大学新卒で介護士はもったいない?大卒で介護職に就いてみて思う事

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

大学新卒で介護士になるのはもったいないのか?仕事内容

大学や高校の新卒者で介護士になる、なりたい方。
このページをご覧になるという事は、ちょっと迷いがあるのではないでしょうか?

しかしここでは、「新卒で介護はもったいない」という話はあまりしません。
迷いから行動できなくなる事の方が、何よりもったいないからです。

そういった事は他にお任せし、新卒で介護士になるメリットを中心に話します。

私自身も大学新卒で介護業界に入り、今も介護福祉士として勤務してます。
過去の自分と同じ道を進む皆さんへ向け、前向きなアドバイスを送ります。
スポンサーリンク

大卒・新卒で介護士はもったいない?

介護士の相談

せっかくの新卒で介護士、もったいないとも限りません。

私も当初は「大卒で介護職」というコンプレックスはありました。
ただ自分に合ってる仕事でしたし、今は介護職で良かったとさえ思ってます。

結局は好きとまで言わずとも、自分が続けられる事が大切です。
新卒・大卒だろうと、「介護やってみようかな?」と思ったのならそれでOKです。

それに介護職にも、働いてみると結構メリットはあります。
せっかくなので、今回は新卒という点に着目して語っていきます。

新卒で介護職に就くメリット

案内をする介護職員

介護職にも、業務や収入に関わる様々な資格があります。
そしてそれらの取得には、実務経験が必要なモノが多くあります。

ちょっとその例をご紹介します。

実務経験が必要な資格例

  • 介護福祉士(実務経験3年)
  • ケアマネ(介護福祉士として5年)

まず国家資格である介護福祉士の取得には、3年の実務経験が必要です。

加えて介護職には、介護士の他にも様々な職種があります。
例えば、「生活相談員」や「ケアマネ」といった相談援助職ですね。

相談員になるには、介護福祉士などの資格が必要。
ケアマネには、介護福祉士や相談員として5年の実務経験が必要です。

もちろん経験が必要な資格・職種ほど、お給料も高くなります。

介護業界内で多くの事にチャレンジできる

疑問のある介護職員

こんな感じで、介護の仕事も経験を積む事で出来る事が増えるワケです。

その為には、やはり時間が必要になります。
これらの点も踏まえ、若いうちに介護職として経験を積むメリットは大きいですよ。

早くから介護経験を積むことで、資格取得が早まり、就ける職種も早く増やせます。

例えばゼロから介護士を始め、ケアマネになるのに早くて8年かかります。
そこから社会福祉士に関心が移る可能性もあるし、他介護職種に興味が出てくるかもしれません。

「目標・適性」を見つけるのは時間がかかる

パソコンを見る女性職員2人

資格もそうですが、自分の目標適性を見つけるのにも時間はかかります。

1度きりの新卒カードは、何もしなくても結局失われます。
特にやりたい事がないなら、何かしら行動した方が強いですよ。

それに介護職は、これから先ずっと需要はあります。
感情に関する仕事ですので、人間でなければ出来ない仕事でもあります。

早くから介護職としてキャリアアップするのは、堅実な選択とも言えますね。

介護職は「超売り手市場」

〇マークイメージ

介護職は売り手市場であり、採用を得る事は難しくありません。
故に「介護職はいつでもなれる」「大卒や新卒で介護はもったいない」と言われます。

ただ私としては、仕事や転職の心配が少ないのはメリット。
当時は転職活動に気を病んでたので、採用の声は素直に嬉しかったですね。

転職活動ではどこでも大抵歓迎されますし、「職場が合わない」と思ってもすぐ逃げられます。

十分生活できる給料は貰えますし、収入を増やす方法や働き方もあります。
それに一般介護士であれば、営業や利益計算もありません。

忙しい時もあるけど、色々と気楽ですね。

役職や管理職も目指しやすくなる

カンファレンスイメージ

早く経験を積み実力をつければ、リーダー管理職になるチャンスも早く訪れます。

能力があれば、年齢は関係ありません。

介護は指導者的人材も不足しており、資格だけでなく職場内ステップアップも期待出来ます。
役職者は、手当や処遇改善での優遇など、給料面でも有利です。

ちなみに私も役職経験がありますが、途中で疲れ、一般介護職員として働きました。

立場が上がれば苦労も増えます。

…が、この経験というのが結構大事。
役職経験者の肩書は、仕事や役職を辞めても残ります。

転職時に思いましたが、この経験の評価はかなり高いですね。
介護業界では、役職経験者は特に高く評価されます。

大卒の学歴は介護職で有利になる?

計算機を持った女性

特に大卒者の方は、介護業界内での学歴の有利性は気になると思います。

結論から言うと、学歴で大きな差は生まれる事はほぼ無いですね。
採用や就活に関しても既に敷居が低く、学歴によるメリットを感じにくいです。

「給料が高くなく、容易に採用を得られる」のが、もったいないと言われる代表的理由。

介護職員のチェックポイント

お給料に関しては、額はともかく学歴で差がある施設もあります。
※福祉学科などは関係なく、学歴で給料アップできる可能性はある

そうした職場を選ぶなら、「新卒募集」等の企業を探した方が見つけやすいでしょう。

ただ給料に関しては、介護資格経験年数で高めていくのが主な手段ですね。
介護士の賃金アップの為の処遇改善も、ベテラン職員を優遇して支給されます。

繰り返しですが、結局のところ「早く経験を積むのが◎」という点に終着しますね。

大卒は「社会福祉士」等の資格を取りやすい

仕事イメージ

学歴によるメリットとして、大卒者が有利に取得できる資格もあります。

それが社会福祉士精神保健福祉士という国家資格です。

これらは、相談援助と呼ばれる仕事に必要な資格の1つ。
サービス提供者と連携し、困っている人にサポートするお仕事ですね。

解説イメージ

これらの取得条件には、相談援助の実務経験と養成所に通う事があるのですが…。

4年制大学の卒業者は、実務経験が免除となり必要ありません。
養成所に通うだけで国家試験が受けられるので、早期取得が可能です。

※短大に関しても、年数の免除があります。

長期の養成講座(1年以上)には通う必要がありますが、期間の多くが通信学習です。
通学日数が少ないので、働きながらでも取得が目指せるかと。

昔、実習先で「大卒なら社会福祉士をとりなさい」と言われたのを未だ覚えてます。
精一杯だったので当時は取りませんでしたが、ちょっと後悔しています。

【新卒者向け】介護職のステップアッププラン

仕事でスマホを持つ女性

もし一般校に通われている方であれば、無資格の方がほとんどでしょう。

介護業界での働き方を理解しやすいよう、資格を中心にキャリアプランを紹介します。

介護職の資格とキャリアアップ

下記は、介護業界の資格によるステップアップ図

※黄枠が現場の介護士、青枠が相談援助の職種です。

介護資格のステップアップ図

一般校の新卒者であれば、まず介護士として経験を積む事になります。

入門資格の初任者研修を取得し、国家資格である「介護福祉士」を目指す形ですね。

介護福祉士は、介護士の給与評価で1番強い資格です。
ケアマネや介護講師など、他職種として働く為にも必要な資格ですね。

福祉関連校に通ってる方も、まずは介護士として実務経験を積む事をオススメします。

在学中に初任者研修を取ろう

初心者介護士

これから介護士になる皆さんにお伝えしてますが、まずは初任者研修を取得しましょう。

これは旧ヘルパー2級と呼ばれていた、介護の入門資格。
介護施設なら無資格でも働けますが、入職後には取得を求められます。

初任者研修は「講座受講」が必要なので、取得まである程度の時間を必要とします。

もし在学中で時間調整が可能なら、就職前に取ることをオススメします。

未経験者の採用率、給料待遇アップにも繋がりますよ。
「介護職員初任者研修」の内容と受講方法

高齢者との衣服管理

私は働きながら取りましたが、休日を資格取得に使用するので辛かったです。

入職前の予習にもなりますので、余裕のあるうちに取得しましょう。

大手ですと、介護事業とスクールを同時運営している会社もあります。
資格取得サポートにも期待できるので、そういった職場を狙うのもアリですね。

まずは「介護業界内の仕事」を知る

介護職員のチェックポイント

介護士や相談員といった職種の他、介護には色々な職場があります。

介護の職場例

  • 有料老人ホーム
  • デイサービス
  • 訪問介護

こんな感じで、介護には沢山の仕事があります。
「介護施設」といっても、施設種類により働き方や仕事内容も異なります。

就活の前には、どんな職場があるか理解を深めておきましょう。

介護業界の仕事については、下記書籍で大体理解できます。
介護に興味がある方は、ぜひ手に取ってみて下さい。

介護関係の職種についても解説されてますので、将来目標も見つかると思いますよ。

新卒・第2新卒(20代)に強い介護転職サイト

就活中やその経験者は、マイナビやリクナビの利用経験があると思います。
新卒者向けの転職サービスですね。

転職サービスには、介護職に特化したサービスも存在します。

介護業界の求人を専門的に掲載、求人検索や転職相談が可能。
最後まで無料で利用できます。

マネジメントイメージ

軽くご紹介しますので、学生向け就職サイトで満足いかない時にご参考頂ければ。

まずは、「マイナビ介護職」。

こちらは、ご存知マイナビの介護専門の転職サイトですね。
未経験者へのサポート力も高く、介護系転職の定番ともいえるサービスです。

第2新卒や、既卒の20代ならマイナビジョブ20’s も利用できます。
こちらは介護求人以外にも対応してます。

大学新卒で介護職に就いて思う事

チェックポイント(ひよこ)

私は大学新卒時に介護士として就職しました。

もう学歴どうこうという状態でないですが、今までを振り返り語っていきます。

まず私自身、介護を希望して始めたわけではありません。
就職活動に疲れ、すぐ採用を頂けたからです。

新卒でもったいない気持ちもありましたが、当時はホッとしてました。
就活で必死でしたし、介護を選んだのはたまたまです。

仕事を始めると、学歴なんか考える暇もなく、余計気にならなくなりましたね。

「続けられる仕事」を選ぶ大切さ

食事介助イメージ1

新卒で就職した会社からは転職しましたが、介護の仕事は続けてます。

別に仕事を始めるにあたり、やりがいなどの意識は、そう重要でないと思ってます。
そういう感情は、後から生まれるモノです。

これから社会人になるにあたり、やりたい事のある人の方が少ないと思います。

当時の自分が仕事にあったのは、「絶対に無理」か「まぁやっても良い」ぐらいの感覚のみ。

「嫌じゃない」ぐらいの感覚で続け、今では仕事が少しずつ好きになりつつあります。

相談をするシニア夫婦

新卒で入った会社でも、すぐに辞める人も沢山います。

良い会社で高い給料を貰うのも素晴らしいですが、やはり仕事は続けられる事が1番大切です。

もしやりたい事もなくて、介護をやっても良い気持ちはある。
そんな時は、ぜひやってみると良いんじゃないかと思います。

大卒の介護職は意外といる

介護業界で働いてきて、大卒者とも結構出会ってきました。
専門学校以外の出身者もいるし、新卒で介護業界に就く人は少なくありません。

新卒で介護に就くのは、別におかしな事ではないという事です。

介護以外の仕事でも同様です。
自分の人生ですし、自分で決めたことならそれで良いのです。

社会に出て仕事をすれば、学歴なんか全く考えなくなります。
それよりも、自分の意志の方が大切です。

介護士のプライベートイメージ

他の仕事でも、20代のうちはよくこんな言葉を掛けられます。

  • 若い人がやる仕事じゃない
  • もっと他に良い仕事あるよ

「ならどうする?」という時、必ず自分なりの目標や考えをしっかり持って下さい

介護はいつでも出来るのは事実ですが、安易に流されない強さも必要です。

他人の意見に流されるままでいると、結局時間だけを無駄にしがち。
介護をやるにせよ、他の仕事をするにせよ、自分の意志や目標は持つ事です。

人生いくら失敗したって良いですし、失敗から得られる経験だってあります。
ただ、そこに自分の目標や考えがあるのと無いのとでは、得られる物が違います。

悩みを共有できる仲間を持とう

介護に限った話ではないかもしれませんが、職場の平均年齢は高めです。

一方で福祉学校などに積極的に募集をかけているような施設では、若い職員が多いです。

色々と施設を回ってきましたが、若い職員の有無はかなり極端でしたね。
大学の新卒者には、同世代の仲間は見つけにくい環境です。

若い世代は、ちょっと孤独になりがちですね。

歓迎される新人女性職員

初めての業界、初めての職場ですから、同期がいるとやっぱり安心感が違います

介護士として自信をつける間だけでも、同じ立場の人間がいると自己保持に繋がります。

「新卒OK」の職場であれば、同年代の職員に恵まれるかもです。

私も初めての職場では、高校卒業したての子と一緒でした。
年上として情けないですが、同世代で同じ立場がいる事にずいぶん救われたものです。

まとめ

今回は、「新卒で介護士になること」について語りました。

もったいないという意見は否定しませんが、別にOKだと思います。
繰り返しですが、何もしないより動いた人間の方が強いです。

新卒を意識しすぎるより、早く何かの経験を得るメリットを意識した方が良いです。

何をするにしても、悩みや失敗はつきものです。
そうした事を繰り返し、皆自分がどう進むか考え、明確にしていくのです。

もし介護に興味がわいたら、下記記事もご参考下さい。

介護職で初めて働く方にオススメしたい転職先と資格【初任者取得で介護施設】
介護の未経験者は、初任者研修の資格を取り、介護施設へ転職するのがオススメです。その中でも働きやすい施設種類や職場を具体的に紹介します。転職で失敗を感じやすいのが入職直後。初めての人が介護で働き続けられるよう、働きやすさ重視で「オススメの職場と転職手順」を解説。選ぶべき介護施設から転職サイトまでお伝えします。
社会人から介護士になるには?仕事内容や必要資格を徹底解説!
「介護士になる方法を知りたい」という方向けに、無資格未経験の社会人から介護士になる方法をまとめました。必要資格から仕事内容、職場の種類、転職活動まで、介護士を目指す人が知るべき内容を徹底的に解説します。職場毎の仕事内容や働き方、職場体験の方法まで、0からでも安心して介護士としてスタートできるよう、詳しくアドバイスしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました