介護施設の送迎ドライバーの仕事内容とは?資格や志望動機も解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護送迎ドライバーの仕事内容介護職で働く

介護施設の仕事の1つに、車での利用者送迎があります。

デイサービス等の通所施設では、送迎時の車の運転手を専門とする仕事もあります。
今回は、この「介護送迎ドライバー」の仕事を解説します。

送迎ドライバーは「施設で働く車の運転手」で、受診や通所送迎を専門的に行います。
福祉車両などを運転し、車椅子の乗降作業等も担当します。

車の免許があればチャンスがある仕事ですので、興味のある方はぜひご覧下さい。
スポンサーリンク

介護の送迎ドライバーとは

車を運転する介護職

介護ドライバーとは、介護施設において送迎業務を担当する職員です。

福祉車両を運転し、利用者の施設・受診送迎をするのが主な仕事。
専属で働く事もあれば、介護や営繕業務と兼務する事もあります。

介護送迎ドライバーの仕事内容

介護ドライバーの主な仕事は、先述の通り「利用者の送迎」です。

  • デイサービス(通所施設)での施設送迎
  • 老人ホーム(入居施設)での受診送迎

チェックポイントを教える介護士

介護施設には、「通う」「住む」といった利用方法の違いがあります。

デイサービス等の通いの施設では、施設と自宅間の送迎。
老人ホーム等の入居施設では、施設と病院間の受診送迎が主な仕事です。

大きな車で狭い道を通る事もあり、安全運転の技術も求められます。

※入居施設でもデイサービスが併設される事もあります

要介護者の乗車中は、側で付き添い見守る職員が必要です。
最低でも介護職員と運転者の2人が必要ですので、送迎ドライバーは大事な存在ですね。

仕事で運転する車

要介護者の送迎では、主に福祉車両を使用します。

福祉車両イメージ

福祉車両とは、「車いす対応の車両」ですね。
後ろ側からスロープや固定ベルトで、車椅子を乗車させる事が出来ます。

福祉車両の種類も様々で、軽やワゴンなど様々な大きさの車があります。
ただ業務上、ワゴン等の大きい車の運転がメインです。

施設車両としてよく置かれてるのが、日産のキャラバン。
メーカーの紹介ページを見ると、分かりやすいと思います。

送迎以外の業務も

利用者送迎だけでは、仕事の時間もかなり限られます。

その為、下記等の業務も兼務する事が多いですね。

  • 事務、介護士業務
  • 清掃や施設整備などの営繕業務
  • 買い出しや物品管理

仕事は「利用者の送迎(車の運転)」ですが、職場により利用者の移乗介助も担当します。

送迎ドライバーとしての雇用であれば、基本的に利用者の介助は行いません。
介護職員も同行するので、運転以外だと福祉車両のリフト操作位だと考えて良いでしょう。

工事イメージ1

実際の現場では、営繕業務や買い出しを担当する事が多くなります。
他には、レクやイベントの準備を手伝ったり等ですね。

介護業務をする場合、介護士が送迎業務を兼務するというケースになるかと思います。

専門業務は行わないけど、困った時の便利屋というイメージですね。

介護タクシーと送迎ドライバーの違い

介護施設の送迎ドライバーに近い仕事に、介護タクシーがあります。

案内をする介護士

介護タクシーも要介護者を送迎する仕事ですが、下記の違いがあります。

  • 雇用先は主にタクシー事業者
  • 普通自動車2種免許が必要
  • 介助対応なども行う

介護保険適用のタクシーでは、利用者の介助対応も行うので介護系資格も求められます。
2種免許も必要であり、タクシー事業者で働くも違いですね。

介護タクシードライバーの仕事と必要資格

一方で送迎ドライバーは、あくまで運転を担当する施設職員。
後述しますが、普通自動車第一種免許があれば働く事が出来ます。

送迎ドライバーの職場勤務先

介護の送迎ドライバーの職場は、「通所施設」や「入居施設」です。

相談をするシニア夫婦

具体的には、下記の様な介護施設ですね。

  • デイサービス
  • 特別養護老人ホーム
  • 有料老人ホーム

送迎ドライバーの求人は、毎日送迎があるデイサービス(通所施設)が多いです。

特養にもデイやショートステイが併設されており、ドライバーを雇用する事もあります。

有料老人ホーム等の入居施設の場合だと、受診送迎+雑務という形になります。
通所施設より送迎機会は少なく、より便利屋として動く形になりますね。

送迎ドライバーに必要な資格

介護送迎ドライバーの必要資格は、車の運転免許です。

運転経歴証明書を持つシニア夫婦

二種免許は必要なく、一般的な「普通自動車第一種運転免許」で構いません。
施設車両もオートマ車がほとんどですので、マニュアル免許が無くても大丈夫です。

デイサービス等の車は、白ナンバーです。

もし2種免許がある方なら、介護タクシーでの勤務も可能です。

介護系資格は必要?

介護系資格が無くても、送迎ドライバーになる事は可能です。

ただ乗降時など、介助が必要になる場面は多くあります。
仕事の幅を広げたり、採用率を上げる意味では、資格はあった方が便利です。

初心者介護士

もし取得するのであれば、介護職員初任者研修の資格取得を目指しましょう。
介護の入門的資格なので、誰でも受講・取得が可能です。

介護職員初任者研修とは?

簡単な知識獲得やアピールに使うなら、サービス介助士もオススメ。
一般向け資格ではありますが、費用や時間は少なく取得できます。

送迎ドライバーの給料や雇用形態

介護の送迎ドライバーの雇用形態は、主に非常勤です。
所謂、パート・アルバイトが中心ですね。

ただしこれは、専業ドライバーの場合。
他業務も色々と担当する方であれば、正社員として雇用を得る事も可能です。

給料明細

求人を見てみると、専業の介護ドライバーの時給相場は約1,000円~といったところ。

介護職員を兼ねる場合は、介護士の正社員で年収370万円程度が目安。

給料や雇用形態は、施設や業務次第となります。
介護職を兼ねた方が給料も高く、専業ドライバーの場合は少し安い傾向になります。

介護送迎ドライバーの求人や転職アドバイス

解説イメージ

ここからは、「介護施設のドライバーになるには?」という具体的な話を説明します。

実際の求人事情や面接対策など、転職活動のポイントをお話しします。

送迎ドライバーの求人事情

介護の送迎ドライバーの求人は、やはり毎日送迎があるデイサービスが主です。
また求人の総数は、実はあまり多くありません。

それには、下記理由があります。

  • 1施設あたりの必要職員数が少ない
  • 介護職員が兼務する事もある

カンファレンスイメージ

ドライバーを用意してない施設もあり、ドライバーは1人という施設もあります。
また介護士や相談員が運転業務をする職場も少なくありません。

加えて、職場で働く中、自然とドライバーという立ち位置に辿り着く方もいます。

その為、「送迎ドライバー」としての求人はあまり多くないのが現状。
既にポジションが埋まってる場合もあり、転職活動では工夫が必要になりますね。

「デイサービス」「デイケア」のドライバーがオススメ

前述の内容もあり、送迎ドライバーを目指すなら個人的に下記方法がオススメ

  • デイサービス・デイケアへの転職を目指す
  • 応募や面接時に「送迎や補助業務を担当したい」と伝える
  • オープニング求人を探す

求人広告イメージ

やはりデイサービスやデイケアの求人が多く、通所施設を中心に探すべきでしょう。
※デイケアはリハビリ目的の通所施設

デイサービスの仕事内容

「ドライバーの仕事のみしたい!」という方も、こちらですね。
介護士へ「送迎無し」を売りに求人を出してる施設もあり、需要はあります。

介護補助員などの兼務もオススメ

介護業務との兼務であれば、応募できる求人の幅を広げる事も可能です。

シーツ交換

あまり自信が無いという方は、介護補助員もオススメ。

介護補助員は、介護士のお手伝いが仕事で、シーツ交換やお茶入れなどを行います。
身体介助は行わず、業務量も確保できるので、正社員なども目指しやすいと思います。

ただ補助員の需要はあっても、求人としてはあまり多くはありません。
相談すればOKな事も多く、「送迎や補助的な業務を担当したい」と尋ねるのも良いですね。

また、仕事やポストが固まってないオープニング求人を狙うのも有効。
介護職員として入り、送迎や補助業務にシフトするのも悪くないと思います。

まずは相談に動いてみる

ここまで述べた様に、介護送迎ドライバーの在り方は様々です。

パソコンで仕事をするスーツ女性

求人数の事も含めると、自分に合った条件は見つけにくい事もあります。
ただ仕事も需要もあるのは確かなので、まずは情報収集転職相談に動いてみましょう。

転職サイトを活用すれば、希望した求人の紹介を受ける等も可能です。

マイナビ介護職の使い方

また「介護の送迎」に興味がある位ですから、この機会に初任者研修を受けてみてはどうでしょう。

介護職員の在り方も近年は様々で、きつくない職場、働き方を選ぶ事も可能です。
ドライバーとしての需要も高まりますし、より仕事も探しやすくなります。

面接での「志望動機の伝え方と例文」

介護送迎ドライバーとしての面接対策にも触れていきます。

志望動機としては、やはり運転介護がキーワードになるかと思います。

  • なぜドライバーなのか(運転が好き、ドライバー経験があるなど)
  • なぜ介護なのか(介護に興味をもったきっかけなど)

マネジメントイメージ

実際は、あまり高度な志望動機は必要ありません。
ただ「なぜ介護でドライバーなのか」は、答えられるようにしておきたいですね。

例文をだすと…
『家族介護の経験からいつか福祉関係に関わりたいと思っていたが、体力的に不安があった。
車の運転は好きなので、高齢者福祉に貢献し学べるチャンスだと思い応募した。』など

こんな雰囲気で、自分なりのエピソードや気持ちを考えてみて下さい。

またドライバー業務以外には、どんな業務ならをやれるかも考え、確認しましょう。
ミスマッチの防止に繋がります。

服装などの面接マナー

面接マナーについては、一般的な企業と変わりません。

男性職員

服装はスーツオフィスカジュアル等が基本です。
時間を守り、気持ちの良い挨拶が出来れば大丈夫です。

清潔感と誠実さを重視して臨みましょう。

細かい事は「面接で落ちた」を防ぐ介護職向け面接術もどうぞ。
介護職向けですが、参考になる部分もあるかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました