高齢者介護用ベッドのオススメ種類と選び方【機能の違いやサイズ選びを解説】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高齢者介護ベッドのおすすめ種類と選び方家族の介護

老人介護において、今や必須とも言える介護用ベッド。
しかしその機能や使い方、種類までとなると、意外と分からないもの。

そこで当記事では、介護用ベッドのおすすめ商品と選び方をまとめました。

記事の内容

  • 介護用ベッドの種類(機能やサイズ)、使い方
  • 介護用ベッドの選び方、介護保険の適用
  • オススメの介護用ベッド

実際の介護経験を活かしつつ、介護用ベッドを総合的に解説。

機能や選び方を説明したうえで、おすすめ商品をご紹介します。
介護が必要ない高齢者にも便利ですので、使いやすいベッドとしてご参考下さい。

スポンサーリンク

介護用ベッドとは

介護ベッド イメージ

介護用ベッドとは、特殊寝台や電動ベッドとも呼ばれる福祉用具です。

介護用ベッドは、リクライニング高さ調整等の機能が大きな特徴です。

これらの機能により、高齢者の生活動作を助けます。
現在の介護現場において、必需品とも言える福祉用具ですね。

一般的に介護ベッドと電動ベッドは、主に用途が違います。
介護ベッドは、介護をするのに適した電動ベッドという事になりますね。

介護ベッドは高齢者の自立を助け、介護負担も軽減する

ベッドテーブルイメージ

介護ベッドの普及により、高齢者も介護者も快適な生活が送れるようになりました。

高齢者の自立した生活を助け、介護者の負担を軽減します。

介護ベッドの使用メリット

  • 高さ調整により、立ち上がりを楽にする
  • リクライニング機能を使い、ベッド上で食事
  • 脚上げ機能による「ずり落ち防止」「浮腫み改善」

各種の調整機能により、その時々で使いやすいベッドにできます。

体調不良等で起きられない時も、ベッド上で快適な生活が可能です。

介護者の負担も軽減できる

案内をする介護士

介護ベッドを使えば、介護をする側の負担も軽減できます。

例えば、こんな感じですね。

  • オムツ交換時に高さをあげ、腰痛を防止
  • 高齢者の自立を助け、介助量を減らす
  • 高さ調整により、移乗時の負担を軽減

介護をする側、される側共に、非常にメリットの大きい福祉用具ですね。

介護保険でレンタル可能

介護ベッドは、介護保険でのレンタル対象です。

購入の場合は適用されません。

保険適用でレンタルする場合、1ヵ月の利用料金の1~3割負担で利用可能です。
(※一定以上の所得がある場合、2割または3割負担となる)

介護サービスの相談

介護ベッドのレンタルは、原則として介護度2以上から可能です。

また必要とする理由があれば、自治体によってそれ以下や要支援でも可能な場合もあります。

介護保険でレンタルしたい場合、まずは担当のケアマネージャーに相談しましょう

介護用ベッドの種類と機能

仕事でスマホを持つ女性

それでは、介護用ベッドの機能や種類を具体的に解説します。

介護ベッドは、電動モーター数で使える機能が異なります。
ベッドの使い方や選び方を確認しましょう。

介護ベッドの機能と使い方

主任イメージ

介護用ベッドの基本的な機能と使い方は、主に下記になります。

ベッドの機能機能の説明使う場面
背上げ
(リクライニング)
頭側の高さを上下できる
  • 起き上がり
  • ベッド上での食事など
脚上げ脚側の高さを上下できる
  • 背上げ時のずり落ち防止
  • 脚の浮腫み解消、血流促進
高さ調整ベッド全体の高さを上下できる
  • 立ち上がり時の高さ調整
  • 転落時の危険防止
  • 介助時の高さ調整

基本的な機能は、「頭」「脚」「ベッド全体」の3つの調整ですね。

これらの機能の有無は、後述するモーター数で変わってきます。

介護ベッドのリモコン

これらの調整は、付属のベッドリモコンで行います。

リモコンは、商品により角度や高さを表示できるタイプも有ります。

他にもある介護ベッドの便利機能

介護ベッドイメージ

基本的な機能以外にも、商品により様々な機能があります。

  • 頭と足を同時に角度変更
  • ティルト機能(ベッド自体に傾斜をつける)
  • ベッド高さを他より低めにできる「低床ベッド」

ティルト機能はあまり見られないですが、他2つは割とポピュラーですね

同時の角度変更は、自動的にちょうど良い高さにしてくれるので重宝します。
ベッドの移動の為のキャスターとブレーキも、機能の1つですね。

介護ベッドの種類による違い

チェックポイント(ひよこ)

介護ベッドがどの機能に対応してるかは、ベッドのモーター数で違います
また商品により、ベッドサイズも異なります。

「機能(モーター数)」と「サイズ」でベッドの種類を確認してみましょう。

介護ベッドの「モーター数による違いとオススメ種類」

介護ベッドのモーター数による機能の違いを説明します。

モーター数により、下記の様に機能タイプが分かれてます。

モーター数機能
1モーター
  • 背上げのみ
  • 高さ調整のみ
  • 背・足上げ(連動)のみ
1+1モーター
  • 背+足上げ(個別)
2モーター
  • 背+脚上げ(連動)+高さ
3モーター
  • 背上げ+高さ+足上げ

正解を教えるひよこ

モーター数が多いほど、色々な機能を不自由なく使えるという事ですね。
モーター数が少なくなると、機能が使えなかったり、連動操作しかできなくなります。

全ての機能を使用するなら「3モーターベッド」ですね。

近年では、「寝返り支援の4モーター」「立ち上がり支援の5モーター」も登場

要介護者に使用する場合、全ての機能は必要になるので3モーターがオススメ
元気な高齢者であれば、機能を絞れば価格も抑えられると思います。

介護ベッドのサイズ

下記が介護ベッドの基本的なサイズ一覧です。

使用者の身長により、適したベッドサイズが異なるので注意しましょう。

ベッドサイズ大きさ適した身長の目安
ミニ幅83 × 長さ180cm150cm未満
レギュラー幅91 × 長さ191cm150cm以上~
ロング幅100 × 長さ205cm170cm後半

最も標準的なのは、レギュラーサイズですね。
ベッドの全長・全幅でみると、上記より少し大きくなります。

ポータブルトイレとは

またベッドは大きければ良い訳でなく、大き過ぎると部屋で幅を取り介助がしにくくなります。

お部屋の間取りやご本人の体格で決めましょう。

介護ベッドの選び方

解説イメージ

介護ベッドを選ぶ時は、ここまで説明した下記点に注目です。

介護ベッドを選ぶ時のポイント

  • 機能(モーター数)
  • ベッドサイズ
  • 付属品

介護において特に重要なのは、高さ調整機能。

背上げは起こす際や不調時の食事に必要ですし、脚上げがないとずり落ちの心配もあります。
ベッド自体の高さ調整も、立ち上がりや移乗のしやすさに関わります。

こだわりがない限り、全てを備えた3モーターが理想ですね。

ベッドで休むお婆さん

介護ベッドの購入時には、付属品も要チェックです。
「サイドレール(ベッド柵)」や「介護用マットレス」など、本体以外にも必要物があります。

セット販売の場合、「ベッド柵2つ」と「マットレス」の付属が一般的。
介護用マットレスの種類や選び方を解説!おすすめ商品も紹介
介護用マットレスの種類や機能について解説します。その選び方やおすすめ商品についてまとめました。動きやすい標準マットから床ずれ防止のエアーマットまで、介護用マットレスの情報を総合的にお伝えします。
【介護用ベッド柵の種類と使い方】おすすめ商品やソフトカバーも紹介
介護ベッドに使うベッド柵の種類や使い方を解説します。ベッドサイドレールのおすすめ商品や違いなど、介助バー(L字柵)やソフトカバー等も含め、詳しくお話しします。落下や事故防止の為の商品選びにご活用ください。

介護において、ベッド機能は全て必要というのは既述の通り。

オススメをするならば、付属品が揃った「レギュラーサイズの3モーターベッド」が標準的な答えになりますね。

おすすめの高齢者向け介護用ベッド

案内イメージ

それでは、オススメの高齢者介護ベッドをご紹介します。

基本的には、「3モーターのレギュラーサイズ」の商品から選んでます。
同シリーズで他バリエーションがある時は、補足してお伝えしてます。

パラマウントベッド「Q-AURA(クオラ)」

まずは、機能と安全性に優れた介護ベッドからご紹介します。
業界大手のパラマウントベッドの商品です。

パラマウントベッド「クオラ(Q-AURA)」

参考価格
(Amazonで確認)
【本体のみ】
 ⇒134,000円
【サイドレール+マットレス込み】
 ⇒163,500円
ベッドサイズ
(レギュラー)
長さ209.6 × 全幅99.6cm
全高64.1〜99.1cm
質量81.5kg
モーター数3モーター
アピールポイント・らくらくモーション
・高い安全性
・見やすい表示パネル
商品バリエーションミニサイズ、2モーターも有り
ベッドボードは「樹脂・木製」から選べる

搭載機能の「らくらくモーション」は、ワンボタンで安定した姿勢で起きあがれます。

らくらくモーションとは?

  1. ずり落ち防止の為、脚から挙がる
  2. 頭側が上がる
  3. 頭が上がってくると、降りやすいよう徐々に脚側が下がる

  ※寝る時は、逆の動作となる

この流れを、ワンボタンで出来る機能ですね。

介護ベッドの基本機能は全て標準以上

またこのベッドは、安全性が高いのも特徴。
角度調整時に、背中と膝が狭くならないよう、角度制限機能が付いてます。

また高さの低い低床ベッドとしても使えますが、挟み込み防止の為、一定以下の高さで一時停止し、その後も低速で下がります。

OKサイン

リモコンの表示パネルも高水準です。
角度や高さ表示はもちろん、液晶パネルも非常に見やすいデザインとなってます。

マットレス等のセット販売もされてますし、機能等で困る事はないベッドですね。

パラマウントベッド「楽匠Zシリーズ(3モーションタイプ)」

同じくパラマウントベッドより「楽匠Zシリーズ」です。

パラマウントベッド「楽匠Z(3モーションタイプ)」

参考価格
(ヤフーで確認)
【サイドレール+マットレス込み】
 ⇒245,500円
ベッドサイズ
(レギュラー)
長さ207.3 ×幅99.9cm
高さ61.7〜105.2cm
質量88.5kg
モーター数3モーター
アピールポイント・らくらくモーション
・ラクリアモーション
・見やすい表示パネル
商品バリエーションミニサイズ、2・1モーターも有り
セーフティボード、スマートハンドル等

新規追加のラクリアモーションは、らくらく~のパワーアップ版とも言える内容。

ベッドに傾斜を付けられるようになり、より快適で安定した姿勢で起き上がる事が可能です。

商品バリエーションやオプションが充実

楽匠シリーズは、とにかくバリエーションが豊富なのも特徴。

3モーターの他、2・2モーターからも選べます。

ポイントを説明する看護師

楽匠シリーズでは、他にも下記の様な機能も選べます。

セーフティボード
収納ボックス付きの掴みやすいベッドボード
スマートハンドル
停電時にも手動でベッド操作ができるハンドルです

ニトリ「リクラック2」

続いて、ニトリの介護ベッドをご紹介します。
シンプルさや安さを求めるなら、こちらがオススメ。

ニトリ「リクラック2」

参考価格
(公式で確認)
約139,000~186,000円
(サイズ・付属品で異なる)
ベッドサイズ
2サイズ有り
・幅107×奥行213×高さ105cm
・幅107×奥行204×高さ103cm
モーター数3モーター
商品バリエーションマットレス付属販売あり

シンプルな3モーターの介護ベッドです。
奥行がある方のタイプは、ヘッドボードが棚付きになっていて物が置けます。

販売は、「本体のみ」か「マットレス付き」か選べます。
ヘッドボードの仕様も含めると、バリエーションは合計4種類ですね。

サイドレール2個は、本体のみでも付属してます。

sashikei「家庭用介護ベッド」

「もっと安い介護ベッドが欲しい」という方は、こちらがオススメ。

背上げと足上げを個別操作できる2モーターで、10万円程度で購入できます。
元気な高齢者でベッドをお探しの方にピッタリですね。

sashikei「家庭用介護ベッド」

参考価格
(Amazon確認)
約70,000円~
ベッドサイズ
幅96×奥行199×高さ71.8cm
(高さ4段階調整)
モーター数2モーター(背上げ+脚上げ)
商品バリエーション2カラー
マットレス+手すり付属
※同メーカーで1モーターverもあり

セット販売ですし、この価格はリーズナブルですね。

リモコン操作は背上げと脚上げの個別操作に対応。
組み立て時に、4段階に高さ調整も可能です。

yahooなどでは、約10万円が相場みたいですね。
1モータータイプだと、もうちょっと安く買えます。

プラッツ「ミオレットⅢ」

最後は、プラッツより「ミオレットⅢ」です。
基本機能に加え、こまかなこだわりも可能な良ベッドです。

プラッツ「ミオレットⅢ」

参考価格
(ヤフーで確認)
【サイドレール+マットレス込み】
 ⇒184,000円 
ベッドサイズ
(レギュラー)
長さ204 ×幅100cm
高さ68.5〜102.5cm
質量85.5kg
モーター数3モーター
アピールポイント・ベッドの垂直昇降
・ライジングモーション
・ひざ脚ボトムの屈曲位置調整可
・足先上げと足先下げの切り替え可
商品バリエーションショート・ロングサイズ対応、
2・1モーターも有り

ミオレットⅢは、こまかなアピールポイントが沢山ある介護ベッド。

まずベッドが垂直昇降するので、スペースが狭い場所でも安心です。
(通常は少しスイングするので、狭いとぶつかる)

「ライジングモーション」は、パラマウントで言うらくらくモーションですね。
ワンボタンで、起き上がり等にあわせ頭と足の角度変更が可能。

ミオレットⅢの他機能

ミオレットの特徴は、他にも色々あります。

ひざ脚ボトムの調整は、「膝関節の位置」と「ベッドの脚上げ箇所」をフィットさせる機能。
ピンをずらすだけで、2段階調整ができます。

また足先の上げ下げの調整も可能。

OKサイン

もちろん、ロングやショートサイズ、1・2モーターも対応。
商品バリエーションもかなり豊富です。

介護ベッドに関連する介護用品

介護ベッドと一緒に使用を検討したい介護用品をご紹介します。

車イス上での食事

例えば、ベッドテーブルなんかもありますね。
ベッド上での食事が摂れるグッズです。

介護用ベッドテーブルのオススメ商品まとめ!各種類の違いと使い方解説
介護用ベッドテーブルの使い方とオススメ商品をまとめました。サイドテーブルやオーバーテーブルの違い、ベッド柵につけるテーブルなど、各種類についても解説。使いやすいオススメタイプや使用場面など、詳しくご紹介します。ベッド上でも自分で食事が摂れるなど、介護負担の軽減にも繋がるので、ぜひお試し下さい。

また失禁やベッド上でオムツ交換があれば、防水シーツも使用しましょう。
布団やマットレスを汚染から守ってくれます。

介護用防水シーツのオススメ種類と選び方【尿失禁対策】
家族介護では、夜間の尿失禁に毎日悩まされてる方も多いでしょう。そこで尿失禁対策に便利な「防水シーツ(ラバー)」の種類について解説します。正しい敷き方や洗濯方法などの使い方、繰り返タイプや使い捨てタイプなどの選び方、オススメ商品の情報をまとめました。

最後に、他に役立ちそうな関連記事をまとめておきます。
どれも簡単に導入できる物なので、必要に応じ使用して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました