介護施設の見学チェックポイントを解説!見学方法やお勧め時間も紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護施設見学 申し込み方とチェックポイント介護施設の利用

気になる老人ホームがあるから、見学に行きたい。
介護施設の見学では、どんなところを見れば良いの?

そんな疑問を解決すべく、介護施設の見学方法とチェックポイントをご説明します。

介護施設の見学で出来る事、申し込み方法などをまとめました。
現場の介護職目線で、判断に役立つポイントをご紹介します。
スポンサーリンク

介護施設の見学が必要な理由

まずは施設見学の必要性、申し込み方法について確認します。

見学に行く目的具体的な流れを明らかにしましょう。

主任イメージ

なぜ介護施設の見学が必要かというと、こんな理由があります。

介護施設見学に行く目的

  • ネットや紙面情報に相違がないか確認
  • パンフレット等にない情報の収集
  • 「通える範囲か」の確認

ネットなどで得られる情報には限界があるし、実際と異なる可能性もあるからですね。

パンフレット等の情報は広告

介護施設を探す時は、まずホームページパンフレットの情報を見ると思います。

介護イメージ01

どこもキレイな画像が掲載されてますが、これが現在の姿とは限りません。

多くの施設では、開設当初の綺麗な画像を使用してます。

利用者や職員の写真も、モデルを採用している例もあります。
HPやパンフレットは、イメージ広告だという事ですね。
魅力的な運営理念やキャッチコピーも、それが現実に反映されているかは分かりません。
「こうありたい」という、施設側の理想像と思っておきましょう

広告と現実のギャップを確認

よく施設見学では、「5感を研ぎ澄ませろ」と言われます。
それだけ見学で手に入る情報は沢山あるという事です。

キレイで質の良いサービスを期待しても、見学では真逆だった何て事もよくあります。

こんな不満が出る事も…

  • キレイな施設を想像してたら、汚れていた
  • 職員の質が低く、安心して家族を任せられない
  • 満足いくサービスが受けられない

これだけ広告と実物のギャップが出る事もよくあります。
私達介護職でも、自社HPを見て「全然違う」と驚く事もあります。

要は、「百聞は一見に如かず」という事ですね。

認知症対応イメージ

施設は利用者様にとって、毎日暮らす家となります。

入居してしまえば、自分で出たいと思ってもなかなか叶いません。
ご本人の為にも、慎重に判断しましょう。

お金や契約など、重要な内容もきちんと説明を受け、納得したうえで決めて下さい。
重要事項説明書もチェック
サービスや費用、職員の配置状況など、施設概要を示す具体的が内容が記載されてます。
入居を検討したい施設は、重要事項説明書にも目を通しておきましょう。

介護施設の見学申し込み方法

施設見学の申し込み方法は、電話連絡による予約が一般的です。

施設により他にも方法が用意されてますが、いずれにしても予約してから見学に行きましょう。

見学予約時の確認事項

  • 訪問日時
  • 訪問人数
  • 「重要事項説明書等」の欲しい書類
  • 駐車場や交通手段
  • 試食の申し込み(必要であれば)

とりあえず、上記あたりを押さえておけば問題ないでしょう。

欲しい資料や試食など、確認したい事があればこの時点で相談して下さい。

パソコンで仕事をするスーツ女性

他には、介護事業所の情報サイトを利用する方法もあります。

これは施設見学の申し込みだけでなく、施設検索や相談対応等も行うサービス。

例えば、下記の様なサービスですね。
資料請求等も出来るので、効率的に施設を探せます。

余談ですが…、仕事としてであれば、面接時に施設見学がある事が多いです。
就職や転職時にも、職場を見定める場として活用しましょう。
「介護職の面接で落ちた」を防ぐ 質問対応や服装マナー

お勧めの見学時間は?

介護施設の見学時間は、指定する事も可能です。

施設側の事情もあるので、一概にはいえませんが…
希望の時間があれば、電話連絡で相談してみましょう。

チェックポイントを教える介護士

現実的には、10:00~15:00ぐらいの間ではないでしょうか。

時間による施設の生活リズムは、こんな感じです。

老人ホームの生活スケジュール例

  • 10:00 水分補給や入浴
  • 12:00 昼食
  • 13:00 トイレ介助やベッドで休憩
  • 14:00 レクリエーション
  • 15:00 おやつ

利用者様のプライバシーもあるので、入浴やトイレの見学は出来ません。

利用してない状態なら、設備見学ぐらいは出来るかも?

可能なら昼食時がオススメだが…

このうち、見学時間によく勧められるのが「昼食時」。

食事を配る介護士

共有スペースに職員・利用者が集まる時間帯なので、私としてもお勧めです。

利用者への配慮もあり、施設案内出来るのは共有スペースが主になります。
皆がそこに集まるので、沢山の情報を見聞きするチャンスです。

ただ現在はコロナの影響もあり、以前より見学制限が厳しくなりました。

「見学できる範囲」「人数」など、昔より制限が増えています。
こればかりは施設規定による為、直接問い合わせてみて下さい。

オープン間もない施設なら、モデルルームを公開してる事も

介護施設見学のチェックポイント

介護施設の見学では、限られた時間で施設の良し悪しを判断せねばなりません。

ある程度焦点を絞って見る必要があるので、下記の様なポイントをチェックしましょう。

介護施設の見学チェックリスト

  • 職員や利用者の様子
  • 施設の臭いや汚れ
  • 契約内容
  • 施設への交通アクセス

1つずつ内容をみていきますね。

職員の仕事ぶりや接客態度

介護施設の入居者にとって、最も接する相手は介護職員です。
挨拶や身だしなみはもちろん、利用者への声掛けや介助など、その仕事ぶりもチェックしましょう。

内部の人間からすると、こんな様子が見えたら不安要素。

こんな様子はないか?

  • イライラや怒る言葉が見聞きできる
  • 挨拶や接遇マナーが悪い
  • 見て分かるぐらいの危険な介助をしている

自分のストレスを隠せない、部外者が見ても分かるような危険な介助がある。
そんな様子が見えたら、もうちょっとよく検討した方が良いと思います。

まず第一に、安全と安心があるかを確認しましょう。

車イスの介助

見学者や利用者への挨拶やマナーも要チェックですね。

  • 礼儀正しい挨拶があるか
  • 見ていて気持ちの良い利用者対応をしているか

ここら辺は要チェックです。
入居者の表情や様子と併せ、確認して下さい。

入居者の様子や表情

入居者の様子もチェックしましょう。

利用者に関するチェックポイント

  • 危険や放置がないか
  • 衣服の汚れ季節感、整容に問題無いか
  • どんな表情をしているか

注意したいのが、特定の誰かではなく、施設全体の様子で見るという事。

…というのも、本人のこだわりや拒否もあるからです。
季節感にあってない服でも「これ以外は嫌」、「顔を拭くのは大嫌い」な人もいます。

介護施設には色々な人がおり、特定の誰かだけを見て判断するのは難しいです。
普段あまり介護に関わりのない方は、色々と驚く事もあると思います。

介護イメージ01

また施設は生活の場ですので、基本的には「楽しく自分らしく生活する」事を目標とします。

その満足度は、入居者の表情を見るのが1番分かりやすいですね。
施設サービスや職員の質なども見えてくるはずです。

介護施設は、皆さんが思うより明るく穏やかな場所です。
陰湿な雰囲気、素人でも分かる危険が放置されてる状況は要注意ですね。

施設内の臭いや汚れ

施設内が衛生的かどうかも、見るべきポイントの1つ。

トイレ掃除

特に尿や便などの排泄物による、不快な臭いがないか確認しましょう。
テーブルや床の汚れなども一緒に見ておきましょう。

タイミング次第な事もあるので、これも施設全体の傾向で見ると良いですね。

コロナの影響もあり、近年は衛生管理への意識も高まりつつあります。

感染症の防止や利用者の健康、気持ちの良い生活など、様々な要素に繋がる内容です。
これが出来てない施設も要注意ですね。

施設ブログで現在の様子が分かる事も

事業所が施設ブログを書いている場合、そこで現在の様子が分かったりします。

イベントなどの写真が掲載される事も多く、現在の内装、職員や利用者の様子が確認できます。
施設のホームページ内で確認できますよ。

敬老の日

また施設内では、よくイベント時の写真などをまとめて掲載してます。
気になる方は、こちらもチェックしてみましょう。

入居時には、写真などを掲載して良いか確認する書類があります。

「契約内容の確認」や「不明点の質問」

契約内容についても、出来る範囲で確認しましょう。

マネジメントイメージ

料金や入居・退去条件など、パンフレット等には掲載しきれない情報があります。

医療体制や対応など、希望や不安があればこの時点で尋ねておきましょう。

老人ホームから「強制退去となる理由」と「転居を考えるタイミング」
利用者間のトラブルや医療・介護の必要性などから、老人ホームから突然退去となる事もあります。また特養などの介護施設と住宅型の老人ホームでは、対象となる利用者も異なります。たとえ退去の必要性がなくとも、本人の為に転居を考えるべき時もあります。内部を知る介護職目線で、老人ホームの退去・転居理由を紹介します。
契約書重要事項説明書などの書類も、一緒に入手しておくと良いですよ。
特に重要事項説明書は、かなり詳細な情報が掲載されてます。
老人ホームはどう探す?パンフレットや重要事項説明書の活用法

介護施設へ通う事は出来るか

施設見学では、実際に自分の足で施設に赴く事になります。

以前より面会制限が強いとはいえ、ご家族が施設に出向く用事も多々あります

  • 物品の持ち込み
  • 面会
  • 受診対応、etc

駐車場や交通アクセス、自宅からの距離など、「定期的に通えるか」も確認しましょう。

施設見学は誰かと一緒に行く

ここで述べたチェックポイントは、1人で確認しきる事は難しいです。

家族や親族など、出来れば他のだれかと一緒に施設見学に行きましょう
複数人で行く事で得られる情報も多くなり、気づきも増えます。

入居者の生活の場ですので、2~3人ぐらいがベスト

相談をするシニア夫婦

体調や意思決定能力に問題が無ければ、ご本人にも一緒に行ってもらいましょう。

入居施設の判断を1人でするのは負担も大きいですし、気持ちの余裕にも繋がります。
見学だけでなく、入居探しから決定まで相談できる相手を持ちましょう。

先に紹介した老人ホームの情報サイトでも、専門相談員にアドバイスを求める事も出来ます。

まとめ

今回は、介護施設の見学方法とチェックポイントを解説しました。

介護施設は、高齢者にとって家となる場所。
大切な家族を安心して任せられる、良い施設を選びたいものです。

記事中では触れませんでしたが、看取り介護に対応しているかも要確認。
緊急時や最期の迎え方についても、早いうちから考えておきましょう

全てが理想通りの完璧な施設は、そうそうありません。
料金や必要サービスなど、自分に必要なものや優先順位を決めておくと、施設が選びやすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました