20代で介護職に転職というと、ちょっと迷いがある方も多いと思います。
これから介護職に就く、あるいは現職の介護士など、いずれにせよ転職の不安を抱えてる事でしょう。
私も20代から介護職で勤めてますが、個人的にはアリだと思ってます。
もちろん、男性・女性問わずです。
- 介護職への転職に迷っている
- 介護職から違う業界で働きたい
- このまま介護を続けるのが不安
20代のこんな疑問に対し、私の経験談やアドバイスを送りたいと思います。
20代で介護職への転職は有り
結論からお話しすると、20代で介護職への転職はアリです。
性別も関係なく、男性・女性どちらもOKです。
仕事で1番大切なのは、無理なく続けられること。
それが介護であるならば、迷いなく介護で働けば良いです。
色々言われますが、介護職にも下記の様なメリットがあります。
- 働く場所や採用に困らない
- 無資格や未経験でも挑戦できる
- 経験を積めば、色々な職種になれる
介護士をはじめ、介護職は「採用されない」という悩みが少ないです。
故にもったいないと言われますが、これは立派なメリットです。
「今の職場が合わない」と感じた時、転職時の不安や悩みが少なくて済みます。
20代のうちから経験を積み、能力をつければ、働く場所に困りません。
途中で異業種から転職してきた人より、経験があるぶん給料も高くなります。
介護福祉士ぐらいになれば、どこでも通用する介護士として重宝されます。
働く場所に困らない”介護業界で働ける能力”は、正直かなり強いです。
20代から介護職に就くメリット
介護業界には、実務経験を必要とする資格・職種が多くあります。
20代のうちから介護職に専念すれば、実務経験を早く積むことが出来ます。
経験による給料評価・資格なども早く得られ、介護業界内で色んな仕事にチャレンジできます。
「現場介護士が辛いから、相談援助の仕事に挑戦」といった行動もとりやすくなります。
色んな介護資格を早く取れる
介護関係の資格は、実務経験が必要なものが多いです。
資格の取得が早まれば、それだけ待遇アップやなれる職種も増えていきます。
例えば、介護士についてお話しすると…
かなり時間がかかりますね。
福祉学校に通ったり、新卒から介護で働くのも有りだと思いますよ。

上記記事でも、同じことを言ってますが…
何かを始めるには早い方が良いです。
業界内での自分の適性理解が早まる
同じ介護施設でも、自分に合う職場と合わない職場があります。
介護業界だけでも、職場や職種は多様で、自分の適性を知るには時間がかかります。
「介護士よりも相談援助がしたい」、「施設より訪問介護」と思った時など…、
若さのアドバンテージがある分、年齢を気にせず軌道修正しやすいです。
働いてはじめて分かる事も沢山あります。
20代のうちに介護業界に絞れば、将来的に介護経験を活かした転職もしやすいですよ。
実務経験による給料アップ
実務経験による給料アップが早く狙えるのもメリット。
当然、保有資格による評価や手当もあります。
介護福祉士等の資格取得に時間がかかるのは、先ほど述べた通り。
※介護士の賃金アップの為のお金、分配方法は事業所に任される
まずは介護福祉士を目指そう
ここまで繰り返した通り、介護業界では給料アップや資格取得には実務経験が必要です。
もっと言えば、介護福祉士ですね。
国家資格だけあり、給料だけでなく他資格や職種に就くのに必要となる事が多いですね。
20代でこれから介護を始める場合、まず介護士経験を積み、介護福祉士を目標としましょう。
初任者研修を取得するも良いですし、介護施設なら無資格でも働けます。
介護専門の転職サイトもあるので、まずはどんな職場があるか調べてみましょう。
20代介護職から他職種への転職
介護職に対する不安や悩みとしては、以下の様な事があると思います。
- 給料が安い
- 休日が少ない
- 残業が多い
年齢を重ねれば採用が少なくなる不安から、異業種への転職を考える20代介護職も多いのでは?
そうした同僚も多く見てきましたが、介護に戻ってくる人も多かったですね。
他で続いている人は、いずれも「やりたい事が明確な人達」です。
私自身も考えましたが、やりたい仕事や出来る事もなく断念しました。
つい「こんなに不遇なのは介護だけだ」と思ってしまうのですが、実際はそんな事もないです。
「人がいないし、残業が辛い」「給料や休みが欲しい」、これは介護職だけの悩みではありません。
無計画に異業種に転職するのは危険です。
介護での他職種にも目を向けよう
もし他の仕事がしたいなら、業界内の他職種にも目を向けてみましょう。
介護経験を活かした転職も可能です。
介護士以外にも、こんな仕事があります。
- 福祉用具専門相談員(福祉用具の販売・レンタル)
- 相談員やケアマネ、社会福祉士(相談援助)
- 介護講師
- 介護事務
これらであれば、介護経験を活かす事が出来ます。
恐らく多いのは、「現場の介護士は疲れた」という意見だと思いますが…
介護の仕事は介護士だけではありません。
経験を積めば相談援助等の仕事にも就けますし、他の介護職種へシフトも可能です。
また、今までと違う介護事業所を選んでみるのも有効。
- 入居施設(特養やグループホーム)
- 通所施設(デイサービス、デイケア)
- 訪問介護
この様に職場を変えるだけでも、かなり仕事の感覚が違います。
広い視野を持って、自分に合う職場を考えてみましょう。
訪問やデイも実はかなり多様なので、選択肢に入れてみて下さい。
自分がやりたい、続けられる仕事をしよう
20代に限らず、介護から他業界に転職しても別にOKです。
やってみてダメなら、介護に戻ってこれます。
ただし目的や考え無しの転職はNG、いたずらに時間を失うだけなので注意。
やりたい事や将来設計がないのであれば、介護業界内での転職が賢明です。
また「職場環境が辛い」のか、「仕事内容が嫌」かは混合しやすいです。
特に辞めたいぐらいの気持ちの時は、介護職そのものを避けてしまいがち。
- 休みが無い
- 仕事が忙しい
こういった不満であれば、介護業界内で解決できます。
まず第一に優先すべきは、自分が無理なく続けられる仕事内容である事。
違う業界で働くなら、特に意識しましょう
そこから給料や休日など、自分に合った職場を探すと失敗が少なくなります。
迷ったら人に相談する
自分が「出来る事」や「続けられる事」。
それらは何か、冷静になって自己分析して下さい。
もし迷っているなら、まずは誰かに相談すること。
人に話しているうちに、自分の考えがまとまってきます。
転職エージェントを利用すれば、「転職の必要があるのか?」から相談に乗ってくれます。
マイナビ介護職 がかなり求職者ファーストで、その辺りのサポートもしっかりしてますよ。
20代介護士の転職経験談
参考までに、私の転職経験談を紹介します。
20代のうちに、介護士として何度か転職を経験しています。
主な転職理由は以下、気持ちの強い順に紹介。
- 休日が欲しい
- 残業を減らしたい
- 給料アップしたい
20代では、グループホームや特養、高齢者向けサポート付き住宅を経験。
転職回数は少ない方ではありませんが、いずれも問題なく採用はありました。
振り返ると、かなり無計画に転職してますね。
続けたい気持ちはあるものの、「身体が限界、休みたい」というタイミングで仕事を辞めてます。
限界を感じた時、躊躇なく逃げられるのは介護職の強みです。
褒められた事ではないですが、こんなんでも何とかなります。
現在は、こんな理由で落ち着いてます。
あれ?休日が多い職場を選べていませんね。
現在進行形で失敗しています(笑)
転職での失敗と反省
私の場合、希望する働き方があるにも関わらず失敗しています。
…というのも、退職時に「辞めたい、逃げたい」しかなかったから。
介護職を辞めたいという記事でも述べてますが、限界を感じた時は逃げてOKです。
その後には毎回、「介護を続けるか、他の仕事をするか」という葛藤がありました。
「介護の仕事自体は好きかもしれない、介護を続けよう」と、踏ん切りがついたのは30代近く。
これが1番の収穫だったかもしれません。
20代で転職に失敗しない為には
20代は、色んな仕事に挑戦しやすい年代です。
故に「チャンスは今だけ」という悩みも多くあります。
転職を考えた時、「業界を変える」「今の業界を続ける」どちらにしても勇気が要ります。
アドバイスとしては、自分の転職理由を知り、前向きに解決を図ること。
- やりたい仕事は何か
- 仕事内容と環境や待遇、どちらに原因があるか
繰り返しになりますが、これらをよく自分で考えてみましょう。
また仕事を辞めたいぐらいの時は、だいぶ気持ちが弱っています。
「辛い、もう嫌だ」という気持ちも強いのでは?
そのままですと、私の様に同じ失敗をしかねません。
焦って仕事を決めず、少し休んで「前向きな気持ち」を取り戻す事も大切ですよ。
介護職か他の仕事かはっきりさせる
まずは介護を続けるか、他の仕事をしたいのか決めましょう。
やりたい事がなく、給料や休みが不満なら、介護の仕事から選ぶのがオススメ。
20代のうちは、周りから色んな声をかけられます。
- 他にもっと良い仕事がある
- 若い人がやる仕事じゃないよ
確かにそうかもしれませんが…、
惑わされて、無計画に動かないよう気を付けましょう。
20代向け転職サイト
20代向けの転職サイトをご紹介します。
ハローワークや求人チラシだと、地元の求人に強いですが…、
定着率が低く、働きにくい職場も多くあるので注意しましょう。
転職サイトは情報量が多く、転職アドバイスも受けられます。
選べる職場の多い20代は、こちらを利用した方が良い職場が見つかると思います。
職員年齢が高い介護職ですが…、
アドバイザーに相談すれば、同年代が多い職場も見つけやすいでしょう。
介護職向けの転職サービスは、他記事で詳しくまとめています。
興味があれば、ご参考下さい。
⇒おすすめ介護職向け転職サイト5つを比較紹介!求人や強みの違いは?
まとめ
今回は、「20代介護職の転職」というテーマでお話ししました。
最後に記事の要点をまとめておきます。
- 20代の介護職はアリ
- 転職先は、「出来る仕事」や「今の悩みを解決する」職場を選ぶ
- 介護業界内の色々な職種、職場にも目を向ける
20代は若さというメリットがある反面、迷いも多くある時期です。
介護を続けるか辞めるのか、いずれにせよ勇気が要ります。
どんな仕事をするにせよ、自分の適性を意識し、探っていくのが大切です。
介護士としても、介護職としても色んな職場や働き方があります。
広い視野を持ち、気持ちと身体に余裕を持って働ける仕事を選びましょう。
コメント