日々様々な機能が開発されている各家電。
その中でも、高齢者にオススメしたい家電をまとめました。
- テレビやラジオ
- 家庭用電話やスマホ
- ゲーム機やソフト
こういった商品にも、高齢者向け機能に特化したモノが沢山あります。
それら機能を紹介しつつ、オススメ家電をピックアップ。
一人暮らしの高齢者でも、自分で使いやすい物を中心に選びました。
防犯対策やプレゼントなど、ぜひお役立てください。
介護施設への家電持ち込み等も解説します。
オススメしたい「高齢者に人気の便利家電」
高齢者向け家電から、特にオススメしたい商品をピックアップ。
テレビやラジオ、電話やゲームなど、様々なジャンルの家電を紹介。
高齢者でも便利に使え、楽しめる商品を集めました。
テレビと周辺機器
高齢者に人気の家電といえば、テレビです。
テレビにおける高齢者向け機能では、下記の様なモノがあります。
- 見やすい番組表
- 過去番組を見れるチャンネル録画
- 誤操作防止の音量制限
テレビ本体の機能だと、番組表や音、リモコン操作あたりに配慮があります。
逆に機能が少なく、大きめシンプルな物もオススメ。
例えば、下記の様な商品ですね。
高齢者によく使われるのが、大型の見やすいテレビ。
大きさで言うと、32インチやそれ以上の型も人気ですね。
手元で楽しめるポータブルテレビも便利です。
便利なテレビ周辺機器【スピーカー・リモコン】
高齢者のテレビに関する悩みとして、「分からない」「聞こえない」という声もあります。
テレビの機能充実に伴い、最近はリモコンのボタン数も増えてきました。
耳が聞こえにくい為、ついつい音量が大きくなってしまう事も。
高齢者がテレビをもっと使いやすくするなら、下記の周辺機器がオススメ。
- 簡単リモコン
- テレビスピーカー
混乱してしまう高齢者には、シンプルな代替リモコンがあると嬉しいですね。
簡単設定で各メーカーに対応できます。
シンプルで安い、機能充実で見やすいという、コスパの良い商品です。
テレビスピーカーにも、高齢者向けのユニークな商品があります。
例えば「高齢者に聞きやすい音」を出す、ミライスピーカー。
音源を手元における「お手元スピーカー」などが有名ですね。
ラジオ
また、高齢者の間ではラジオの人気も高いです。
テレビと違い複雑な機能も無く、高齢者でも楽しみやすいシンプルさが魅力ですね。
普段使い用のプレゼント、入院時の持ち込み等にも便利です。
商品選択の際は、ボタンや表示が大きく、シンプルな物がオススメ。
または、ご本人にとって馴染みのある型を選ぶと良いでしょう。
調べた感じ、オーム電機の「RAD-T550N」が使いやすそうです。
数字表示やボタンも大きく、お気に入り選局も3つまで登録できます。
⇒高齢者に使いやすい「おすすめラジオと選び方」
詐欺防止に強い「防犯電話機」
高齢者をターゲットにした悪質な詐欺電話。
この「詐欺電話防止」に特化した家庭用電話もあります。
なかでもオススメなのが、「優良防犯電話」に認定された電話機。
高齢者向け電話の指標となる目印ですね。
例えば、シャープのJD-ATシリーズも推奨商品の1つ。
特に上記は、大阪府警の特殊詐欺対策室のアドバイスを受け開発された商品。
また本体だけでなく、電話機との間に工事不要で接続できる「自動応答録音機」もオススメ。
詐欺への警告や録音、迷惑電話番号の共有システムによるシャットアウト等の機能があります。
詳しくは、下記記事で解説してます。
防犯・聞こえない対策「インターホン」「音センサー」
防犯の観点でいうと、「カメラ付きインターホン」もオススメです。
高齢者を狙った悪徳業者は、訪問による手口も行ってきます。
インターホンをカメラ付きにするだけでも、防止効果が期待できます。
また高齢者の聞こえない対策には、音センサーも有効です。
こちらは、音に反応し光って知らせてくれる機器。
インターホン等の来客に気付けず悩んでる方にオススメです。
簡単スマホ・携帯電話
スマホ連絡が主流となった現在、高齢者も携帯電話を持ってます。
意外な事に、介護施設の高齢者でも携帯を使いこなしてる時代です。
ただ操作が難しく、上手く使えず不安を抱える方が多いですね。
そんな方にオススメなのが、簡単スマホやガラケー。
特にオススメなのは、下記の「簡単スマホ2」。
【商品詳細】⇒簡単スマホ2
優良防犯電話の推奨を受けてるので、防犯面も安心。
高齢者のスマホデビューにオススメのモデルですね。
見守りカメラ・家庭用ナースコール
転倒や事故など、「家の中にある”もしもの危険”」。
そうした危険に備えるのに、見守りカメラや家庭用ナースコールを使う方法があります。
見守りカメラは、外出先で家の中が確認できるカメラ。
実物は上記の様な商品で、ネットワークカメラとも呼ばれます。
スマホアプリを通し、通話や様子の確認が出来ます。
使用するなら、ご本人の同意を得て利用しましょう。
家庭用ナースコールは、ボタンを押すと受信機側に音で知らせます。
多くは、ワイヤレスチャイムと呼ばれる商品ですね。
「お風呂で滑って動けない」「2Fの家族にピンチを知らせたい」なんて時に便利ですね。
上記の様な防水タイプなら、お風呂場等にも設置できます。
家の中の危険な場所や、寝室などに設置すると効果的です。
通話ができ、簡単な内線用の電話として使えるモデルもあります。
本来の用途通り、聞きやすい玄関チャイムとしての使用もオススメ
電気圧力鍋
キッチン家電からは、電気圧力鍋を紹介します。
高齢者にオススメする理由としては、簡単に柔らかい食事を作れる点ですね。
料理を手軽に楽しい物にしてくれますね。
特にオススメしたいモデルは、アイリスオーヤマの電気圧力鍋。
バリエーションは、2~4ℓの3サイズ。
通常タイプの他、液晶による簡単操作が出来るタイプがあります。
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋3ℓ(KPC-MA3-B)
高齢者にオススメなのは、上記の簡単操作の液晶タイプ。
食材やレシピを選択して調理できるので、迷いにくいと思います。
介護食向け家電には、他にも色々と便利な物が揃ってます。
「食事の見た目」をそのままに、柔らかく出来る人気商品なんかもありますよ。
高齢者向け「整容家電」
高齢になっても、身だしなみは気になる物。
しかし肌が弱くなったり、手が思うように動かない等、高齢者ならではのトラブルも。
そんな時に便利な家電を紹介します。
整容に関わる家電としては、過去に下記を紹介しました。
- 電気シェーバー
- 電動歯ブラシ
- 電動爪切り
順に見ていきましょう。
電気シェーバー
高齢になると、皮膚が弱くなりT字カミソリでのケガも増えます。
カミソリでの爽快感は高く支持されてますが、やはり安全面では電気シェーバー。
ぜひ、シェービングフォームとセットで贈ってはどうでしょう。
この様なシンプルな電気シェーバーでもOK。
電動歯ブラシ
高齢になると、握力が弱くなったり、手が不自由になる事も出てきます。
もし通常の方法で歯が上手く磨けない時は、電動歯ブラシを検討してみると良いでしょう。
特に「利き手が使えない」なんて時には、電動歯ブラシがオススメです。
高齢者にオススメしたいモデルは、「フィリップス」や「パナソニックのドルツ」など。
フィリップスは、シンプルで価格もリーズナブル。
ドルツは横磨き可能など機能が充実しており、柄も太く握りやすいのが特徴です。
興味があれば、下記記事もどうぞ。
電動爪切り
電動爪切りは、簡単に安全に爪を整えられる家電。
正確には爪を削る商品で、少々時間がかかるのがデメリット。
下記は自助具という趣旨は異なる記事ですが、取り上げてますので興味があれば。
電動ベッド(介護用ベッド)
家電というより家具になりますが、電動ベッドも便利です。
電動ベッドであれば、高さ調整や背上げ等が可能になります。
布団からの起き上がり、立ち上がりが辛い方にオススメですね。
ただ要介護の方であれば、介護保険でのレンタルが可能になります。
こうした点もあり、購入に踏み切るのは難しいかもしれません。
便利な事には変わりませんので、元気な高齢者向けの家電といえますね。
ニンテンドースイッチ(ゲームソフト)
近年は、ゲームを楽しむ高齢者も増えてます。
娯楽の1つとして、ゲーム機やソフトをプレゼントするのも良いですね。
高齢者の中でも、若い世代にオススメです。
ゲーム機でもオススメなのは、ニンテンドースイッチ。
テレビに繋げず、本体のみでも簡単操作で楽しめます。
ソフトも好みが分かれるところですが、高齢者向けの定番は脳トレですね。
オススメを挙げるなら、「脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング」。
計算や漢字など、バラエティ豊かな脳トレ問題が収録されてます。
他にも、囲碁や将棋など色々なソフトが発売されてます。
老若男女楽しめるゲームが沢山あるので、家族で楽しめるソフトを見つけてみましょう。
高齢者介護施設への「家電持ち込み」について
記事をご覧の方の中には、施設へ持ち込む家電に悩んでる方もいると思います。
まず老人ホームに家電を持ち込むと、電気代が発生する可能性があります。
持ち込んだ家電数に応じ、月や日毎に電気代が発生する形ですね。
施設により異なるので、持ち込む際は確認しておきましょう。
持ち込みにオススメな便利家電は?
老人ホームへ持ち込める家電は、小型で安全な物が主となります。
その中でも、オススメは下記家電ですね。
- テレビ、ラジオ
- 加湿器
- 電気シェーバー
まずは、居室で気楽に楽しめる娯楽の「テレビ」や「ラジオ」。
やはり人気はテレビですが、持ち込み時は居室スペースに注意。
テレビ台は無いので、大き過ぎるテレビは置き場に困ってしまう事も…。
タンス等の上に置く事が多くなるので、その前提でサイズ選びしましょう。
暖房による乾燥対策として、加湿器もあれば便利ですね。
寒がりな方も多いので、加熱式のタイプがオススメ。
サイズは小さい物でも十分です。
もちろん、ご自宅での使用もOK。
予算が多いなら、加湿機能のある空気清浄機もオススメです。
毎日の髭剃りもしやすくなるので、快適な生活に繋がります。
持ち込み時に注意が必要な家電
老人ホームには、火器や刃物等の危険物は持ち込む事が出来ません。
大型家電も持ち込みが難しい事が多いので注意。
特に注意が必要な家電は、下記。
- スマホや携帯電話
- 電気あんか
電気あんかは高齢者からの人気も高いですが、低温やけどの危険もあります。
持ち込むなら、ケアマネ等に相談してからが良いでしょう。
携帯電話やスマホも、施設によっては持ち込み禁止な事もあります。
経験から言うと、特養や老健などでは持ち込み禁止。
有料老人ホームなどでは、持ち込み可とする施設が多いですね。
スマホによるトラブル等もあるので、事前にリスクは理解しておきましょう。
さいごに
今回は、高齢者向け家電のオススメを特集しました。
いずれも、シンプルで分かりやすいが一貫した特徴ですね。
機能等も大切ですが、ご自身が使いこなせるかを重視して選ぶのがポイントです。
最後に、紹介した中から特にオススメな家電をまとめておきます。
また家電以外ですと、家具も生活に関わる道具。
これらの場合、安全性も意識して選ぶと良いですね。
机や椅子等の選び方も解説してるので、ぜひご覧ください。
コメント