新しく仕事を始めるにあたり、どんな通勤バッグを使うか悩みますよね。
鞄に入れる物やバッグの雰囲気など、商品選びも難しいです。
今回は、介護職向けの通勤バッグをご紹介します。
- 介護職はどんな通勤バッグを選べば良い?
- 介護士の通勤バッグの中身は?
- 仕事用の鞄はある?
こんな内容を中心に、通勤中の持ち物やオススメバッグをお伝えします。
介護士の方には、少し注意点もあるのでご参考下さい。
介護職の通勤バッグは何を選ぶべき?
介護職の通勤バッグは、基本的に自由です。
通勤時の服装もほぼ私服ですので、自分の好みの鞄を使いましょう。
ビジネスを意識した物選びもしなくてOK。
オススメ種類は「ショルダーバッグ」「トートバッグ」
もし迷うのであれば、「ショルダーバッグ」「トートバッグ」等でOK。
容量はそこまで必要ないですが、最低でもA4サイズの書類スペースは確保しましょう。
これらならば、大きさ・動きやすさ共に十分。
自分が使ってるのは、こんな雰囲気のバッグ。
職場によっては、「制服」「入浴介助の服」の持ち帰り洗濯が必要です。
その様な時は、もう1サイズ大きい物を選ぶとちょうど良いかと思います。
デザインはカジュアルな物でも大丈夫です。
介護職も職場では、意外と書類の受け取り、持ち込みの機会もあります。
個人で持ち歩きたい物もあるでしょうし、最低でもA4の書類や小物が入れられるサイズが目安。
荷物が少ない場合、ショルダーバッグ。
制服など荷物が増える場合、トートバッグがオススメです。
介護職の通勤バッグの中身
介護職の通勤時の持ち物を見てみましょう。
私は現在介護士ですが、通勤バッグの中身は下記となってます。
- 飲み物とお弁当
- 制服
- スマホ
- 財布
- 印鑑
- メモ帳とボールペン
スマホや印鑑など、ズボンのポケットでも事足りる物が多め。
ただ最近はスマホも大きくなりましたし、ちゃんと管理したいなら鞄ですね。
持ち物自体は、どの職場でも大差はないです。
またロッカーやレターケースがあり、活用すれば荷物は減らせます。
ただシフトを始め、書類等の持ち帰り機会もよくあります。
前述の通り、A4ファイル位は入る大きさは欲しいですね。
昔の荷物が少ない時は、ショルダーバッグを愛用してました。
「制服の持ち帰り」がある事も
先も少し話しましたが、制服の持ち運びがある職場も多いので注意です。
具体的には、下記の服装です。
- 通常業務用の介護ウェア(上下)
- 入浴介助用の服(上下)
制服は職場で洗濯する事もありますが、自分で洗う職場もあります。
自分で洗う場合、通勤時に持って歩く必要があります。
制服姿での通勤は、業務規程や衛生管理上NGとされるのが一般的です。
別途用意するか、大きめの鞄で対応しましょう。
特に入浴介助後の服は濡れてるので、ビニール袋などで対策を。
電車通勤の場合などは、大きい鞄1つの方が楽かもですね。
訪問介護員は仕事で「訪問バッグ」も使用
訪問介護員として働く場合、仕事で訪問バッグが必要になります。
書類や介護用品など、仕事で使うグッズを持ち運ぶ為の鞄ですね。
訪問バッグは職場で支給される事もありますが、自分で用意する必要がある事もあります。
さらにエプロンなど、職場により持ち物が増える可能性があります。
物品が管理しやすいよう、大きめで収納しやすいデザインを選びましょう。
介護職にオススメの通勤鞄
介護職の通勤バッグは、多くの場合は自分の好みの物を使えます。
自分で不便しないなら自由に選んでOK。
…とはいえ、自由となるとかえって悩んでしまうもの。
ここからは、介護職向けのオススメバッグを紹介します。
「こんなバッグで良いのか」というイメージを掴んで頂ければ。
男女兼用の「ナチュラルトートバッグ」
トートバッグであれば、こんなのはどうでしょう。
A4書類やペットボトルなど、容量は十分。
大き過ぎる事もなく、通勤で持ち運びやすいサイズですね。
帆布工房「トートバッグ」
デザインも落ち着いており、色々な服装に合わせやすいですね。
男女どちらでも違和感なく使えますよ。
ライトに両手が開く「ショルダーバッグ」
ショルダーバッグなら、こちらもオススメ。
下記商品位の大きさですと、通勤時にも使いやすいです。
FUKUYIN「ショルダーバッグ(トートバッグ)」
トートバッグとしても使えるショルダーバッグ。
A4サイズも収納OK、収納を確保しつつライトな印象で動きやすさもあります。
ベージュやグリーン等、どれも男女兼用デザインです。
ちなみに私も、長年ショルダーバッグを愛用してます。
両手もあくし、リュックより軽い印象になるのが好きなんですよね。
現在の職場は制服持参なので、別に小さいエコバッグも使用してます。
大容量の定番「リュックサック」
リュックであれば、定番はOUTDOORですね。
収納も十分ですし、男女ともに使いやすいデザインです。
通勤用としてももちろんOK。
OUTDOOR「リュック」
カラーも豊富なので、好みの物を選びやすいですね。
サイズもかなりの数から選べます。
デザインさえ問題なければ、OUTDOORブランドから選ぶのがオススメ。
訪問バッグ対応の「大容量トートバッグ」
訪問介護員の方であれば、こちらの訪問バッグはいかがでしょうか。
商品ページ:大容量訪問バッグ
大容量かつ、内ポケットで内部の整理がしやすいトートバッグ。
収納力に優れたカバンですね。
無難なデザインなので、割と場面を選ばず使えますね。
訪問以外の方でも、大きめの通勤バッグが欲しい方にもオススメ。
⇒夜勤介護士の持ち物とは?
ちなみにこちらは、ナースリーというショップの商品。
看護師向けですが、介護士向け商品も多数扱ってます。
これから仕事用品を揃えたい介護士さんは、覗いてみてはいかがでしょう。
介護職が用意すべき持ち物
今回は「通勤鞄」を紹介しましたが、仕事で必要な持ち物も色々あります。
仕事を始めるにあたり、必須品の準備も忘れないようにしましょう。
例えば、こんな物ですね。
- 制服(貸与無しの場合)
- 入浴介助の服
- 仕事用シューズ
- 印鑑
その他にも、介護職向けの便利グッズもありますよ。
入浴介助をするのであれば、制汗剤など…。
仕事になれると、自然と持ち物も増えるかもです。
下記記事で、介護職の持ち物を解説してるのでご覧ください。
コメント