「介護職を辞めたい、だけど何となく不安がある」。
人手不足で辛く限界だと思っても、転職するのも勇気がいるもの。
次の職場で上手くいくか、転職先は決まるだろうか…。
色んな不安や迷いがありますよね。
「介護職を辞めるべき時や退職理由」を実経験から語ります。
迷いがある方へ向け、転職を考えるべき職場や退職理由。
実際の退職方法についてまとめました。
- 介護職を辞めても良い時とは?
- 今の職場を辞めても、介護業界を続けるべきか
- 実際の退職・転職方法
私も長く介護士で働いており、転職経験もそれなりにあります。
もし心身の限界を感じたら、辞めても大丈夫なので安心して下さいね。
「心身が辛い・限界」なら介護職を辞めるべき時
「介護職を辞めたい」と思っても、本当に辞めて良いかと迷いがありますよね。
介護に限らず、働きやすい職場ばかりとは限りません。
残念ながら、どの業界でも心身共に健康でいられない職場は存在します。
- 人手不足が続き、慢性的な休日出勤・残業がある
- 人間関係が悪く、職場イジメがある
- 役職による負担が大きい
もし現在、心身の限界を感じてるなら、今が介護職を辞めるべき時と言えます。
介護業界は仕事先に困らない一方で、どこも慢性的な職員不足にあります。
労働環境が極端に悪い職場なら、逃げる事が賢い選択肢です。
当記事でお伝えしたいのは、肉体的・精神的に限界なら逃げても良いという事。
そうした自分に気付けるようになって欲しいという事です。
そのあたりをどう見極めるか、が本記事の主な内容です。
【辞めてOK】転職を考えるべき「介護施設」「退職理由」
それでは、「どんな職場なら退職して良いか?」という具体的な理由・状況をお話しします。
所謂、ブラック介護施設の特徴ですね。
転職・退職すべきか迷ってる時、ご参考下さい。
人手不足で「休日出勤や残業が長期化」してる
「人手不足だから辞めたい」と考えている介護職は多いと思います。
職員不足による過度な負担が続いてるなら、退職を考えるタイミング。
例えば、休日出勤・残業が慢性化してるなど…。
心身の健康に悪影響が出るほどであれば、転職も視野に入れるべきですね。
- 休日出勤
- 残業や早出
- 夜勤回数の増加
こうした過度な負担が続くようであれば、転職等を考えて良いでしょう。
人が入って育つまでも時間がかかるし、その間にまた他の職員が辞めていく…。
かなり長期化するか、下手すればずっと解決しない事も珍しくないです。
転職の際、退職理由を聞かれても素直に伝えて良いです。
人手不足による弊害を受けやすいのが、「常勤」や「リーダー」等です。
これらの立場は、退職しにくい特徴もあります。
⇒介護職で転職ばかり時は正社員を辞めてみる
人手不足で悪しき習慣が広まる事も
人手不足が加速した環境では、「休憩時間が取れない」。
「早出や残業を積極的に行わない人は悪」など、悪しき習慣が広まる事があります。
これらは労働意識の低下を招く要因なのはもちろん、仕事環境として不健全。
「おかしい」と気付いたら、こうした会社は早々に辞めるべきでしょう。
人間関係や雰囲気が悪い
人間関係や雰囲気も、改善が難しい問題です。
上手く馴染めず、辞めようか悩んでる新人職員も多いですね。
- 新人イジメや利用者への暴言がある
- 会話が悪口ばかり、事故や失敗を責める
- 何となく雰囲気が悪い
こうした職場は、退職を検討すべき状態ですね。
人間関係が、自分の仕事や心身の健康に悪影響を与えてるなら、逃げるべき時。
もし介護職を辞めるか迷うなら、雰囲気や人間関係を第一に考えてみて下さい。
事実として、介護職の退職理由で最も多いのが「人間関係が悪い」です。
給料が良くて仕事が楽でも、協力関係が崩壊した職場で続ける事は難しいという事。
個人的にも、最も重視すべき事柄だと思います。
「介護事故」や「失敗」を責められる
介護職を辞めたくなる瞬間といえば、介護事故を起こしてしまった時もあります。
介護事故とは無縁ではいられないし、失敗は誰にでもあります。
そうした時こそ個人を責めるのでなく、職員全体の問題として考える必要があります。
あるいは「仕事が出来ない人」というレッテルを貼られたりもします。
介護事故を起こしたからと、退職を考える必要はありません。
しかし、それをきっかけに攻撃されたり働きにくくなった。
気持ちの面で仕事を続けるのが難しい時は、リセットの意味で退職を考えて良いかと思います。
そうした時は、今の職場を辞める判断をしても良いでしょう。
転職したい前向きな理由がある
転職で実現したい具体的な内容がある時も、辞めても良い状況ですね。
- 資格を取ったので、相談員やケアマネになりたい
- 異業種でやりたい事がある
- 違う種類の介護事業所で経験を積みたい
介護現場では、やはり介護士が1番多く必要となります。
職場で希望しても、ケアマネや相談員になれない事もよくあります。
他の種類の介護事業所で働くのも、転職でないと実現は難しいでしょう。
そうした仕事観の不一致を感じたら、違う職場を検討した方が良いでしょう。
介護業界を離れる決断はアリ?
介護職を辞めて、違う業界に行きたい方もいるでしょう。
業界を変える場合は、慎重に判断すべきです。
下記の様なケースでもない限り、介護業界内で転職した方が無難でしょう。
- 経験のある業界に戻る
- 未経験業界で働く具体的プラン、高いモチベがある
何となく業種を変えるなら、介護で快適に働ける環境を探しましょう。
介護業界で、良い職場を知る事から始めた方が現実的です。
負担が少なく給料の良い職場もありますし、キャリアも無駄になりませんよ。。
給料が低すぎる
お金が全てでは無いですが、給料の低すぎる職場も辞めた方が良いです。
というのも、下記理由があります。
- 生活に支障が出る
- 職員定着率が低い
- 新規職員の応募が無い
給料が低い職場には、職員も定着しないし応募も無いです。
…つまり、仕事は大変で給料が低いという悪循環になります。
長く続ける事は難しいでしょう。
仕事が楽で給料が良い職場もあります。
大変さと収入は、必ずしも比例しないので注意が必要です。
職場から気持ちが完全に離れた時
ここまでに述べてきた状況にありながら、必死に頑張ってきた人達もいるでしょう。
もし下記の様な気持ちが強くなったら、危険信号です。
- 仕事が馬鹿らしい
- こんな職場で働いてられない
- 大事にしてもらえず、報われない
具体的にいうと、自分の中で「職場が敵になった時」や「気持ちが完全に離れた時」です。
周囲の人間にいつもイライラしたり、不満ばかり募ってくる。
職場には、それでも生活をしている入居者様がいるし、何よりあなたの為になりません。
半年未満の新人でも辞めて良い?
「自分は入社したばかりの新人だ」という時も、退職して良いものか悩みますよね。
個人的には、ここで述べた内容に該当するなら退職すべきと思います。
1カ月程度様子見して、印象が変わらないなら辞めても問題ないかと思います
ただ未経験で人間関係に問題が無ければ、仕事を覚えるまで続けてみるのもアリ。
数か月や半年ほど働いて、印象が変わらなければ辞めるのもOK。
介護にも「未経験者向けの職場」もあるので、違う施設種類も検討しましょう。
自分の限界に気付こう
仕事に対する「負の感情」は否定しません。
頑張ろうと介護職に就いた誰しもが、長い不満や不安の蓄積でそうなる可能性があります。
それだけ自分が限界を感じているという事です。
仕事と言えど、心身の健康が第一です。
明るく楽しく働ける職場で、健康的に働きましょう。
その際には同じ状況を作らないよう、定着率の良い職場を探したいですね。
転職サイトですと、マイナビ介護職 が定着率にこだわりを見せてます。
介護職を辞めない方が良い時
「仕事が辛い」と、真剣に悩んでいる方には必要ないと思いますが…、
今の仕事を辞めない方が良い場合もあるので、お話しします。
基本的に、「何となく辞める」みたいな、理由や目標のない理由での転職はNGです。
辞め癖がつくと、それはそれで自分自身が苦しくなります。
必要以上に耐えてしまっている方が多い為、言いたくないですが…。
ある程度の忍耐も必要です。
例を出すので、辞める前にこんな事も考えてみて下さいね。
職場の人間関係に満足している
既述の通り、介護職に多い退職理由の1つが「人間関係」です。
職員・利用者問わず、職場の人間関係を考えてみて「恵まれてるかも」と思ったなら、それでも辞めたいのか、もう少し考えてみる価値はありますね。
逆に仕事が楽でも人間関係が悪いと、地獄です。
いくら関係が良くても、シフトがキツ過ぎるという事もあるでしょう。
過去の私も、そういった環境に耐えきれず仕事を辞めました。
「今の職場はダメ」と全否定せず、一度冷静になって考える事が必要ですね。
異動などで解決できる可能性がある
人間関係や仕事の忙しさは、他の部署に異動してもらう事で解決できるかもしれません。
大規模施設やユニット型施設なら、他のフロア・ユニットへの移動を相談しましょう。
利用者や職員も変わるので、仕事も雰囲気も変化します。
不満が限界に達する前に、早めに上司へ相談しましょう。
同施設内でも、「介助が極端に多く、夜間もコールが鳴りっぱなし」もあれば、「介助が少なく、夜も皆良眠」という、極端な違いが出る事があります。
役職が辛いという方も、まずは降りたい旨を伝えてみましょう。
リーダー等は、次の人選に時間がかかる可能性大ですので、早めに伝えておきましょう。
「介護の仕事」は嫌じゃない
今の職場でなく、介護業界での仕事を続けるべきケースもあります。
- 業務内容に不満は無い
- 給料や負担などが、もう少し良ければ続けられる
- 他の職員に原因がある
色々不満はあるけど、介護の仕事は嫌じゃない。
それならば、今の職場を辞めても「介護職を辞めるべきではない」と思います。
これで見限り異業種へ行くよりも、介護業界で転職した方が上手くいく可能性は高め。
他にやりたいことが無いなら、介護でもっと良い職場を探しましょう。
介護職の退職方法
実際に仕事を辞める時の流れを確認してみましょう。
退職をする場合は、まず直属の上司に退職の意思を伝える事が重要です。
施設長や主任など、上司の上司でも構いません。
「1~2カ月前」に自分のタイミングで退職を告げる
先述の通り、退職日は1~2カ月後とするのが一般的です。
介護職で言うと、次回分のシフトまで。
またはその次のシフト作成分までの出勤とすると良いでしょう。
これならば周囲にも迷惑をかけにくく、キリも良いです。
可能であれば、シフト途中から有給消化としても良いと思います。
人手不足でも退職日は「自己都合」で決めて良い
周囲に迷惑をかけない時期を選びたいものですが…、
「人手不足だから」と、時期を選んでいては何時までも退職できません。
何より「人手不足で辛いから辞める」という方も、多いはず。
明日から来ませんはNGですが、1~2ヵ月前に自分の都合で退職を告げて下さい。
人員の厳しい現状ですので、曖昧な返事をしてると退職引き止めにあいます。
「○月には退職させてほしい」と、退職時期を明確にするのが引き止め対策にも有効。
介護職は、採用より退職の方が苦労が多い職業とも言えますね。
円満退職に向け、周囲に感謝の言葉を伝えつつも、自分の意思ははっきりと伝えましょう。
退職時の流れと準備
転職活動が長期化する事も考え、退職前に生活の為の貯蓄は十分用意しましょう。
よく言われるのが、3ヶ月程生活できる余裕は必要という話ですね。
…よって、希望退職時期の3ヵ月前くらいから動き出すと良いでしょう。
退職の流れ
- 退職の意思を上司に伝える
- 退職日が決まったら辞表(退職願)を提出
- 退職&転職活動
上司が介護リーダークラスの場合、話が上手く進まない事もあります。
その場合、主任や介護課長、施設長など、人事マネジメントに関わる人物に相談しましょう。
まずは仕事を辞める意思を伝え、その時期をはっきりさせましょう。
自分のスケジュールを明確にしておくと、転職活動時も相手先とのやり取りがスムーズです。
事前に転職活動を済ませてしまう人もいるようですが…、
貯蓄に余裕を持ち、退職日をはっきりさせてからを推奨します。
ネット上にそのまま使用できるものがあるので、活用しましょう。
転職先は慎重に決める
退職期間中には、次の転職先について考えておきましょう。
退職理由や次の目標に応じ、転職先の希望を明確にします。
転職先を考えるヒント
- 今の職場の退職理由
- やりたい仕事や職種
- 働くうえで譲れない条件
「介護業界はどこもブラック」なんて事はありません。
ちゃんと職員を思い、人手不足を解消してる企業もあるので安心して下さいね。
また介護の仕事と言っても、その職種や仕事先も様々です。
ケアマネや介護福祉士を取るなど、この機に目標とする資格・職種を考えてみるのも良いでしょう。
⇒介護・福祉の資格一覧
転職サイトを活用しよう
同様の事を繰り返さない為にも、転職活動では情報収集と比較を繰り返しましょう。
転職活動は、介護業界でも転職サイトの利用が主流です。
施設側もネット求人には力を入れており、かなりの求人掲載数がみられます。
転職先の情報収集は、転職サイトをメインにすると良いですね。
転職サイトでは、求人の応募の他、アドバイザーによる相談も受ける事が出来ます。
希望条件とのマッチングをしてくれたり、面談や連絡調整などのサポートも受けられます。
介護の仕事を専門とした転職サイトがあるので、活用して下さいね。
他サイトについて詳しくは、下記記事をご覧ください。
結局、介護職を辞めても大丈夫
ここまで色々と話してきましたが、「もう疲れた」と思ったら辞めて良いと思います。
…というのも、介護業界、特に介護士は他と比べると転職しやすいです。
皆さんご存知の通り、どこも人手不足ですので、就職先には困りません。
介護福祉士を取得するなど、能力をつければどこでも通用します。
転職回数は問題にならない
介護職の強みは、仕事先に困らない事。
転職回数が多くなっても、採用は問題なくあります。
私も「人手不足で勤務がキツかった」という理由で、過去に何度か転職を経験しています。
しかし転職先にそれを伝えると、「そんな思いはさせません」という言葉を頂いてます。
面接時にきちんと説明できれば、十分カバーできる内容です。
- 退職理由をしっかり説明できる
- 無意味かつ短期的な転職をしすぎない
これらが出来ていれば、転職活動も問題ないかと思います。
同じ失敗をしない為の職場選び、スキルアップの為の目標設定なども出来てれば、なお良いですね。
リフレッシュ休暇と考えるのもアリ
有給取得が義務化されたとはいえ、まだまだ介護はまとまった休みが取りにくい仕事です。
転職時にあえて時間を取り、旅行などのリフレッシュ期間とする人もいます。
次への活力を養う為、自分の目標とやりたい事の整理も兼ねて、リフレッシュしてはどうでしょう。
心に余裕が無い時は、視野が狭くなり、なかなか物事が上手くいかないものです。
少し自分を労わる時間を作ると、流れが変わるかもしれませんよ。
もし余裕があれば、入職時期を遅らせるなどすると、より休暇を楽しめると思います。
まとめ
今回は「介護職を辞めるべき時」、「退職や転職の流れ」といったテーマでお話ししました。
過去の自分も、仕事を辞める事への罪悪感から、長く苦しんだ経験があります。
もし必要以上に耐えてしまい、苦しんでいる方の救いになればと思い、記事を書かせて頂きました。
辛さや限界を感じたら、逃げたり、環境を変える事は必要な事ですよ。
介護職はその真面目さがあれば、辞めても大丈夫です。
心身共に元気な状態で働ける職場に出会える事を、心から願ってます。
コメント