介護夜勤は仮眠休憩なしが普通?仮眠時間や休憩がとれる介護施設の特徴

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

転職活動

介護施設の夜勤は、忙しく仮眠もない。
そんなイメージが強いと思いますが、まぁ実際も大半はその通りです。

ただ仮眠が取れる介護施設も存在します。
そうした職場にはいくつか特徴があるので、ご紹介します。

記事の内容

  • 仮眠がない介護施設の特徴
  • 夜勤中の仮眠時間
  • 仮眠がある職場を見つける転職活動方法

介護夜勤での仮眠の実態を話しつつ、「仮眠がある・ない介護施設の特徴」を紹介します。

仮眠ありの求人の探し方もお伝えするので、転職活動の参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

介護夜勤は仮眠休憩がない?

困っている介護士

介護施設の仮眠実態からお伝えします。

夜勤中の仮眠の有無を見分ける為のポイント、仮眠時間等をご紹介します。

介護夜勤で「仮眠が取れる職場」は存在する

夜勤中の仮眠

冒頭で述べた通り、介護施設にも「夜勤中に仮眠が取れる職場」は存在します。

しかし全ての職場がそうとは言い切れず、数もそう多くありません。
どちらかというと、仮眠が取れない職場の方が多いのが現状です。

私自身は仮眠が無い職場の経験が多いですが、近年の転職先は仮眠有です。

「多くはないが、狙えば見つけられる程度にはある」という感じですね。
後述する特徴が分かれば、さらに見つけやすくなります。

介護夜勤における仮眠休憩の平均時間

仕事でスマホを持つ女性

ここで介護夜勤での休憩と仮眠の実態を見てみましょう。

下記は、医労連による介護夜勤の実態調査です。

介護夜勤の平均仮眠・休憩時間
2交代(16時間夜勤)の場合

施設種類休憩・仮眠の
平均合計時間
最長時間最短時間
特養2時間25分4時間00分1時間00分
老健2時間20分4時間00分1時間00分
GH2時間17分4時間00分1時間00分
小規模多機能2時間00分3時間00分1時間00分
看護型小規模多機能2時間50分5時間00分2時間00分
単独型短期入所2時間42分5時間00分2時間00分
介護医療院2時間00分2時間20分2時間00分

参考:医労連(2023年介護施設夜勤実態調査)より

最長で5時間、最短で1時間とかなりバラつきが激しいですね、
これだけでも、職場による夜勤環境の違いが大きい事が分かります。

ちなみに「3交代(8時間夜勤)」の場合、休憩はどこも平均1時間。

仮眠室の有無は、「ある」と答えた施設は約63%。
「ない」と答えた施設は約36%でした。

仮眠を取るなら「2時間」以上の休憩が欲しい

先の調査にもありましたが、介護夜勤の休憩時間は「1~2時間」が平均的。

8時間夜勤で1時間、16時間で2時間が標準です。
仮眠をとるなら、休憩時間2時間以上が現実的なラインですね。

また「仮眠有」とする職場では、休憩時間は仮眠込みで2時間以上とする事が多め。

パソコンで仕事をするスーツ女性

介護夜勤での仮眠時間を、実際の求人から調べてみました。

仮眠がある介護夜勤では、休憩も兼ねて「1~2時間の仮眠時間」という事が多いですね。
老健や特養、有料などの大型施設、看護助手なら大きめの病院で良く見られます。

また仮眠を設けてるのは、主に16時間夜勤です。
8時間夜勤だと勤務時間も少ないため、見つける事は難しいですね。

夜勤で仮眠が無いのは違法?

残念ながら「夜勤中に仮眠を義務付ける法律」はなく、仮眠が無いのは違法となりません。

チェックポイントを教える介護士

ただし労働基準法では、労働者が休憩を取る権利が定められてます。

労働基準法第34条 ※参考:e-Gov(労働基準法)

労働時間が6時間を超える場合は、少くとも45分。
8時間を超える場合は、少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない

また休憩は、一斉に与え自由に利用できなければなりません。
つまり仮眠は無くとも、夜勤中に休憩が取れないのはダメだという事です。

「夜勤で仮眠休憩なし」な介護施設の特徴

ピンチな女性

夜勤で仮眠が取れない介護施設は、「ワンオペ(1人体制)」の施設です。

ワンオペ夜勤は、小型施設ユニット型施設に多い特徴ですね。
施設種類を出すと、下記施設はほぼ全て1人夜勤です。

  • グループホーム
  • 小多機
  • 看多機

また特養や老健の「ユニット型施設」は、大型施設ですが1人体制の夜勤です。

こうした職場では、夜勤中に職員は自分しかおらず休憩も仮眠もとれません。
職場側からは「休憩して」と指示があるでしょうが、現実的に無理です。

中には休憩用に職員を用意する施設もありますが、数は少ないです。
大型施設のユニット型なら、チャンスはあるかも…という感じですね。

困り顔の女性

私の経験では、グループホームやユニット型施設は休憩・仮眠時間はないです。

16時間夜勤でも、1人なので仮眠も休憩なしでした。

1人体制では「空いた時間」に休憩を取る形となり、休憩時間が保証されてません。
なにかあった時の待機時間を休憩と扱われる他、仮眠や休憩以外にも色々な問題を抱えてます。

仕事に不安のある方には、オススメしません。

介護の1人夜勤はキツイ!休憩が取れないワンオペ夜勤の実態と問題点
介護施設でのキツイ夜勤条件の1つである1人体制でのワンオペ夜勤。ユニット型施設に多い職員1人体制では、仮眠も休憩もとれず利用者様の対応も難しいなど、疲れもストレスも溜まりやすい環境です。1人夜勤の問題点と実態を介護士経験から語り、安心して働ける介護施設について考察します。
その他には、仮眠室(休憩室)がない職場も危ないです。
私も経験しましたが、もう夜勤休憩なしの施設には戻れないですね。

仮眠が取れる介護施設を選ぶ転職のコツ

正解を教えるひよこ

実際の転職活動中は、なかなか業務実態は見えてきません。

先の通り、「許可があっても現実的に無理」なんて事もあるので注意が必要です。

仮眠が取れる施設を見つけるにはどうすべきか。
求人の探し方から確認方法まで、その為のコツをご紹介します。

「大型施設の複数人夜勤」から選ぶ

〇マークイメージ

前半で語ってしまいましたが、下記の様な職場を選ぶ事ですね。

仮眠がある介護施設の特徴

  • 夜勤が複数人体制の施設
  • 大規模施設(※但しユニット型はNG)
  • 求人に「仮眠有」と明記

単純ですが、求人に「仮眠有」と明記してる職場を選んで下さい。

転職サイトで「仮眠」でフリーワード検索すると、見つける事が出来ます。

パソコンで仕事をするスーツ女性

ただこの方法は、求人数があまり見つからないのが難点。

「仮眠あり」と書いてあっても、働いてみたら条件が違うという可能性も考えられます。
他の特徴条件も満たしつつ、仮眠時間まで具体的に記載してる方が信頼できますね。

「交代要員」と「2時間の休憩」は必須要素。
夜勤の職員数は2名以上、利用者に対し多いほど有利です。

仮眠有を狙うなら「看護助手」もあり

仮眠有の求人を調べた際に、「病院の看護助手」が多く該当しました。

夜勤中の仮眠にこだわるなら、介護施設以外からも探すと効率的です。

案内をする介護士

看護助手とは、病院における看護師のサポーターです。
身体介助等、介護士と共通する業務も多いので馴染みやすいかと。

 ⇒看護助手の仕事内容と必要資格

仮眠時間が増えると「拘束時間」も増える

会社に急ぐ女性

注意点として、仮眠休憩の時間が増えると「拘束時間」も増えがち。

仮眠時間が増えても、実働時間は「1日8時間」の職場がほとんどかと思います。
会社にいる時間も長くなる可能性があるので、注意が必要です。

16時間夜勤で例えると、休憩1時間で9時台。
休憩2時間で10時退勤のイメージです。

最もキツイのが、仮眠休憩が実質なしのワンオペ体制で拘束時間が長い時。

「仮眠有と思ったら、仕事の時間が長いだけ」なんて事にならないよう注意。
転職活動では、上手い話ほどよく詳細を確かめる必要があります。

面接官やコンサルタントに聞く

介護職の面接イメージ

もっとシンプルな方法は、担当者に直接聞く事ですね。

担当者と言うのは、転職コンサルタントでも職場の面接官でもOKです。

ただこの方法でも「職場的にはOKだけど、現実的にNG」という例もあり得ます。聞く時は仮眠の有無だけでなく、「どんな感じに取るのか?」と具体的な回答を引き出す聞き方をしましょう。

全てを鵜呑みにせず、「この環境は仮眠が取れるか」と自分でも考えてみるのも大切です。

転職コンサルタントに頼るならば、業界や内部情報に強いサイトを使いたいですね。

介護系転職サイトですと、「レバウェル介護」がマッチング重視でサービス提供してます。

また正社員や派遣、夜勤専従など、サービスにより得意とする求人も異なります。
色々と比較したい人は、下記記事もご参考下さい。

 ⇒おすすめの介護系転職サイト6つを比較紹介

夜勤帯のシフトが楽な職場を選ぶ【妥協案】

疑問とアドバイス

妥協案として、仮眠を諦めて「夜勤帯で楽に働けるシフト」を探す手もあります。

8時間夜勤」や「準夜勤(深夜勤)」などの働き方です。
介護職における「準夜勤」とは

16時間夜勤も含めると、夜間帯のシフト時間はこんな感じ。

介護での夜間シフト例

  • 16時間夜勤(16:30~翌9:30)
  • 8時間夜勤(22:00~翌7:00)
  • 準・深夜夜勤(16:00~24:00等)

仮眠が取れる施設が見つからないなら、8時間や準夜勤といった働き方を選ぶ方法も有効です。

遅番を準夜勤と表現する職場もありますが、ここでは遅と夜勤の中間を指します。

妥協案ではありますが、時間的に手当にも期待できます。
収入アップにも繋がると思いますよ。

解説イメージ

ただ8時間夜勤は、出勤日数の都合で「夜勤明けが公休扱いになる」等の注意点もあります。

勤務時間は短いので、好みや体力で決めて下さい。

 ⇒介護夜勤の8時間と16時間の違いは?

仮眠休憩が無い介護施設は離れるべき?

カンファレンスイメージ

自分の職場は夜勤中の仮眠が無いという方も多いと思います。

「他と比べブラック?」「転職すべき?」という疑問もあるでしょう。
しかし「仮眠が無い」というだけで、悪い職場と決めつけるのはちょっと早いです。

最低1時間の休憩が確保できてるなら、下記要素も含め判断しましょう。

職場の良し悪しは総合的に判断すべき

  • 同僚や利用者との人間関係
  • 働きやすい雰囲気
  • それなりに職員数がいる(休日数やシフトが落ち着いてる)

仲の良い介護士

これらはその一例にすぎず、自分の価値観で総合的に判断すべきという事ですね。

自分にとって何が重要か」をよく考え、決めた方が良いです。
特に人間関係に悩む介護士は多いので、そこに満足してるなら留まるのも有り。

仮眠による休憩時間が長い為、仕事の拘束時間が増えるケースもあります。

ただそれ以上に自分の身体が大事ですし、仮眠が無い夜勤では長く続けるのが難しい事も…。
夜勤で心身の健康を害するなら、原因が何でも転職を検討すべきタイミングだと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました