【短時間の介護パート】食事・入浴介助専門パートの仕事や働き方を解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

食事・入浴介助専門パートで短時間働く方法働き方

介護の仕事でも、特に大変なのが「食事介助」と「入浴介助」。
これらが忙しい時間帯に、食事や入浴介助のみを専門とするパートを採用する施設も多いです。

今回は、こういった「短時間の専門介護パートの働き方」を解説します。
仕事内容や勤務時間、メリットやデメリットまでお話していきます。

2~3時間での勤務も可能なので、短時間で働きたい方にピッタリですよ。
実際の仕事内容や求人の探し方まで、詳しく解説します。
スポンサーリンク

食事・入浴介助専門の介護パートとは

ベッドテーブルイメージ

介護の専門パートとは、食事や入浴などを専門的に行うパート社員です。

食事や入浴がメインなので、3時間程度の短時間で働く事が出来ます。
どちらかのみという事もありますが、両方を専門として働く方もいます。

それぞれ対応した時間内での勤務になるので、短時間で働く事が出来ます。

「入浴・食事介助のみ」の短時間介護パート

入浴介助イメージ

介護の専門パートは、決まった業務のみを行う短時間パートです。
「食事」や「入浴介助」のみを担当します。

入浴・食事介助の専門パートの勤務例を、簡単に見てみましょう。

  • 入浴介助のみ(9:00~12:00)
  • 食事介助のみ(11:30~13:30)

こんな感じで、短時間勤務の介護パートです。

特に多いのが、入浴介助のみを専門とするパート職員です。
求人でもよく募集がありますね。

介護士の相談

どんな働き方をするかは、自分の希望や施設次第。

入浴介助をして昼食の介助を手伝う事もあれば、食事のみの事もあります。
またそれらの介助の準備・片付け等が含まれる事もあります。

実際には、希望する勤務時間内で出来る事をという感じですね。
またフロアなど特定の担当を持たず、フリーに動ける職員として扱われたりもします。

なぜ専門パートが必要?

忙しい介護士

介護施設では、職員が複数の利用者様をみなくてはなりません。

そうした関係で特に人手を必要とするのが、入浴食事介助です。

こんな時に人手が欲しい!

  • 食事介助を必要とする人が多い
  • フロアの見守りがいなくなるので、入浴介助に入れない

こんな感じで、ピンポイントで職員の手を多く必要とする時間が存在します。

そこに「介護の仕事をしたいけど、がっつり働くのは不安」という希望も加わり、専門業務を担当する短時間パートという形で採用する施設も増えてます。

車イスの介助

施設での生活でも、高齢者の状態は日々変化します。「自分で食事が食べられない」「入浴の危険が増えた」など、衰えにより必要な介護量も増えていきます。

日々増える介護量の負担に対し、専門パートは必要な存在となってます。
短時間ではありますが、とても需要がある働き方です。

全体の介護度が高い、特別養護老人ホームに多い働き方ですね

「食事・入浴介助専門」の短時間パートの仕事内容

チェックポイント(ひよこ)

専門パートとして働く時間は、食事・入浴介助の時間が中心です。

下記は、入居介護施設での時間目安です。

  • 食事
     朝食 8:00~9:00
     昼食 12:00~13:00
     夕食 18:00~19:00
  • 入浴
     日中(午前中が中心)

今回は「食事」と「入浴」に分け、具体的な働き方を説明します。

「食事介助のみパート」の仕事内容と勤務時間

介護ベッドイメージ

食事介助は、主に自分で食事が食べられない方のお手伝いをします。
他にも、お茶の準備や食器洗い等もお願いする事もあります。

私が見てきた限りでは、決まった1人を担当してもらう形ですね。

基本的にヘルプという立ち位置なので、複数の人を無理して介助させる事もありません。

従来の担当職員のヘルプという形の為、指示やアドバイスを受けながら安心して働けます。

2~3時間の短時間でもOK

正解を教えるひよこ

食事は3食ありますが、特に人手が足りないのは夕方です。

実際には、昼食夕食のお手伝いをしてもらう事が多いかと思います。

勤務時間は、「食事時間+1時間~30分」ぐらいが目安です。
施設によって違いはあるでしょうが、2時間前後~でも可能な職場もあると思います。

経験上、特に夕食時は職員数が少ない施設が多いですね。
食事介助のみで働くなら、夕方の方が需要があるかもしれません。

「入浴介助のみパート」の仕事内容と勤務時間

入浴介助イメージ

入浴介助は、その名の通り安全に入浴をする為のお手伝いです。

基本的に1対1で行いますが、特養等の特浴は2人介助が基本です。
職員が足りず2人も出せない事が多い為、設備のある施設では特浴を担当する事が多いですね。

入浴専門パートは「午前中のみ」が目安

案内イメージ

介護施設の入浴は、日中に行われます。
休憩の都合上、午前中のうちに入浴を終わらせる施設が多いですね。

多くは朝食が終わる9:00過ぎぐらいから、入浴が始まると思われます。

入浴専門パートの勤務時間としては、9:00~12:00
あるいは片付けや昼食介助も考慮し、9:00~13:00までとする方が多いですね。

3~4時間目安ですが、実際には希望を伝えて相談してOKです。

需要だけを考えると、出勤日や時間が多い方が高くなります。
生活バランス重視で相談してみましょう。

シーツ交換やゴミ捨て等

清掃員

施設によりますが、介護助手的な業務を行う事もあります。
例えば「シーツ交換」や「ゴミ捨て」などですね。

基本的には食事や入浴介助のみですが、勤務時間内で時間が余った場合などに担当します。

慣れた専門パートは、「フリーに動けるヘルプ職員」という立場になる事もあります。
職場や勤務条件次第では、食事や入浴を中心としつつ、こういった役割も担ったりしますね。

専門介助の短期パートで働く「メリットとデメリット」

仕事でスマホを持つ女性

従来の介護パートと比べての、メリットとデメリットをまとめました。

専門パートは自分の都合や生活を重視し、短時間で働けるのがメリットです。

しかし、従来の介護パートより求人を見つけにくい面もあります。
またその立場を維持するには、便利屋にされないよう立ち回る必要もあります。

短期専門パートのメリット【短時間・決まった内容で働ける】

主任イメージ

専門パートのメリットは、気楽に生活重視で働けること。

  • 特定業務で覚えやすい
  • 短時間で働ける
  • 他職員より休みをとりやすい

短時間で働けるのはもちろん、自己都合の休みを取りやすいのもポイントですね。

また他職員のサポートともいえる立場なので、気持ちの面でも楽に働けます。
仕事を回す為の職員が別にいるので、気持ちに余裕をもって働くことが出来ます。

仕事内容も特定の業務のみなので、覚えやすいです。

短期専門パートのデメリット【求人を見つけにくい】

スマホトラブル

短時間の専門パートは、従来の介護パートより求人を見つけにくい面があります。

というのも、「食事・入浴介助のみ」という形での求人募集は少ないため。
介護パートの場合、勤務条件は「応相談」とする施設が一般的です。

専門パートの募集も無い事はないですが、多くの場合は自分で伝える必要があります。

「短時間勤務で働きたいので、入浴介助専門という形は可能か?」と問い合わせる。
あるいは、施設側から頼まれる形が多くなると思います。

正解を教えるひよこ

ただ介護パートの場合、勤務条件に関しては「言ってしまえば割とOK」な事が大半です。
人手不足で売り手市場なので、かなり希望は通りやすい環境ですね。

また転職サービスを使えば、条件に合った求人紹介も受けられます。
一緒になって職場と交渉もしてくれるので、上手く活用してみましょう。

時間や業務を広げすぎないよう注意

困っている介護士

短時間勤務のパート職員も、人手不足では色々と頼まれる可能性があります。

  • 出勤日数を増やして欲しい
  • 残業をお願いしたい
  • この業務もやってほしい

理由があって短時間で働いてるのに、これらを引き受けては台無しです。

「やっても良いのはココまで」と自分で線引きをするのも大切ですね。
大変そうにしてるとつい手助けしたくなりますが、便利屋にされないよう注意しましょう。

食事・入浴介助専門パートの「求人の見つけ方」

口コミイメージ

さて介護の専門パートの求人ですが、目に見える形での募集は少ないです。

先述の通り、介護パートの募集は「出勤時間は応相談」という形がほとんど。
短時間パートの需要は多いですが、最終的には施設側の事情とマッチする必要があります。

また、業務指定も要相談になると思います。
まずは「短時間の介護パート」という形で転職活動を始めましょう。

「出勤時間等は応相談」の介護パート求人を探す

仕事でスマホを持つ女性

前述の通り、まずは「出勤日・勤務時間は応相談」という募集を見つけましょう。

こうした内容の求人はかなり多く、苦労せず見つけられると思います。
後は自分の条件を伝え、「入浴や食事専門の働き方も可能か?」と尋ねてみましょう。

特にこだわらないなら、希望する時間と出勤日を伝えればOKです。

短時間の介護パートで「需要がある条件」

食事を配る介護士

採用率アップの為に、需要が高い条件もお伝えしておきます。

短時間でも需要が見込める条件

  • 土日や祝日OK
  • 特別養護老人ホームなど、介護量の多い施設
  • 出勤可能日・時間が多い

介護は職員不足なので、出勤時間が多いほど喜ばれます。

お子さんの関係で、土日や祝日を休みたいパート職員も多くいます。
土日に出勤可能であれば、さらに需要アップします。

さらに介護現場では、食事介助より入浴介助の方が需要が高め。
専門パートなら「入浴のみ」の方が仕事を見つけやすいです。

介護パートの時給相場や仕事を解説【子持ち主婦もOK】

入浴等専門でなく、単なる短時間の介護パートならさらに見つけやすくなります。
仕事が見つからない時は、希望条件を少し緩和してみると良いでしょう。

入浴専門等にこだわるなら「介護転職サイト」も活用

カンファレンスイメージ

短時間や専門パートは、介護施設の人員事情とのマッチングが大切です。
また自分の勤務条件を伝える、相手の希望を聞き出すなどの交渉も重要になってきます。

ちょっと難しいと思ったら、転職サイトを活用しましょう。

マネジメントイメージ

人材コンサルタントに相談すれば、求人紹介も受けられます。
代理交渉なども行ってくれますし、希望条件で働ける職場を探しやすくなります。

特に「入浴専門で働きたい」「時給が高い職場が良い」など…
条件のこだわりが強い方は、求人紹介を受けた方が理想の職場を見つけやすいです。

介護系転職サイトですと、「レバウェル介護(旧きらケア)」がマッチング重視でオススメ。
内部情報にも強いので、色々な話を聞き出せると思います。

レバウェル介護(きらケア)の口コミ評判と使い方

さいごに

介護士の相談

当記事では、「介護の短時間専門パート」を解説しました。

さいごに要点をまとめておきます。

  • 介護では「食事・入浴介助のみ」で短時間勤務できる
  • 需要は高いが求人は見つけにくく、相談・交渉する必要もある
  • 職場とのマッチング次第なので、土日OKなど需要も理解しておこう

こんなところですね。

転職活動をしにくい印象を与えたとは思いますが、実際はそんな事もありません。
私も入浴専門のパートさんと働いてますし、過去に働いた施設にも沢山いました。

「目に見える形での募集が少ない」」という事ですね。

解説イメージ

また記事中では触れませんでしたが、介護では短時間で働ける方法が沢山あります。

今回は介護施設の話でしたが、例えば訪問介護の「登録ヘルパー」ですね。
これは自分が働きたい時間を指定し、仕事を入れてもらう方法です。

より自由に、ピンポイントな時間で働きたい方にオススメです。

訪問介護の登録ヘルパーとは?

働き方
スポンサーリンク
youをフォローする

ブログ村ランキングに参加してます
にほんブログ村 介護ブログへ

介護職のおはなし

コメント

タイトルとURLをコピーしました