介護施設での夜勤は、長時間で忙しい仕事です。
長い夜勤だからこそ、少しでも快適に過ごしたいモノですよね。
介護夜勤では、意外と色々な持ち物が必要になります。
今回は、「介護夜勤での持ち物」を現役介護士の私から紹介。
便利グッズと夜勤中の仕事用品に分け、お伝えしたいと思います。
ただその他にも便利なグッズは沢山あるので、準備の参考にして下さい。
介護士が「夜勤で用意したい持ち物」
介護施設での夜勤時の持ち物ですが、基本はいつもと同じでOKです。
必需品さえ用意すれば、あとは自由です。
ただ夜勤だからこそ必要な物、無いと困るモノは結構あります。
参考までに、私が夜勤をする時は下記を持ち込んでます。
- 夜食と飲み物
- 薄手の上着
- 痛み止め、風邪薬
- 携帯の充電器
- 歯磨きセット
仕事の必需品を除くと、こんな感じ。
文字にすると結構ありますね。
スタッフルームやパソコンデスク付近など、すぐ取れる場所に置いておくと良いですよ。
それでは、順に説明していきます。
夜食(飲食物)
夜勤ならではの持ち物は、まず夜食ですね。
日中は厨房で頼んでる方もいるかもですが、夜は別です。
夜間の1食分は用意しないと、やっぱり朝まで持ちません。
⇒介護夜勤の8時間と16時間の違い
ただ介護夜勤の場合、現場で食事を摂る事も多いので臭いの出ないモノがベスト。
カップ麺などは避け、パンやお弁当などがオススメ。
コンビニ食だと、食生活的には「サンドイッチ」や「パスタサラダ」等が夜食に向いてます。
職員によっては、お菓子を持ち寄って交換したりと密かな楽しみもあったり。
私は眠気覚ましに「お茶」と「ブラックコーヒー」を持ち込んでます。
夜勤中の食事タイミングは?
食事が出来る時間は、休憩中や業務に余裕のある時に済ます事が多いですね。
1人夜勤の時は、業務の合間で好きな時に。
2人の時は、休憩中や声を掛け合って交代でという感じです。
職場によりますが、21~22時以降ぐらいでしょうか。
もちろん飲み物は、いつでも飲んでOKです。
職員用の冷蔵庫を用意してる施設も多いので、活用しましょう。
上着(カーディガン)
制服はあっても、既定の上着まではない施設がほとんど。
上着も出来れば用意したい持ち物です。
介護施設の夜は寒く、特に深夜から朝方はかなり冷えます。
なので真夏以外は、薄手の上着があるとかなり重宝しますよ。
上着については、装飾が少なく危険がない物。
動きやすく、派手なデザインでない服を選べば大丈夫です。
イメージは、こんな感じですね。
定番は、黒のカーディガンなどです。
これ1枚でも、いつもと違うオシャレな雰囲気も演出でき、結構気に入ってます。
こちらでは、介護士用品も色々揃うので覗いてみて下さい。
タオルケットなどの仮眠グッズ
複数人体制の職場では、仮眠時間が設けられてる事もあります。
夏場は冷房で寒いですし、ひざ掛けやタオルケットを持ち込むのもアリ。
また横になって身体を休める際、枕代わりのクッションがあると便利。
ただ睡眠グッズがあまりあっても、荷物になります。
自分は車にクッションとひざ掛けを積んでおき、仮眠グッズに使ってます。
「痛み止め」や「風邪薬」
夜勤中は、少ない職員で利用者様の対応をする必要があります。
体調不良になったとしても、夜勤中は代わりの職員の用意が難しいのが現実。
特に1人夜勤の職場では、そうした不安は大きいですよね。
…でも、そんな時ほど調子を崩してしまうモノです。
気休め程度ですが、「痛み止め」「風邪薬」等があるといざという時頼りになります。
あと私は絆創膏なども、一応カバンには入れてます。
自分と利用者様の為にも、無理は厳禁です。
2人夜勤の職場を選び、相方がいる環境で働くのも対策の1つですね。
休憩や仮眠も取りやすいですよ。
その他に用意したい「夜勤中の便利グッズ」
その他で、なるべく用意したい持ち物はこちら。
- 「制汗剤(消臭スプレー)」「着替え」
- 携帯の充電器
- 歯磨きセット
夜勤は長時間勤務ですので、時間がたつほど自分の臭いが気になるモノ。
オムツ交換など介助の施設では、忙しくて汗ばむ事も多いですね。
排泄介助後の臭いが気になる場面もよくあります。
そんな時のエチケットとして、消臭剤や制汗スプレーを持っていくと良いです。
他には、着替えが1セットあると、汚れた時も交換できて便利。
あとは「携帯の充電器」もあると良いですね。
充電を忘れた時も安心ですし、休憩中にスマホをいじってると朝まで持ちません。
他には歯磨きセットもオススメ。
コンビニなどで売ってるので、仕事中用に1つ持っておくと良いですよ。
夜勤介護士が仕事で使うグッズ
続いて、夜勤介護士の仕事用品を紹介します。
夜勤の時は、下記の持ち物があると仕事が捗ります。
※必須ではなく、職場で用意されてる事もあります。
- PHSストラップ
- ペンライト
- メモ帳
夜勤中はコール対応の為、PHSを持って働く時間が多くなります。
PHSはよくポケットに入れますが、これだと無くしやすいのが難点
「トイレ介助中に水没」なんてのもよくある話。
そんな時の為、PHSストラップを持っておくと便利です。
好きな場所から下げておけば無くさないし、長さ調整も可能です。
もう1つ、夜勤でよく使うのがペンライト。
これは巡視で使います。
真っ暗だと見えないし、明るいライトでは起こしてしまう。
そんな時はペンライトの明かりが丁度良いです。
申し送りが沢山あるので、聞いた事や伝えるべき事をしっかり書き込みましょう。
その他の介護士の基本的な持ち物、仕事での必需品は下記をご覧ください。
さいごに
今回は、夜勤介護士の持ち物をご紹介しました。
どれも無ければ無いで何とかなる物ですが、夜勤を乗り切るのに必要な物ばかりですね。
迷った方の為、個人的に必要な持ち物ベスト3を選びました。
- 夜食と飲み物
- 痛み止め
- 充電器
基本的に飲食物があればOKで、スマホと充電器はあれば安心。
痛み止めや風邪薬は、「いざという時の備えとして」という感じですね。
後は、自分の好みや必要な物で決めて大丈夫です。
これから初夜勤で、仕事内容に不安のある方も多いんじゃないでしょうか?
夜勤内容や介護士業務も解説してるので、良かったら参考下さい。
コメント