高齢者介護向けインターホン特集!聞こえない気付かない対策に【スマホも対応】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高齢者介護向けおすすめインターホン【聞こえない・気付かない対策】家族の介護

高齢者を狙った訪問業者の詐欺、インターホンの音に気付けないなど…。
要介護者や高齢者を抱えるご家庭では、インターホンの悩みも意外と出てきます。

当記事では「高齢者や介護でのおすすめインターホン」をまとめました。
防犯だけでなく、聞こえない対策の方法も扱います。

スマホ連動で家族がいつでも対応できたり、ワイヤレスで気軽に設置できるモノ。
音や光で反応するセンサーなど、防犯や使い勝手を意識した機能・商品を紹介します。
スポンサーリンク

高齢者・介護向けインターホンの選び方

スマホを触る高齢者

高齢者に関するインターホンの悩みは、「聞こえない」「気付かない」等が多いですね。
また認知症の方をはじめ、悪徳業者の対策に防犯も意識する必要があります。

高齢者を意識したインターホンには、下記の様なモノがあります。

  • 訪問業者から高齢者を守る防犯機能がある
  • 高齢者が自身が使いやすい商品、関連機器

高齢者を狙った訪問業者の詐欺には、インターホンでの対策も有効です。

また「商品機能」や「視覚情報」などで、気付きやすくする工夫もできます。

防犯・認知症対策には「スマホ対応」「録画カメラ」

仕事でスマホを持つ女性

高齢者を悪質業者から守る防犯目的であれば、下記機能をチェックしましょう。

  • スマホ対応
  • カメラ機能
  • 録画機能

防犯の観点でいうと、カメラ録画機能が有効です。

もし音声のみのインターホンの場合は、録画カメラ付きの物にするだけで対策になります。

カメラ付きにすれば、悪質業者の訪問を減らすのに効果があります。
録画内容を見れば、高齢者が不要な契約をしてしまった時も対策がとりやすくなりますね。

認知症対応イメージ

また認知症のある人は、騙されてる事に気付く事が難しいです。
よって認知症のある方の介護中では、本人が悪質業者と接触する事は避ける必要があります。

対策としては、スマートフォン連動ワイヤレス子機に対応した商品があります。

※上記はスマホで玄関対応ができる商品

特にスマホ連動なら外出中でも、家族がスマホから対応する事が可能。
カメラで様子確認もできますし、留守中の安全を守る事が出来ます。

高齢者の「聞こえない」「気付かない」対策

高齢者の疑問

高齢者自身に多い悩みには、「聞こえない」「気付かない」というモノがあります。

高齢者にとって使いやすいインターホンを選ぶなら、下記機能をチェックしましょう。

  • ワイヤレス子機
  • 音量や呼び出し音の変更
  • 発光などの視覚的反応

ワイヤレス子機があれば、親機以外でも反応をキャッチできます。

増設できるタイプもあるので、各個を生活スペースに置いておくと対策になります。
音量や呼び出し音の変更をすれば、さらに気付きやすくできますね。

正解を教えるひよこ

それでも不十分ならば、音センサーを使用する対策方法もあります。

これは音を検知し受信機で知らせるセンサーです。
ワイヤレス子機のようにも使えるし、光でも反応するので視覚的にも分かりやすくなります。

高齢者・介護向け「おすすめインターホン」

スマホ操作

実際の商品より、「高齢者や介護中にオススメのインターホン」をご紹介します。

今回は、「スマホ連動のタイプ」と「工事不要のワイヤレスタイプ」を主に選びました。

パナソニック「テレビドアホン VL-SWD505KS」(スマホ連動)

こちらはスマートフォン連動型のインターホン。
外出先でも玄関の来客対応ができるモデルです。

パナソニック「テレビドアホン VL-SWD505KS」

参考価格
※Amazon参考
54,380円
親機モニタサイズ5型
最大接続数親機:1台、子機:6台、玄関機:3台
※購入時は親機1台、ワイヤレスモニター子機1台、
 カメラ玄関機1台
機能
  • スマホ連動(来客対応、モニター親機とビデオ通話)
  • 録画
  • 関連機器と繋げたホームセキュリティ

スマホを使えば、来客時に玄関映像を見ながら対応できます。
それに加え、親機とのビデオ通話も可能。

スマートフォンとの連携は、専用アプリ「ドアホンコネクト」を使用

親機1台に玄関機3台、子機6台を接続できます。
もちろん「録画・録音」にも対応。

仕事でスマホを持つ女性

他にもパナソニック製の対応機器と繋げれば、下記の様な使い方も。

  • ドアセンサーや火災検知器を親機で検知
  • 電話で玄関の来客対応
  • ワイヤレスカメラの映像を親機で確認

この様に防犯性能・利便性をアップさせる使い方ができます。

エルパ「ワイヤレステレビドアホン」(工事不要)

こちらは、配線工事不要で設置できるワイヤレスのインターホン

工事なしで新設したい方にオススメ。
親機1台につき、玄関機と子機を3台まで増設できます。

エルパ「ワイヤレステレビドアホン DHS-TMP2320」

参考価格
※Amazon参考
22,000円
親機モニタサイズ3.5型
最大接続数

親機1台につき、子機3台と玄関機3台接続可能
※購入時は親機1台、ワイヤレスモニター子機1台、
 カメラ玄関機1台

機能
  • ワイヤレスなので工事不要
  • 録画(静止画)
  • 親機・子機間の通話
  • 呼び出し音、音量変更

玄関機の取り付けは、壁にネジで固定。
あるいは取付枠のマグネットで金属製のドア等に固定します。

モニター画面は大きくないですが、通話などのボタンは大きめ。
タッチパネルが苦手な方にも、操作が分かりやすいと思います。

録画こそ静止画ですが、子機でも通話や映像確認は可能。
さらに親機・子機間での通話も可能と、機能は十分。

子機は3台まで増設OK。
呼び出し音等の変更も可能なので、高齢者が気付きやすい音に調節もできます。

アイホン「テレビドアホンセット WP-24A」(スマホ連動)

こちらは、インターホンでお馴染みの「アイホン」の商品。
大画面で見やすく、スマホ連動のインターホンです。

アイホン「テレビドアホンセット WP-24A」

参考価格
※Amazon参考
70,000円
親機モニタサイズ7型
最大接続数

親機:1台、子機:3台、玄関機:2台
※購入時は親機1台、ワイヤレスモニター子機1台、
 カメラ玄関機1台

機能
  • スマートフォン連動(来客対応、録画確認、親機と通話)
  • 録画
  • 親機・子機間の通話
  • 宅配ボックス等との連携

親機の画面はタッチパネル式の7型ワイド
先のパナソニックと比べても、画面が大きいですね。

スマートフォンとの連動はアプリを使って行います。
来客対応や録画確認のほか、映像の拡大や縮小も可能です。

またオプションを使えば、電気錠や宅配ボックスの録画も可能です。

アイホン「ワイヤレステレビドアホン KR-77」(工事不要)

アイホンにも、ワイヤレスのインターホンがあります。
こちらも「親機モニターの大きさ」が魅力であり、高齢者にも見やすい商品ですね。

アイホン「ワイヤレステレビドアホン KR-77」

参考価格
※Amazon参考
約18,000円
最大接続数

親機1台、玄関機1台のみ

機能
  • ワイヤレスなので工事不要
  • 録画(動画)
  • 親機の卓上設置可

エルパのワイヤレスと比べると、動画での録画可能画面が大きいのがメリット。
※エルパは静止画

その分、「玄関機と親機のみ」な点で劣るので、お好みでですね。
ただ親機は卓上にも設置できるので、好きな場所には置くことが出来ます。

また後述する音感知センサーを使えば、対応はできずとも反応は知る事は可能です。

ワイヤレスチャイム

ナースコール

商品種類の1つとして、ワイヤレスチャイムもご紹介します。

これは「ボタン」と「受信機」のみのシンプルな商品。
ワイヤレスなので、工事不要で設置できます。

家庭で使えるナースコールといった商品。
安価で玄関にも設置できますが、防犯機能に期待して設置するタイプではないです。

どちらかというと、「室内用チャイム」として使う商品ですね。
足の悪い高齢者などが、室内で家族を呼ぶような使い方に適してます。

ただ受信機を好きな場所に置け、音と光で呼び出しが可能です。
安価でインターホンの「聞こえない対策」をするにはオススメです。

興味があれば、下記記事もご覧ください。

家庭用ナースコールの使い方とオススメ商品【スマホ連動対応】
家庭の介護で使えるナースコールの使い方とオススメ商品を紹介します。家庭用ナースコールには、よくワイヤレスチャイムが使用されます。その機能や接続設定、購入時の注意点や設置場所など詳しく解説。スマホ連動型の商品など、多彩なオススメ商品もまとめました。

インターホンの反応を「音や光で知らせるセンサー」

チェックポイント(ひよこ)

インターホンの機能だけでは、反応を聞き取れず気付けない。
そんな時は、音感知センサーの使用をしての対策方法もあります。

インターホン親機の音をキャッチし、音や光で受信機が知らせてくれます。

私からオススメしたいのは、「リーベックスの音・衝撃センサー」。
ワイヤレスなので、工事不要で設置可能です。

チャイムの音をワイヤレスで飛ばせる商品ですね。

音や衝撃をキャッチすると、受信機が音や光で知らせてくれます。
光るので目で分かるのが特徴ですね。

インターホン使用も想定した商品であり、問題なく使えます。

音量だけでなく、好みの音に変更可能です。
反応感度も調整でき、送・受信機も自由に増設できます。

電話機に設置しても便利ですし、窓等に設置すれば防犯目的にも使えますね。

高齢者介護・防犯等の関連情報

スマホを持つひよこ

今回は「高齢者介護でのオススメインターホン」を紹介しました。

さいごに関連情報として、認知症や防犯関連の情報をご紹介します。

まず認知症による徘徊には、センサーやGPSでの対策があります。
他にも徘徊発見者が、身元やかかりつけ医が分かるような「情報タグ」があります。

高齢者のスマホトラブル

また症状が軽い時に悩むのが携帯電話
解約するほどではないが、上手く使うことが難しくなります。

これには高齢者に分かりやすいデザイン、1ボタンで家族に連絡できる機能。
またトラブル防止の為の発信制限機能などもあります。

電話関係では、後付けで設置できる「迷惑電話防止機器」があります。
録音や相手方への注意喚起、迷惑電話の番号共有によるブロックシステム等があります。

詳しくはそれぞれ下記記事で紹介してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました