介護用の浴槽台・浴槽内椅子の使い方と選び方【オススメ商品も紹介】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護用浴槽台の使い方とおすすめ商品家族の介護

高齢になると、浴槽をまたぐ動作が辛くなってきます。
お風呂の中でも姿勢が安定せず、入浴が不安な方も多いでしょう。

そんな時に便利なのが「浴槽台(浴槽内椅子)」。
これは浴槽を跨ぐ時の踏み台、浴槽内でのイスとして使える物です。

今回は「浴槽台の選び方と使い方」を解説します。
家族の介護や入浴に不安がある方は、ぜひご参考下さい。
スポンサーリンク

介護用の浴槽台(浴槽内椅子)とは?

案内イメージ

浴槽台とは、お風呂の中に設置する台の事で「浴槽内椅子」「半身浴チェア」とも呼ばれます。

主に介護など、高齢者が安全に入浴する目的等で使います。
入浴中の姿勢を保ったり、立ち上がりやすくする等の効果があります。

浴槽内でのイスや踏み台に使える

浴槽台の写真

浴槽台は、主にステップ台イスとして使用します。

浴槽内に沈めて使う事ができ、高齢者の「浴槽またぎ」をサポートする。
あるいは浴槽内のイスとして、姿勢を安定させるのに使う事ができます。

下記の様な時に使用すると、効果的です。

  • 浴槽内での立ち上がりが難しい
  • 浴槽が深すぎて出入りが不安
  • 底に座りこむのが難しい

浴槽に座った状態での立ち上がりは難しいが、椅子からであれば楽になる。
関節など動きに制限がある、あるいは深すぎて浴槽底に座るのが難しい。

浴槽台はこんな時に使用すると、入浴が楽になります。

チェックポイント(ひよこ)

用途が幅広い商品になると、シャワーチェアを兼ねる物もあります。
目的に応じ、慎重に商品を選ぶようにしましょう。

シャワーチェアは、別記事で解説してます。
介護用シャワーチェアのおすすめ商品と選び方

他の入浴補助用品に「入浴台」や「バスボード」があります。
これらは浴槽縁や上に固定し、浴槽またぎや出入りをしやすくする介護用品。

介護用バスボードのおすすめ商品と使い方

混同しやすいのでご注意ください。

浴槽台の具体的な使い方

介護職員のチェックポイント

浴槽台の使い方を説明する前に、実物を確認してみましょう。

商品リンクで申し訳ないですが、この様な道具です。
一見、低めのシャワーチェアの様な形をしていますね。

入浴介護をする女性

先述の通り、浴槽台の使い方には下記方法があります。

浴槽台の使い方

  • 浴槽内に沈め、椅子として腰掛ける
  • 浴槽内でのステップ台(浴槽から出る時)
  • 洗い場でのステップ台(浴槽に入る時)

まずは浴槽内椅子として使う方法。
立ち上がりを楽にしたり、低く座ると痛みがある時などに効果的です。

もう1つは、浴槽の出入りに使用します。

浴槽が深すぎる時は、浴槽中のステップ台。
洗い場側が低くてまたぐのが大変な時は、洗い場側からのステップ台にも使えます。

どちらにしても、浴槽縁との高低差を緩和する事が出来ます。
ただし、商品により浴槽内専用の商品もあるので注意。

「浴槽手すり」を併用するとさらに安全

入浴介助イメージ

浴槽台は記述の通り、浴槽台は「浴槽またぎのステップ台」としても使用します。

ただ高齢者介護で浴槽台を必要とする状況では、それだけでは不安があります。
滑って転んだり、段差を上がる際に体勢を崩したりする危険もあります。

手すりを使って入浴する高齢者

浴槽跨ぎに使う際は、「浴槽用の手すり」と併用するとさらに安全です。

浴槽用の手すりは、「浴槽縁に固定する手すり」です。

こちらも工事不要で気軽に設置できます。

浴槽台で高低差をカバーしつつ、手すりで安全性を高める使い方がオススメです。

介護での「風呂場・浴槽の手すり」を解説!オススメ商品や住宅改修も対応
高齢者介護で便利な「お風呂用の手すり」を解説。浴室の壁や浴槽など、様々な場所に設置できる手すりの種類と使い方を紹介。工事不要で後付けできる物、住宅改修での設置場所・費用まで幅広く説明。吸盤型や浴槽手すりのオススメ種類、各風呂手すりと介護保険の利用条件などもお伝えします。
風呂場は高齢者にとって危険が多い場所です。
身体状況や浴室環境に応じ、適切な福祉用具の使用を心がけましょう。

また洗い場側の高さに問題がある場合、洗い場側にすのこを敷くという手もあります。

浴槽内での危険防止として、浴槽用の滑り止めマットなどの道具も便利です。

浴槽台は介護保険で購入できる

浴槽台は特定福祉用具の「入浴補助用具」に該当し、購入時に介護保険の適用が可能です。

この他には、浴槽用手すりやシャワーチェア等も入浴補助具です。
※参考「厚生労働省(福祉用具・住宅改修)

介護サービスの相談

注意として、特定福祉用具は指定を受けた事業者から購入した場合に限り、給付の対象です。

例え給付対象の商品でも、指定外の事業者から購入した場合は対象外です。

介護保険を利用したい場合、詳しくは自治体やケアマネージャーに相談して下さい。

Amazon等の通信販売は、そのほとんどが給付の対象外です。
当記事でも通販商品を紹介してますので、ご購入の際はその点ご了承ください。

浴槽台(浴槽内椅子)の種類と選び方

浴槽内椅子

浴槽台は、下記2つの要素で種類分けが出来ます。

  • 天板の硬さ
  • 浴槽台の固定方法

まず固定方法には「吸盤で固定するタイプ」、重みで沈む「自重タイプ」があります。
吸盤タイプは滑りに強いですが、細かいタイルには不向きなので注意。

天板素材は、「滑り止め」や「クッション性」等に注目。
また高さ調整ができる商品は、使い勝手が良くオススメ。

浴槽台の基本的な選び方設置方法と天板素材

解説イメージ

先の通り、浴槽台には下記2つの設置方法があります。

  • 吸盤タイプ
  • 自重で沈むタイプ

吸盤タイプ」は固定力がありますが、入浴中には動かせません。
置ける場所も、浴槽内専用の商品が多く注意。

自重タイプ」は動かせる分、滑ってしまう可能性もあります。
浴槽外でも使用できる商品が多く、使用場面が幅広いモノが多いですね。

指さしするシニア女性

浴槽台は、天板の種類で分ける事もできます。
よく見られるのは、下記のタイプ。

浴槽台の天板の種類

  • ソフトタイプ
  • 軽量、すべり止めタイプ

ソフトタイプ」は座り心地が良く、浴槽内椅子として使いやすいです。
他の商品だと、「滑り止め」「軽量」をアピールする商品が多め。

2つに1つという事はありませんが、意識しておくと良いですね。

また高さやサイズ、高さ調整の可否も見るべきポイント。
特に浴槽内椅子で使うなら、浴槽底の幅をチェックする事をオススメします。

吸盤タイプの特徴

案内をする介護職員

ここからは、実際の商品を見ながら説明。
仕事で利用経験もあり、オススメメーカーでもあるアロン化成で見ていきます。

まず吸盤タイプは固定力があり、軽量で持ち運びが楽なのが特徴。

脚の裏に吸盤があり、吸着させ設置。
ズレに強いですが、そのぶん使用中に動かしにくいです。

こちらは大吸盤の中に小吸盤がある2重構造で、横滑りしにくいのが特徴。

ワンタッチボタンで取り外し可能なので、外す時も簡単です

アロン化成の商品は、天板が「ソフトクッション」と「すべり止めシート」の2種。
上記は、滑り止めタイプですね。

吸盤タイプは、洗い場の小さく細かなタイルには設置が難しい点に注意。
その意味で「浴槽内専用の商品」です。

自重タイプの特徴

自重タイプは重さで沈むので、設置場所を選びません。

浴槽内と洗い場での使用を兼用できる商品が多いのも特徴です。

重いイメージですが、軽さや扱いやすさを意識した物も多いですね。
商品数も多く、サイズにこだわる場合も探しやすいでしょう。

こちらは、軽くて扱いやすい自重タイプの浴槽台。
天板に「すべり止めシート」を採用し、踏み台として使いやすい商品ですね。

アロン化成のあしぴたシリーズは、脚裏に滑り止めゴムと小吸盤を使用してます。
自重タイプながら、吸盤タイプの良いとこ取りをした商品ですね。

浴槽が狭い時は「ミニサイズ」もオススメ

浴槽が狭い時は、ミニサイズもあります。

下記は、「ミニサイズのソフトクッションタイプ」ですね。

高さ調整も可能で、他商品ラインナップも豊富。
アロン化成は、入浴や排泄介護用品に強いメーカーなのでオススメです。

使用方法別のおすすめ浴槽台種類

主任イメージ

浴槽台は、種類により「固定方法」と「天板素材」が異なる事をご説明しました。

最後に、浴槽台の選び方をまとめておきます。

使用目的例選べる浴槽台種類選び方の注意点
浴槽内椅子
  • 吸盤タイプ
  • 自重タイプ
「ソフトタイプの天板」が座り心地に優れる
浴槽内で使えるサイズを選ぶ
浴槽内に置く踏み台
  • 吸盤タイプ
  • 自重タイプ
「硬めの滑り止め付き天板」が安定
浴槽内で使えるサイズを選ぶ
洗い場におく踏み台
  • 自重タイプ
吸盤は洗い場のタイルには吸着しにくい
自重固定で滑り止め天板の商品を選ぶ

吸盤タイプは固定力に優れますが、洗い場では使用しにくいです。
どこでも使用可能なのは、自重で沈むタイプですね。

利便性が高いのは、自重固定で足に滑り止めがついてるタイプ
軽量な商品もありますし、高齢者にも持ち運びしやすいかと。

椅子として使うなら「ソフト天板」、
踏み台なら「硬めの滑り止め天板」もオススメ。

加え、「高さ調整」ができ、浴槽内で使えるサイズ選びをする事が大切ですね。
まずは介護者と一緒に使い、安全性を確かめる事も重要です。

オススメの浴槽台(浴槽内椅子)

〇マークイメージ

それでは、改めてオススメの浴槽台(浴槽内椅子)を紹介。

メーカーや設置方法、価格やサイズなど…、
バリエーション重視で選んだので、比較検討にお役立て下さい。

アロン化成「安寿 浴槽台 あしぴたシリーズ」

まずは記事中の説明でも使用した、アロン化成の浴槽台。
安寿のあしぴたシリーズを紹介します。

アロン化成 安寿
「ステンレス製浴槽台R あしぴた ソフトタイプ ジャストタイプ」

参考価格
※Amazonより
16,290円
※高さ20-30タイプの場合
サイズ・重量幅36×奥行34cm
※商品により、高さと高さ調整範囲が異なる
【10】10cm(1段階)
【12-15】12~15cm(2段階)
【15-20】15~20cm(3段階)
【17.5-25】17.5~25cm(4段階)
【20-30】20~30cm(5段階)
製品機能・自重で沈む
・ソフト天板
最大使用者体重100㎏

自重で沈むタイプであり、浴槽内・洗い場共に使用OK。

天板はソフトクッション。
脚ゴム裏は水を逃がしやすい格子状で、横滑りに強いです。

高さは商品で異なり、最小は10cm。
最大は30cmで、高さがある商品ほど調整段階も増える形。

困り顔の女性

また幅も3種類あり、上記で紹介したのは中間のジャストサイズ。
その上に標準、下にミニサイズがあります。

浴槽底幅商品サイズの対応関係は下記。

  • ミニサイズ(幅33cm):浴槽底幅33~36cm以上
  • ジャストサイズ(幅36cm):浴槽底幅36~41cm以上
  • 標準サイズ幅(41.5cm):浴槽底幅41cm以上

アロン化成の浴槽台は、種類が豊富にあります。
価格は高めですが、そのぶん性能に優れ、使いやすい商品ですね。

パナソニック エイジフリー「浴槽台 ユクリアAir」

こちらは、「パナソニックの介護用品ブランド」による浴槽台。
使いやすさ重視で、商品種類も豊富に選べます。

パナソニック エイジフリー
「浴槽台 ユクリアAir(ソフトレギュラー1826)」

参考価格
※Amazonより
約14,000円
※高さ20-30タイプの場合
サイズ・重量幅37.5×奥行30×高さ18~26cm
※高さは2cmピッチで5段階調整
【座面サイズ】幅37.5×奥行30cm
【重量】2.5kg
製品機能・自重で沈む(ミニ吸盤付き)
・ソフト天板
最大使用者体重100㎏

ユクリアAirシリーズには、下記バリエーションがあります。

  1. 「ソフト(柔らかクッション)」 or 「軽量」
  2. 「レギュラー(幅37.5cm)」 or 「コンパクト(幅30cm)」
  3. 高さ調整範囲「18~26cm(1826型)」 or 「12~20cm(1220型)」

1~3の項目ごとに、好みの物を選ぶ形ですね。
上記で紹介したのは、ソフト天板でレギュラーサイズの1826型

シリーズの特徴は、使いやすさ重視である事。

汚れやカビに強い点、撥水性があり滑りにくい天板クッションが魅力。
ミニ吸盤も付いており、浴槽内でも動きにくいです。

ちなみにソフトと軽量との重さの違いは、1826型で0.7kg。

アイリスオーヤマ「ステップ&インバスチェア」

アイリスオーヤマでも、浴槽台を扱ってます。
他より安く購入できるので、価格重視の方にオススメ

アイリスオーヤマ「ステップ&インバスチェア」

参考価格
※Amazonより
約3,500円
サイズ・重量幅39×奥行29×高さ30cm
製品機能・吸盤タイプ
最大使用者体重100㎏

高さ調整不可のシンプルタイプですが、そのぶん安い価格で購入できます。

吸盤タイプなので場所は選ぶ反面、吸着すれば固定力に優れます。

商品画像で気になるチェーンは、吸盤を外す用途に使用。
普段は外して使いましょう。

イーサプライ「浴槽台」

こちらも自重で沈む浴槽内椅子。

高さは2種類から選べ、価格も高すぎず。
クセがなく、バランスの良い商品ですね。

イーサプライ「浴槽台」

参考価格
※Amazonより
8,000円
サイズ・重量幅45×奥行30.5×高さ17cm
【座面】23×37cm
※高さは17cm、22cmの2種
製品機能・自重で沈む
・滑りにくい天板
最大使用者体重120㎏

高さ調整は不可ですが、2種類の高さから選べます。
※上記で紹介したのは17cm

耐荷重120kgと少し強めなのも、アピールポイント。

同社で吸盤タイプも販売しており、そちらは価格も少し安め。
吸盤タイプは高さ調整もできるので、風呂タイルが対応可なら検討どうぞ。

興和製作所「テイコブ浴槽台(小)」

こちらはミニサイズの浴槽台。
お風呂の中が狭い時でも、浴槽内椅子として使いやすい商品。

興和製作所「テイコブ浴槽台(小)」

参考価格
※Amazonより
8,000円
サイズ・重量幅30×奥行30×高さ13~16cm
【座面】29×29cm
※高さ調整3段階可
 他サイズあり
製品機能・自重で沈む
最大使用者体重100㎏

ちょっと珍しい正方形の浴槽台です。
他サイズもあり、そちらは幅が40cmの長方形。

3段階の高さ調整が可能な他、2種の高さバリエーションもあります。

  • 「正方形」or「長方形」
  • 「13型(高さ13~16cm)」or「16型(高さ16~20.5cm)」

こんな感じで、幅とサイズで4種類があります。
上記で紹介したのは「正方形の13型」ですね。

興和製作所も、介護用品に強く様々な商品を扱ってます。
介護用品のおすすめメーカーの1つですね。

まとめ

お辞儀イメージ

今回は「浴槽台の使い方と選び方」をご説明しました。

身体が上手く動かない時は、入浴の楽しみも持てなくなります。
高齢者・介護者どちらにとっても、不安の多い時間になってしまうでしょう。

そんな時は、浴槽台をはじめとした入浴補助具を検討しましょう。
悩みに合った道具を上手く選べば、きっと入浴の楽しみを取り戻せますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました