「片手の歯磨き」「歯ブラシが握れない」時の歯磨き自助具紹介【歯磨き粉もOK】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

握力が弱い時や片手での歯磨きを助ける自助具家族の介護

「片手が上手く使えない」「歯ブラシが握れない」。
そんな時に使える歯磨き自助具をご紹介します。

  • 片手で歯磨き粉を付ける
  • 握る力が弱い時に使える歯ブラシ
  • 手が上手く動かない

こうした状況や動作を助ける商品、方法をお伝えします。
高齢者介護や片麻痺の方などに、活用して頂けるかと思いますのでご参考下さい。

スポンサーリンク

「片手で歯磨き」が出来るグッズ

案内イメージ

まずは「片手で歯磨きをするグッズと方法」をご紹介します。

  • 片手で歯磨きをつける
  • 非利き手での歯磨き
  • 片手で開けやすい歯磨き粉

自助具の中には、こうした歯磨き動作を助ける物も多くあります。
まずはそれら歯磨き自助具、情報からお伝えします。

片麻痺の方に向けた「パラリンコップ」

このパラリンコップは、片麻痺の人が歯磨きをする為の自助具です。

歯磨きイメージ2

「片麻痺を体験された方」と「看護師さん」考案による商品ですね。

コップ上で歯ブラシを固定し、片手で歯磨き粉を付けられます。

パラリンコップの特徴

  • 片手で歯磨き粉が付けられる
  • 「ムセ込み・飲みこぼし防止」に優れた飲み口
  • 左右の手共用で使用可能

底には滑り止めも付いており、細かな配慮も見られます。

手だけでなく、口腔麻痺がある方にも使用頂けます。

「歯ブラシホルダー」で片手で歯磨き粉をつける

歯磨き粉をつけるなら、「歯ブラシホルダー」で代用する方法もあります。

吸盤型の歯ブラシホルダーに固定し、歯磨き粉を付ける形ですね。
下記動画でも紹介して下さってます。

実際に使う吸盤型ホルダーは、こちらの様な商品で対応できると思います。

もちろん、100均などでも入手できます。

自作したい場合、下記記事で良いアイデアを紹介して下さってます。
⇒「神奈川県作業療法士会(超簡単!指で作れる歯ブラシホルダー )

「電動歯ブラシ」で負担軽減

握力の弱い時や高齢者には、電動歯ブラシがオススメ。

特に使える手が利き手でない場合、上手に磨ききる事が難しいです。
そうした時は、電動歯ブラシの使用を検討しましょう。

歯磨きイメージ

評価の高い電動歯ブラシの1つに、「ドルツ(Panasonic)」があります

こちらは「スタンダードタイプ」ですね。
歯科医師推奨の「ヨコ磨き」が出来る、唯一の電動歯ブラシです。

ヨコ磨きとは?
細かく横に磨く動作のこと。
多くの歯科医師が勧める歯磨き方法。

口腔ウェッティー・ミスト

歯ブラシ以外を使う方法には、口腔用ウェッティーミストもあります。

ウェッティーは、手で口の中を拭ける口腔用ティッシュ。
口腔用ミストは、口の中にスプレーするタイプの商品ですね。

蓋を開ける・閉める動作はありますが、動作が億劫な時など役立つ場面はあるかと思います。

詳しくは、下記記事で紹介してます。

介護用の歯磨きグッズの種類と使い方【口腔スポンジ・入れ歯用歯ブラシ等】
介護で使う歯磨きグッズの種類と基本的な使い方を解説。入歯用品や口腔スポンジ、歯ブラシなど、高齢者の歯磨きに役立つグッズを紹介します。介護施設で必要になる物や物品購入、介護職向けの口腔ケア学習情報など、介護職ならではの目線も交え歯磨き用品の情報をお伝えします。

「自分で歯磨きが出来ない方」についても、こちらが参考になると思います。

「片手で開けやすい歯磨き粉」は?

歯磨き粉の開け口も、商品により様々。

片手で開ける場合、ワンタッチで開けられるタイプが使いやすいです。
※逆に蓋を回すタイプは使いにくい

案内をする介護士

何か勧めるならば、「ガム・デンタルペースト」のスタンディングタイプ。

皆さん、一度は目にした事がある商品ですよね。
「ワンタッチ」というのは、こんな感じの開け口を指します。

実は長く改良を重ねており、2010年時点で「軽い力で開閉が可能」に設計が見直されてます。
※参考「サンスター(お客様相談窓口)」より

長く愛される商品には、理由があるという事ですね。

「歯ブラシを握れない時」の自助具

チェックポイント(ひよこ)

歯ブラシやコップが上手く握れない。

そんな時に使える「握る力を助ける自助具」を紹介します。

握力が弱い人向けの「2ウェイイージーグリップ」

2ウェイイージーグリップは、握力が弱い人の為の歯ブラシ

介護職員や高齢者の意見を参考に、手指が不自由な方へ向け設計された自助具です。

商品をご覧頂くと、特徴的な握り部分が分かると思います。

使用時には、中央の輪になってる場所へ手を通します。

使い方と特徴

  • 手の力が弱い方、リハビリ中の方にもオススメ
  • 上顎、下顎にそれぞれ上下のグリップを反転して使用
  • 中心部にブラシがあり、反転させても違和感がない

※参考「デンタルフィット」より

握れなくても手に持てる「万能カフ」

万能カフとは、握る力が弱い方の動作を助ける自助具

手にベルトを巻き、ポケットにフォークや歯ブラシを差し込んで使用します。
主に食事時に使用されますが、歯ブラシに対応した商品もあります。

実物をご覧頂くと、イメージが沸くと思います。

上記はスプーンやフォークの他、歯ブラシも使用できるタイプ。
その他には、ボールペンやくしも対応可能。

歯ブラシの柄を太くする「スポンジハンドル」

歯ブラシの柄を太くし、握りやすくする方法もあります。

その1つとして、スポンジハンドルを使用する手があります。
スポンジの穴に柄を差し込み、グリップを太く出来ます。

チェックポイントを教える介護士

スポンジハンドルは、他にも下記の様な物に対応可能です。

  • スプーンやフォーク
  • ペン
  • くし
  • 歯ブラシ

ただ使用時には、スポンジ穴の大きさには注意して下さい。

歯ブラシの柄の太さも、意外と多様です。
購入時には、それに合ったスポンジハンドルを選びましょう。

グリップを太くする他手段

歯磨きの疑問

スポンジハンドルは便利ですが、「サイズが合わない」と上手く使えないケースも…。

もし商品選びが難しいなら、巻くタイプのグリップもあります。

また代用手段として、下記方法もあります。
「ハンドルを使う程でもない」という時など、お試しください。

  • 柄の太い歯ブラシを使う
  • クッション材やテープなどを巻く

「片手の生活動作」を助ける関連自助具

〇マークイメージ

片手で何かをする時、困るのは歯磨きだけではありません。

他にも生活を助ける自助具は沢山あるので、最後にご紹介します。
それぞれ解説記事を用意してるので、ご参考下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました