高齢になると、手があまり動かない、上手く箸でつかめないなど…
程度の違いがあれど、「箸が上手く持てない」という悩みが出てきます。
そんな時に便利なのが、介護用の箸です。
自助具とも呼ばれるピンセットの様な箸で、食事を助けてくれます。
当記事では、「高齢者・介護用の箸」を解説します。
滑らず高齢者に使いやすい箸をお探しの方も、ぜひご参考下さい。
「高齢者向け・介護用箸」の特徴と選び方
まず初めに、「高齢者介護に向いた箸」にどんなモノがあるか説明します。
介護用の箸は、「持つこと」や「箸先を合わせる事」をサポートします。
その為のグリップがあったり、ピンセットの様な形が特徴です。
ただ高齢者や介護といっても、状態は人それぞれ。
普通の箸で使いやすい物を必要とする方もいるでしょう。
どんな人にどの箸が適してるかという部分からご説明します。
「高齢者介護用の箸(自助具)」の特徴
先の通り、介護用箸は「持つ事」や「握る事」。
「箸先を合わせる」動作などをサポートします。
ピンセットの様な形状により、上手く箸先を合わせる事が出来ます。
どんな握り方でも箸先が合うので、箸を上手く持てない方にも活用されています。
上記商品の様なモノですね。
商品による違いは、持ち手となる「グリップ部の有無」。
「箸の形状」などが主になります。
普通の箸に見えるよう配慮された商品もあり、好みに合わせた選択も可能です。
こうした箸は「自助具」とも呼ばれます。
自助具とは、「自分でする」事を助ける福祉用品を指します。
箸でいうと、手が動かず上手く箸を握れない人に向けた商品です。
高齢者には「滑らず持ちやすい箸」を
「介護用箸では抵抗がある」という方もいるでしょう。
そこまで大袈裟じゃないが、高齢者に使いやすい普通の箸が欲しい方もいると思います。
そんな時は、下記ポイントを意識して箸を選んでみましょう。
- 軽量
- 持ち手は太め
- 滑りにくい
高齢者には、少し太めで軽量な物が良いです。
細すぎると滑って力が入りにくく、重すぎても扱いにくくなります。
この感覚は人により異なりますので、可能なら実際に持ってもらった方が間違いありません。
高齢者向けの箸で特に意識したいのは、滑りにくさと掴みやすさ。
高齢者の食事を見ていても、思うように掴めない。
滑ってしまうという方も良く目にします。
高齢者介護における箸の選び方
普通の箸や介護用の箸、それともスプーンの方が良いのかなど…。
高齢者介護では、「何で食べるか」を考える際に色々な選択肢があります。
下記に箸選びの目安を記したので、迷ってる方はぜひご参考下さい。
利用者の状態 | 使いたい箸・スプーン類 |
---|---|
何となく箸が使いにくい気がする 箸で食事がつかみにくくなってきた | 持ちやすく軽量、滑りにくい箸 (高齢者向けの箸) |
手が上手く動かないが、箸で食べたい | 介護用箸(自助具) |
手が上手く動かないが、箸での食事にこだわらない 刻み食を食べている | 介護用スプーン |
大きな問題はないが、何となく使いにくい。
そんな方は、普通の箸でも「滑り止め付き」など食べやすい工夫があるモノ。
握る力や手の動きに不自由を感じる方であれば、介護用の箸が良いでしょう。
気にされる方もいますので、ご本人の状態と気持ちに配慮し選んであげましょう。
箸が上手く持てないが、こだわりはない場合、スプーン類を提案しても良いと思います。
介護用のスプーンにも、軽量で握りやすい物が多数あります。
フォーク一体型の物もありますし、意外と不便は少なく使えます。
無理に絞らず、両方持っておくのも便利ですよ。
何にせよ色々提案したうえで、ご本人に納得できる物を選んでもらうのが1番ですね。
刻み食やお粥などが中心の方は、特にスプーンでの食事をオススメします。
「高齢者・介護用箸」のオススメ商品
ここからは、高齢者や介護向けにオススメしたい箸を紹介します。
自助具となる「介護用の箸」、「高齢者に使いやすい箸」など幅広くピックアップ。
バラエティ重視で選んだので、ぜひ好みの箸を探してみて下さい。
ハビナース「使いやすいお箸」
まずは標準的な介護用箸を紹介。
クリップ式の自助具で、長さ調整をしつつ自然に箸先を合わせる事が出来ます。
ハビナース「使いやすいお箸」
参考価格 ※公式HPより | 1,320円 |
---|---|
サイズ | 22cm |
重さ | 37g |
特徴 |
|
こちらの箸は、クリップの着脱や位置調整ができるのが特徴。
箸の長さを好みの位置に調整し、使用可能。
箸先にもシボ加工という、シワの様な滑りにくい工夫が施されてます。
介護用はもちろん、箸の扱いに自信の無くなってきた高齢者にもオススメ。
ウインド「箸ぞうくん」
より自助具に向いた箸をお探しなら、こちら。
ピンセット型の箸で、軽く指を動かすだけで使用できます。
ウインド「箸ぞうくん」
参考価格 ※公式HPより | 3,520円 |
---|---|
サイズ | 19cm or 20cm |
重さ | 42g |
特徴 |
|
本体も軽量で、バネの動きも軽め。
グリップ付きで手に自然とフィット、ピンポン玉を掴む感覚で使用できる商品です。
※上記は右手用19cm
オプションもありグリップ延長や親指レストを装着可能です。
こちらの箸は介護の他、リハビリ等でもよく使用されてます。
評価の高い自助具の1つですね。
ウインド「やじろべえ」
同メーカーより、もう1つ商品をご紹介。
見た目の良い自助具箸をお探しなら、こちらもオススメ。
ウインド「やじろべえ」
参考価格 ※公式HPより | 3,520円 |
---|---|
サイズ | (長):22cm (短):20cm |
重さ | 約27g |
特徴 |
|
箸そうくんに比べ、より自然な形で箸を持ってる様に見えます。
ハビナースの箸も似た印象で使えますが、あくまで箸先を合わせるのみでした。
箸の助は、グリップ部がある事でより持ちやすい構造となってます。
「手が不自由になってきたが、箸での食事を続けたい」。
「介護を思わせる見た目は避けたい」、という方にオススメ。
同メーカーでは、他にも様々な介護用箸を販売してます。
子ども用の商品もあるので、介護に限らず箸の悩みがあれば頼ってみてはどうでしょう。
⇒参考「有限会社ウインド(初めての方へ)」
イシダ「万能箸 完全無欠」
こちらは普通の箸の中でも、滑りにくさがウリの商品。
滑り止め加工や持ち手の工夫により、「持ちやすさ」「つまみやすさ」を実現した箸です。
イシダ「万能箸 完全無欠」
参考価格 ※公式HPより | 880円 |
---|---|
サイズ | 21cm or 23cm |
特徴 |
|
箸先は掴みやすい形状の四角形。
さらには滑り止めとなる溝もあり、「どんな食べ物も掴みやすい」という触れ込みです。
商品は「21cm」「23cm」から選べ、他には麺類用の箸もあります。
介護用箸は必要ないが、「使いやすい箸が欲しい高齢者」にオススメ。
八角形の持ち手も縁起が良く、その面でも高齢者向けかもしれません。
アルタ「すべらせん箸(上)」
こちらも滑らない箸として、評価が高い商品。
箸先にある「螺旋状の凹凸」が特徴のお箸です。
アルタ「すべらせん箸(上)」
参考価格 ※Amazonより | 780円 |
---|---|
サイズ | 21cm |
重さ | 20g |
特徴 |
|
螺旋状の形により、麺類などの滑りにくい食べ物を逃がしにくいのが特徴。
「上」とありますが、従来品より耐熱性・強度が増したタイプですね。
カラーは全5種類、ノーマル品も含めるとかなりの種類となります。
「上」の方が品や高級感があるので、高齢者向けならコチラかと。
似た商品に「トルネード箸」等があるので、気になる方は検討しても良いでしょう。
食事に役立つ介護用品
介護用の箸を必要とする方には、他にも食事の悩みがあると思います。
例えば、下記の様な悩みはないでしょうか?
これら「食事の悩みを解決する介護用品・便利グッズ」もあるのでご紹介します。
- 食べこぼしが気になる
- 食器やコップが持ちにくい、お皿や食器が滑る
- 固い食材が辛い
まず食べこぼしには、「介護用エプロン」が使用できます。
撥水加工で食事の汚れから衣服を守り、洗って繰り返し使えます。
また滑り止めやフードガード付きの「介護皿」、軽くて持ちやすい茶碗やカップ。
マットやお盆で食器を固定したりなど、様々な介護用品があります。
また高齢になると、噛んだり飲み込む力も弱くなります。
そんな方に向けた食事が「介護食」であり、家庭で作る為の調理家電も存在します。
そこまで大袈裟でなくとも、圧力鍋などで食材を柔らかくする事も出来ます。
何となく辛そうだと気付いたら、ぜひご検討ください。
きっと今より食事が楽しめると思います。
さいごに
今回は「高齢者・介護用の箸」をご紹介しました。
高齢になっても、毎日の食事は楽しみです。
いつもの食事が辛くなってきたら、介護用品に頼ってみて下さい。
当ブログでは、他にも「高齢者や介護用品に関する記事」を用意してます。
入浴やトイレなど、他にも悩みがあればぜひご参考下さい。
当記事では「箸の自助具」を扱いましたが、自助具は他にも存在します。
例えば、着替えを助ける「ドレッシングエイド」。
「片手での料理を助ける調理器具」など。
これらは手が不自由な時や片手での操作を助ける物です。
もし興味があれば、別記事もご覧ください。
コメント