料や労働環境が不十分な職場が多い
  • 腰痛などの身体的リスク
  • 人の命を預かる仕事である

業種による問題点は、何も介護職に限った事ではありません。
先に言ってしまうと、十分食べていける収入はあります。

介護職ならではの特徴は、人の命を預かる仕事だという事でしょう。

順を追ってみていきましょう。

介護職は薄給激務?

給料が安いイメージの介護職ですが、そこまでではないです。

全体で見ると、平均年収より少し下ぐらいです。
十分生活できるレベルですし、ボーナスや処遇改善手当が出る職場も多々あります。

介護士の平均年収とボーナスの相場は?資格や転職での給料アップ方法
介護士の平均年収やボーナス額や支給率など、介護士の給料相場を解説します。介護士の平均年収は約370万円、ボーナスは約55万円。ただしこれは平均であり、実際の額は職場により大きく異なります。転職や資格取得、働き方など、介護士が収入アップを目指す方法もご説明します。

正社員であれば、生活できる収入は得られますし、非常勤なら派遣の時給が高めです。

落ち込み

そうなると問題になるのが、身体的な負担
介護職として、長く安定するには避けて通れない問題です。

職員(常勤)不足の問題

介護職員のチェックポイント

特に正社員(常勤)は、介護業界の職員不足を一手に引き受ける存在。
介護では、特に正社員が不足しています。

下記は、介護士である私が現在進行形で抱えてる悩みです。

正社員介護士は大変

  • 休日出勤や残業が増える
  • 夜勤回数が多くなる

介護派遣やパートも高時給ですが、ボーナスでは正社員に分があります。

具体的には後述しますが…
自分に適した職場・働き方をきちんと理解する必要がありますね。

※現在はパート職員として、快適に働いてます。
介護パートで働いた感想

腰痛などの身体的リスク

腰痛を抱える介護士が多くいるのも事実ですが、これは対応策があります。

介護職が出来る腰痛対策

  • 「ボディメカニクス(身体の楽な動かし方)」を学ぶ
  • 身体介護の少ない事業所で働く
  • 経験を積み、相談援助職に就く

介護サービスの相談

介護職は、現場の介護士だけではありません。
「介護支援専門員」や「生活相談員」等といった、相談援助職もあります。

生活相談員になるには?

どれも介護士経験から目指せる職種なので、覚えておきましょう。

職場選択が転職の成功を左右

男性職員

職場となる介護事業所は、その良し悪しが大きく分かれてきてます。

雇用改善に努力し、人材定着に成功する施設。
職員不足のまま悪循環に陥り、追い詰められていく施設。

介護施設だけで見ても、2極化してる傾向ですね。

整容する高齢者と見守る介護士

転職の際は、「総合的な働きやすさ」で職場を選ぶ必要があります。
またデイや特養など、自分の適性に合った職場選びも大切。

自分にとって少しでも理想の職場を選べるかが、介護職の安定や成功に必要不可欠です。

介護にもホワイト企業は存在する!転職したくなる優良介護施設を紹介
忙しいイメージの介護業界にもホワイト企業は存在します。職員不足解決に向け、給料や休日など様々な取り組みが行われているのです。思わず介護に転職したくなるような、介護施設の成功例を紹介します。

転職活動は慎重に

介護の職場の良し悪しを判断するには、知識や経験が重要です。

転職の面談

…とはいえ、未経験者がその判断をするのは至難の業。
職場見学転職サポートなどを、積極的に活用しましょう。

介護施設の職場見学方法とは?

転職サイトですと、マイナビ介護職 が求人の質や定着率にこだわっておりオススメ。
未経験者へのサポート力も優れているので、安心ですよ。

介護職は人の命を預かる仕事だという事

高齢者イメージ

介護職は、誰かの家族をお預かりする仕事です。
それが1番の魅力であり、リスクとも言える点でしょう。

例えば、「ドーナツ裁判」の様な事例もありました。
裁判なんて事は滅多にありませんが、それだけ「大事な家族を預かる仕事」でもあるのです。

こうしたリスクはどの仕事でも抱えてますが、介護職として働く以上、その自覚は持つべきでしょう。

人と関わるからこその楽しさもある

暗い話が続きましたが、何だかんだ介護は楽しい仕事ですよ。

車イスの介助

辛い時もありますが、慣れてくれば利用者様と笑って過ごす時間が増えてきました。

ご本人からも家族からも、感謝の言葉を頂く事の方が多いです。
私はなかなか気づけませんでしたが、これは介護ならではの魅力ですよ。

介護職が安定を得るための転職方法

食事を配る介護士

介護職が抱える、「給料」と「身体的負担」の問題。
仕事に不自由しないとはいえ、待遇と労働環境の改善無しに安定する事は難しいです。

介護士の立場で語ると、私が考える解決方法は下記。

介護職が安定する為の方法

  • 実務経験を積み、資格取得する
  • 自分に合った種類の事業所で働く
  • 派遣やパートで働く

介護職が真に安定するには、まずは労働環境です。
正社員を捨て、非正規を選ぶのもアリだと思います。

メモをとる新人女性職員

最終的な目標は何にせよ、まずは自分の能力や収入を高め、選択肢を増やす事です。
その過程で、自分に合った職場が見つかればベストですね。

その為に出来る事をお話しします。

給料と選べる職種を増やす

主任イメージ

まずは実務経験資格取得で、自分の評価を高める方法です。

給料のベースアップを図る事で、派遣やパートでも高時給で働く事が可能です。
正社員の負担から逃れつつ、収入ダウンのダメージを減らせますね。

介護派遣のメリットとデメリット

介護は、転職後も実務経験による給料評価があります。
資格取得しつつ、地道に経験を積めば、どんな職場でも評価が得られます。

上手くやれば、転職による給料アップも十分狙えます。

OKサイン

介護士が取得したい資格は、介護福祉士ですね。

国家資格ですので、1番給料アップ効果がある資格です。
介護士の賃金アップに使用される処遇改善も、介護福祉士やベテランが優遇されます。

実務3年で取れるので、まずはこれを取得しましょう。

介護福祉士とは?受験資格やメリットなどを総合解説
介護福祉士は試験を受けて取得する国家資格。受験資格や試験情報、合格率や出題範囲、仕事や役割、総合的に解説します。

また資格取得により、他の介護専門職としても働けます。

介護士で楽に働ける職場を探すもよし、ケアマネや相談員等を目指すのも良いでしょう。
管理職を目指すなど、ひたすら給料を追うのもアリですね。

職員不足を逆手に取り、自分の理想を追求しましょう。

関連記事
介護福祉の資格一覧

自分に合った介護事業所に転職する

相談をするシニア夫婦

介護施設事業所の種類により、合う合わないは確実にあります。

介護の職場は、その事業所により勤務形態や人員配置に大きな違いがあります。
給料や休み等の待遇も、職場によりかなりのバラつきが多いです。

ちょっと例を出します。

介護事業所の種類例

  • 入居施設【24時間介護サービスを提供】
  • 通所施設【自宅から通う施設、主に日中対応】
  • 訪問介護【利用者様の自宅に訪問、主に日中対応】

また入居施設でも、小規模と大規模で「利用者の定員」「職員配置」に差があります。
仕事内容なども異なるので、自分に合った職場を選びましょう。

介護派遣の人間関係

経験上、同じ種類の施設はどこも働く感覚は一緒です。

辛いと思ったら、違う種類の職場で働いてみるのがオススメ。
介護は転職回数をそこまで気にしなくて良いので、挑戦的に動いてみましょう。

もし未経験からなら、下記の本が職場理解が捗ります。

長く安定して働くには、色々な職場を知るのも大切な経験です。
幅広い視野を持って職場選択できるようになりましょう。

いずれにせよ、より良い職場を調べ選ぶ意識が重要です。
職場環境に依存せず、自らワークライフバランスを作る意識も大切ですね。

「介護派遣」「パート」で心身の安定を重視し働く

認知症対応イメージ

給料のベースアップが出来れば、正社員を捨てる選択肢も出てきます。

介護福祉士取得など評価が高まれば、派遣やパートでも高時給で働けます。
この段階に来たら、「自分が働きやすい環境を作る」事も考えましょう。

先に述べた2点を踏まえ、非正規で働くという事ですね。
収入と身体の余裕のバランスを取る余裕も出てきます。

介護職が転職ばかり繰り返す理由【仕事に疲れた時は正社員を辞める選択も】
「介護職として働いているが、転職ばかり繰り返してしまう」「介護士の仕事に疲れた」。そんな時は、思い切って正社員へのこだわりを捨ててみてはどうでしょう?パートや派遣でも十分食べていけますし、収入アップも可能です。仕事がしんどい時は、快適に働ける環境を自分で作る必要があります。介護で転職を繰り返すのは普通ですし、自信を無くす事もありません。経験や現状を交え、無理せず細く長く働く方法を提案します。

上記記事でも言ってますが、現状で介護士が正社員を続けるのはキツイです。

理想の職場を探し転々とするのは、ある意味賭けです。
それならば、自分で労働環境を作る事も覚える必要があります。

非常勤から正社員を目指す方法もあるので、ぜひ心に留めて頂ければと思います。

ポイントを説明する看護師

介護派遣で働く場合、「きらケア介護求人」が高単価求人に強いです。

「レバウェル介護求人・派遣(旧きらケア)」の評判や口コミは?使い方も紹介
レバウェル介護求人・介護派遣(旧きらケア)の評判や口コミをまとめました。使い方と個人評価も加えて解説。メリットやデメリット、お勧めしたい方など、その特徴や魅力について語ります。派遣会社としての評価も解説しています。

非正規雇用には働き方の自由がある

「何故非正規なのか」という話をもう少し。

非正規にもメリットは多く、多様な働き方を選べます。

「日勤のみで出勤日数を減らす」、「夜勤専従で稼ぐ」などですね。
さらなる収入アップを目指す事も可能です。

介護派遣の夜勤専従は給料を稼げる?夜勤手当の相場やメリットを解説
介護夜勤で給料を稼ぐ方法の1つに夜勤専従があります。主に介護派遣を対象とし、夜勤のみで働く方法で介護士に人気の働き方です。夜勤専門で働く時の時給、介護士の夜勤手当相場を紹介しつつ、そのメリットやデメリットを解説します。夜勤で稼ぎつつ自分のペースで働けるので、正社員にこだわらない方にはオススメですよ。

加えて、自分に合った職場を選べれば、身体的負担もだいぶ軽減します。
収入・身体的負担の問題も減り、長く続けられる仕事になると思いますよ。

介護は職員不足で、労働環境が悪化しています。

その将来性・安定性を享受するには、自分で理想の条件を作るよう動く事も大切です。
上手く評価を得られる職場を選び、自分が安心して働ける条件で働きましょう。

まとめ

今回は、「介護職の将来性と安定性」について語りました。

最後に要点をまとめます

記事の要点

  • 介護職に将来性と安定性はある
    (誰でも職業選択肢に入り、この先も仕事がある)
  • 真に安定するには、健全な労働環境が必須
  • まずは収入アップを図り、給料と労働時間のバランスを自分で取る事が大切

こんなところでしょうか。

薄給激務など、悪いイメージが強い介護職ですが…
決して悪い仕事じゃないですよ。

将来性も安定性も十分にある仕事です。
ただその労働環境は整っているとはいえず、自分でも改善に動く必要があるという事ですね。

転職サイトのエージェントを活用するなど、慎重な転職活動を行いましょう。

働き方
スポンサーリンク
youをフォローする

ブログ村ランキングに参加してます
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職のおはなし

コメント

タイトルとURLをコピーしました