介護施設における「居室担当の仕事内容と役割」を解説【居担業務】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

介護施設の居室担当の役割と仕事内容介護職で働く

介護施設の仕事の1つに、居室担当というモノがあります。
「居室担当を持ったけど、何が仕事?」と、疑問の方もいるでしょう。

居室担当は職場により、具体的な仕事は異なります。
ただ「居室内の物品管理や環境整備」など、大まかな役割は決まってます。

当記事では、「介護施設における居室担当の仕事と役割」をテーマにまとめました。
具体的な仕事内容から、細かな疑問まで解説していきます。
スポンサーリンク

介護施設における「居室担当の役割」

高齢者からの相談イメージ

介護施設の居室担当とは、その居室の利用者に関する役割を主だって担当する職員の事です。

ユニット型施設を中心とした多くの施設では、居室担当制が採用されてます。
こうした施設では、利用者一人ひとりに職員による担当が付きます。

グループホームや特養、有料老人ホームなどに多いですね。

ただ身体介助などは、全ての介護職員で行います。
居室担当者が行うのは、日常的なケア以外の役割となります。

居室担当の主な役割

解説イメージ

一般的に居室担当者の役割には、下記の様なモノがあります。

  • 居室の環境整備
  • ケアに必要となる会議への参加、書類作成
  • 利用者からの相談役

先の通り、「担当となった方に関し、主体となり関わる」事となります。

居室担当と呼ぶだけあり、多くの施設では居室の環境整備が主な役割です。
例えば、「タンスの整理」「足りない衣服や物品の確認」などですね。

「ケアの改善」や「要望確認・相談役」も

カンファレンスイメージ

その他でいうと、ケアに関する会議参加書類作成もあります。

ケアカンファレンスやサービス担当者会議への参加。
アセスメントや24シートの作成などがそれに該当します。

また居室のネームプレートと共に、居室担当者名の掲示をする施設も多数あります。

それにより利用者様やご家族も、「何かあればこの人に言えば良い」と認識します。
利用者様からの要望を受けたり、相談相手としての役割も自然と持つ事になりますね。

施設によっては、ヘアカットの予約等、要望の確認をとる事もあります。

具体的な役割・仕事内容は施設で異なる

スマホを持つひよこ

居室担当に求められる役割や業務は、その施設で大きく異なる事があります。

例えば、会議に担当者が必須でない施設もあれば、逆もあります。

「業務の振り分けが必要な時の為に」ぐらいの目的の施設もあれば、「その方の情報は全て居室担当者が把握しているべき」という考えの職場もあります。

この様に、居室担当に求められる役割や仕事。
与えられる権限まで介護施設により違い、言い切る事が難しいのが正直なところ。

ただ大まかには、先述の居室の環境整備等が主な役割となります。
日常的なケア以外で、主体となり役割を担う職員という認識で大丈夫です。

居室担当者は誰がなる?

食事介助イメージ1

居室担当者になるのは、現場の介護職員(介護士)です。

そして居室担当を決めるのは、主任などの担当フロアの役職者が中心となります。

主に正社員が担当を持つ事になりますが、直接雇用のパート社員も担当を持つ事はあります。
これには人員的な理由もあり、担当者数では正社員の方が多く受け持つのが一般的です。

また実際には、夜勤や休みなどで必要な時に担当者が不在の事もあります。
急ぎの事であったり、利用者に不便があれば、職員同士でのフォローもします。

介護施設における「居室担当の仕事内容」

主任イメージ

ここからは、居室担当の具体的な仕事内容を紹介します。

既述の通り、その役割は施設により異なります。
ここでは私が経験したモノを中心に、よく与えられる下記仕事内容について紹介します。

  • 居室の環境整備・物品管理
  • ケアに関する「会議参加」「書類作成」
  • ご家族への手紙作成
  • 利用者からの相談、要望確認

それでは、見ていきましょう。

居室の環境整備・物品管理

高齢者との衣服管理

物品や環境など、居室内の管理も居室担当の仕事です。

具体的には、下記の様な内容を行います。

  • 衣服や消耗品の不足分確認、購入依頼
  • タンスの整理、衣替え
  • 入退去時の持ち物チェック

代表的なのは、「ズボンが足りない」「入れ歯洗浄剤が減ってきた」など、不足品の確認。
入退去時には持ち物数をチェックをしたり、名前を書く等の仕事もあります。

整容する高齢者と見守る介護士

他にも歯ブラシの交換などの「消耗品の管理」。
加え、タンスの中の整理や衣替えといった事も行います。

家族への購入依頼は生活相談員等が行い、居室担当は必要品数の確認までという事が多め。
職場によっては、介護職員が連絡するケースもあります。

利用者様には「居室の管理は自分でしたい」「自分で管理ができない」など、様々な方がいます。

相手の意思を尊重しつつ、一緒になって上記サポートをする事となります。

ケアに関する「会議参加」「書類作成」

会議の様子

介護施設では、利用者様のケア方法に関する会議の開催。
またはそれに関する書類作成なども行う必要があります。

居室担当者には、担当利用者に関する会議への参加積極的な発言
ケア方法に関する必要資料の作成も、仕事内容として割り当てられる事があります。

会議でいうと、ケアカンファレンスやサービス担当者会議。
資料にはアセスメントシートの他、ユニットケアでの24シートなどがあります。

こうした会議等では、現在のケアにおける問題・改善点。
ご本人の状態や要望などについて話し合われます。

必ずしも居室担当者が行うワケではなく、内容もチームで話し合われます。
ただ自分が担当となった利用者様の心身状況は、日頃から観察理解しておく必要がありますね。

ご家族への手紙作成

試験勉強での疑問

介護施設によっては、居室担当がご家族への手紙を作成する事があります。

これは、毎月の生活状況についてお知らせする手紙です。
「こんな様子で過ごしてる」「こんなイベントを行った」という内容を記載します。

居室担当の仕事として、真っ先にイメージする方も多いかもしれませんね。

〇マークイメージ

ご家族への手紙は、具体的に下記の様な内容を記載します。

  • 生活の様子や体調、エピソードなど
  • 施設で行ったレクやイベントの内容
  • 施設の予定や季節の挨拶

こうした内容の手紙を毎月作成します。
内容はネガティブなものより、ポジティブな事を多く記載しましょう。

「新しい環境で不安なご様子でしたが、周囲と冗談を言い合う姿や笑顔が増えてきました」など、生活の様子を伝えつつ、ご家族の不安を解消できる言葉があると良いですね。

パソコンで作成する職場もありますが、現状は手書きで作成する所が多い印象です。

利用者からの相談、要望確認

認知症対応イメージ

その他の仕事・役割には、利用者様の要望確認相談役といったモノもあります。

介護施設で生活する利用者様には、毎日色々な悩みが出てきます。

  • ヘアカットの予約をしたい
  • 「買いたい物」「必要品」が出てきた
  • 新聞がとりたい
  • 身体や健康の相談をしたい

こんな時、介護施設の利用者様にとって近しい存在は介護職員です。

介護職員には、利用者の相談・要望を受け付ける相談窓口の役割もあります。
相談員や看護師、ケアマネなど、必要職種に話を繋ぐのも大事な役割です。

利用者様へ担当を知らせてる以上、その役割も居室担当が担う事が多くなります。
自分の居室担当者は、最も近しい存在ともいえますね。

居室担当の仕事は大変?

食事を急ぐ看護師

居室担当の仕事が職場で異なる以上、「大変すぎてキツイ」という事もでてきます。

ここからは居室担当の仕事について、より実際の現場に迫った内容に触れます。
「こんな事に注意」という情報を話しつつ、ここまでで説明できなかった内容を補足します。

実際の仕事で大変なこと

ピンチな女性

居室担当の仕事・役割は、職場によって異なります。
中には過度な業務割り振りをする施設もあり、「業務がキツイ」と感じる事もあります。

下記は、居室担当が大変になってしまう例です。

  • 要求が多いなど、対応の難しい利用者を任される
  • 衣服や物品購入など、時間外に業務をさせられる
  • 担当以外の職員が関心を示さず、協力がない

例えば、「要望が多い」「気難しい」など、対応の難しい利用者様の担当となった時ですね。

居室担当が何をするかは、職場次第です。
その為に「時間外に必要物品の購入までやらされる」など、業務過多になる事も…。

居室担当制が「働きにくさの要因」となる事も

怒る女性職員

「これは居室担当の仕事」という意識が過ぎると、他職員が関心を示さず知らんぷり。
あるいは協力しにくく、手を出しにくいという事態にもなりかねます。

居室担当に仕事を割り振ぎすぎたり、ガチガチに業務分担にしてる施設は働きにくいです。
少しくらいルールがふわっとしてる方が、働きやすい印象です。

業務の在り方も、また施設次第。
雰囲気にも関わるので、介護職としては大事な要素です。

協力姿勢を損なわず、可能範囲での業務分担に役立てるのが現実的な活かし方でしょう。

居室担当の変更はある?

パソコンを見る女性職員2人

居室担当の職員は、基本的にこまかく変更する事はありません。

ただ実際には、「職員の入退職」などに伴う変更は結構あります。

また利用者も職員も人間ですので、「話をしにくい」など相性の問題もあります。
先述のように「対応が難しい方」もおり、不公平を感じる職員も出てきます。

介護士の相談

そうした問題から、ある程度の時期で変更や見直しをする事も珍しくないです。

逆を言えば、そうした方を回避する為に厄介事を他人に押し付ける職員もいます。
あまりに酷いと感じたら、声をあげて上司に相談して下さい。

介護はチームワークな以上、理不尽に面倒事を押し付けられる事もあります。
今の環境が辛いと思ったら、逃げる選択肢もある事を覚えておきましょう。

介護職を辞めたい!転職すべき退職理由と退職方法

居室担当を持ちたくない時の対処方法

疑問のある介護職員

ここまで紹介したように、居室担当の仕事は結構大変です。
「居室担当を持つのは嫌だな」と思った方もいる事でしょう。

もし居室担当を避けるのであれば、介護派遣で働くのがオススメです。

パートでも回避できる事はありますが、少人数の担当を持たされる事もあります。
出来るだけ避けるなら、介護派遣が良いでしょう。

介護派遣であれば、他にも「委員会」「係」なども避けられます。
利用者の介護のみに集中したいなら、オススメしたい働き方ですね。

介護派遣のメリットとデメリット!正社員とどっちの方が良い?
介護業界では、派遣と正社員どっちで働く方が良いのか。派遣社員と正社員のメリットとデメリットをまとめつつ、どちらがオススメかを比較します。介護派遣は時給相場が良く、柔軟な働き方が出来るのがメリット。ボーナスを得にくい、派遣切りの可能性があるデメリットもありますが、需要の高さからあまり気にならないのも現状です。派遣から正社員になる事も出来るので、派遣やパートで働きつつ、良い職場があれば正社員を目指す動きがオススメです。

時給相場も良いので、興味があれば検討してみて下さい。

さいごに

仕事イメージ

今回は、「介護施設における居室担当の役割と仕事内容」をご紹介しました。

現場の介護職員は、他職種より利用者との関係性が大切になります。

良好な関係があれば、仕事もしやすくなり、評価ややりがいにも繋がります。
居室担当業務においても共通ですので、日頃から意識したいですね。

スマホを持つひよこ

当ブログでは、他にも介護職の仕事を解説してます。
良ければ他記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました